goo blog サービス終了のお知らせ 

カズーの日々

音楽活動を中心とした日記
*画像の転籍転写はお断りします*

曽木公園へ

2005年11月23日 | Weblog
今日は土岐市の曽木公園というところへ紅葉を見に。
夜は27日までライトアップしていて
とてもきれいなところです。
中でも水辺に反射して見える紅葉は見ごたえ充分!

去年まではお金取られる事はなかったのに
今年は駐車場に係りの人が・・・・・
「すいません、協力金として車1台¥200お願いできますか?」
これは想定外でしたが、良く考えてみれば、維持だって
お金かかるし、テレビでも大々的に取り上げてるから
仕方ないか~て感じでした。

人も前より結構多い感じで、若いカップルが多いような?
それを横目にしながら、鑑賞しましたが、
癒しの空間ですね~これは。
最近アレンジに集中していて、
休まる事もなかったので良い機会でした。
でもさすがにここは夜寒い

その後、近所の日帰り温泉に閉店まで
ゆっくり入って帰宅し、
う~ん、うま~い。今夜はアレンジやめです。
皆ごめんなさいね~

なんということだ

2005年11月21日 | Weblog
今日は先日のGKBのライブのお礼と映像ビデオを
取りに土岐市の紀乃国屋へ。
すぐ帰るつもりがいつもコーヒー出してもらい
今後の営業&出演などの話しをする。
本当は移転してもっと広い所に行くことが
あったらしいが、地主の優柔不断で
お流れになったらしい。
本当に田舎は音楽とか文化に関心が無さすぎ!
まあその話しは・・・・・。
で今後はマスター(ママ?)の関係で営業を
回してくれる話しや、次回のライブ出演などの
話しをしてそろそろ帰ることに。

そして帰ってビデオ見たらビックリ
2ステが最後しか入っていない!
なんてこと?すぐにマスターに連絡すると
「そのままダビングしただけだから、中身見てないので
確認してない。ごめん」だって・・・
するとしばらくしてまた連絡が
「あったのでダビングやり直して送ります」ということで
僕はいったい何しに行ったんでしょうね?

次回練習日までに皆に渡せるでしょうか?
心配です。

The GKB 東濃初ライブ

2005年11月20日 | Weblog
今日は岐阜県土岐市にある、素風・紀乃国屋ライブ
そうGKBの初東濃地区営業です。

今回欠席が管楽器に4名いて、助っ人も1名頼み
ライブする事になりました。
先日日記にも書き込みましたが、前日練習した音源を
聞いてビックリ!なんじゃ?この演奏は?
思ったよりひどかった
そこで会場準備後リハ兼ねて、出来の悪い曲を通し、
後は本番と思いきや、店の常連さんがリハ中にご来店。
まあ常連のお客さんですから、まあ特別でしょ。

肝心なライブレポートはGKBの
公式Blogで公開しますのでそちらを見てください。
(なんと手抜きな)

僕個人のお客さん、どうもありがとうございました。
手ぶらで帰ることにならなくて助かりました~!
ミレニアムハードの皆様も練習後にもかかわらず
ありがとうございました。
そちらの練習ではいろいろあったみたいで
お気持ちさっしますです。

ライブ後、なんと市営駐車場からSivacciの車が出せない
という最後までいろいろハプニングがありましたが
帰りはギターI氏&ベースSivacci氏とラーメン
食べて帰りました。2人には今後の練習のことで
僕が不安に思ってる事を相談しましたが
2人からは心配することではないと言われ安心しました。

どうも僕は神経質な性格なんでしょうね?
ライブの準備もいろいろあって疲れました~。

メンバーみんな、距離が遠いのに今日はお疲れさん。

明日は

2005年11月19日 | Weblog
今日はGKBの練習日。
岐阜のドリームシアターという場所で2回目。
やはり岐阜はどこで練習するのしても
駐車場にお金がかかるので、なんとかならんかね~
練習場はリハーサル室というところで、
朝9時~5時まで借りて¥7440。
メンバーで割れば1人600くらい?
環境はとてもやりやすくて良い部屋です。

話しは元に戻り、明日は岐阜県土岐市の
素風・紀乃国屋で営業ライブです。
そのための練習ですが、今回トランペットが2名欠席
ボーンが2名欠席で少し辛い。
なぜかというと、僕がリードやらなくても、
吹ける曲は、他の子に吹いてもらってますが、
今回その彼(いが氏)が欠席なのです・・・・・。
そのため新人+助っ人ちゃんなので、
ソロは吹かなければならない&リードで全曲吹かなければならない。

自分のことはまず後回しで、合奏を見るが
とても出来が悪い!こんな風で明日大丈夫か?
でも終わってみれば、ただの気苦労でした。

さあ!明日は久々に長い時間の演奏だ~!
がんばれ僕がんばれみんな!

