4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 美術展 (K) 2011-05-05 08:46:00 thi-moさん先日はお付き合いありがとうございました。やっぱり良い作品ばかりでしたね。あんなに沢山の著書もあるとは知りませんでした。孫が生まれたら送りたい本もありましたよ^^* 返信する 行きました! (thi-mo) 2011-04-21 09:41:12 バス停名待っています。安野光雅展は18日に行きました。ブログに感想を載せています。歴史文化博物館始まって以来最高の作品展ですよ。 返信する 山奥 (thi-moさんへ) 2011-04-20 22:31:51 こんばんは。なかなかお会いできませんね^^:ここは琴海町の山奥。面白い名前のバス停のあるところでした。後日紹介しますね!安野さんのポスターを見ましたがその絵は私が津和野で買ったファイルと同じ絵みたいだったのが嬉しかったです^^*もう行かれました? 返信する 野の花のこびとたち (thi-mo) 2011-04-20 09:58:00 まさしくこういう光景の絵を安野光雅画伯が描いています。今歴史文化博物館で開催されています。一体ここはどこですか?素敵なお花ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やっぱり良い作品ばかりでしたね。
あんなに沢山の著書もあるとは知りませんでした。
孫が生まれたら送りたい本もありましたよ^^*
安野光雅展は18日に行きました。ブログに感想を載せています。歴史文化博物館始まって以来最高の作品展ですよ。
なかなかお会いできませんね^^:
ここは琴海町の山奥。面白い名前のバス停のあるところでした。
後日紹介しますね!
安野さんのポスターを見ましたがその絵は私が津和野で買ったファイルと同じ絵みたいだったのが嬉しかったです^^*
もう行かれました?
一体ここはどこですか?素敵なお花ですね。