各務原市音楽ウィーク

2005年11月13日 | Weblog
今日は8月まで在籍していたFOXPOT SWING ALL STARS
のバンドの助っ人で、川島町にあるアクアトト水族館の
野外ステージでの演奏。

途中海外からのゲスト、アメリカの大学選抜ビッグバンドが
演奏することになってました。
何やら学生とは思えない、上下黒服でまるでSPみたいな
人がステージに?あの人もメンバーなのか?と思いましたが
実は大学のマネージャーなのか、演奏中はステージの隅で
生徒の演奏を見ていました。(画像の左端、見えます?)
演奏は学生でもやりやすい、Easy Jazz の譜面を使って
演奏してました。とてもきれいでまとまってました。

さてFOXPOTの演奏でアメリカに負けるな~
というFOXPOTぐっち氏のMCであおられ、がんばりました。
1曲ソロも急にまわってきましたが、あまり納得できない
内容でしたが、勢いでやってしまった・・・。
でも楽しく演奏させてもらいました。

このたびはFOXPOTさま、また誘ってくださった
メンバーのぐっち様、ありがとうございました。
そしてご苦労様でした。

石黒商事感謝祭その2

2005年10月30日 | Weblog
今日も昨日に引き続き土岐市の企業の営業。

昨日と違うのは天気とリードラッパで参加すること。
ちょっとしたソロもあるし、昨日みたいに気楽にできないのが・・・

とりあえず、控えにて昨日もらった曲順が
変更になったということで、譜面を入れ替える。
そしてステージに上ると、同じパートのKさんが
おかしい事を言っている・・・。
原因は昨日の曲順で譜面をそろえていたらしく
まったく僕と違う譜面構成でした。
そんな人がチラホラ・・・だから譜面を本番直前に
揃え出す。
本番始まっても、譜面が揃わず、アタフタする場面もあった。

昨日と一緒で、待ち時間に喫茶店に行って、
雑談会が始まる。でも2日はつらい・・・・・

帰りには企業の気球を上げようと準備していたが
打ち上げたのでしょうか?

石黒商事さん感謝祭

2005年10月29日 | Weblog
今日は土岐市の企業の営業演奏。
ミレニアム・ハード・ビッグバンドにて参加です。
今日はリードがいるから、3番での参加。
非常に楽である。
じつは明日もありますし、2ステージあります。
1回目は12:00~2回目は15:00~
さすがに地元企業だけあって、派手でした。
グループ企業の紹介、直接販売会など、子供にも楽しめる
ブースもあって、風船なども無料で配ってました。
でも天気が悪いから、来てる人数も・・・

ステージというと楽にこなせたのでまずまずですな~
でもさすがに1ステと2ステの間があって、待つのが難でした・・・

明日はリードで参加だ!

GKB営業その後・・・

2005年10月23日 | Weblog
今日はGKBで岐阜市みどり病院の営業です。
(先日まで関市かと思いましたが、誤りです。
どうもすいませんでした・・・。
なんと朝天気がよかったのが、急に本番になって
もう少し天気がもってほしかった。
急遽屋根下(トラックの荷台が本当のステージ)に
移動して演奏を始める。
1曲演奏したら来賓挨拶があるとのことが???
次の演奏にいってくれとのこと。
言われるまま1曲演奏終わると「すいません、忘れてました」
やっぱり・・・でもこの来賓挨拶時間
僕らの演奏時間に入ってるわけで、
急遽1曲削ることになりました。
なんてことだ・・・・・・。
そして演奏終了後、どこかのおばちゃんが
「良かったよ~これ受け取って」と
おひねり?をくれた。ありがたい!最初は躊躇しましたが
是非受け取ってくれとのことで、
ありがたく頂戴しました。ありがとうございました。
そして撤収後、1部メンバーで昼食を済ませ解散。

帰宅後、嫁が掃除をしていて手伝う破目に・・・
そしたら嫁の母と甥っ子が遊びに来て、
甥っ子の相手がもう大変!
うちには無いビデオが見たいとの事で、
急遽レンタルへ行き、DVD3本借りる破目になった。
もちろんその後は、見たいテレビも見れず、
晩御飯も食べながら、機関車トーマスを見てました。
今日は家に泊まっていくと言ってましたが、
明日幼稚園があるので嫁が自宅まで送って行った。

本当に嵐が去った気分とはこのことだな
今日は朝から夜まで疲れた・・・・・・・

画像は真剣に見ている所をうしろからカシャ!
でも気づかれた!

天然温泉オープン

2005年10月19日 | Weblog
僕の住んでいる近くの日帰り温泉が
地元の人用にプレオープン!

18日&19日がプレオープンで、21日に
正規オープンなのだ!
18日はすでに満員で入れない状態で、
1時間待ちだったようで・・・
それもそのはず、プレオープンの入浴料は¥100
通常は平日¥700、土日祝は¥800

名前を公開しましょう。三峰(みつみね)といいます。
館内撮影ができなかったので、こちらのHPを参照に

ちょうど今日ご近所から誘いを受けたので、
一緒に行くことにしました。
行ったらすでに並んでいたけど、すぐに入れそうだったんで
待つことに。中には来ても「並んでまで入りたくない!」
と言ってる旦那もいました。奥さんはご飯だけでもここで
食べていこ!と言っても旦那は帰りたい。そして帰った。
そのやり取りに近くの人は「少し待ってればすぐに入れるのに」
とか「子供もいるのにかわいそう」とかいなくなったら言う言う!
確かにものの15分くらいで中に入れました。

中は入り口に格安の散髪屋があって(カット¥1050、パーマ¥3800)
そして受付すぎると食事(休憩)場所が広い。庭園を眺められるところに
畳があって、ゆったりできる。
まず入ると下駄箱の鍵をわたし、受付で渡される脱衣所ロッカーキーに
バーコードがあって、すべて財布なしで精算され、
最後出るときに、下駄箱の鍵と交換するときに
一括精算する方式である。これはいちいち財布ださなくても
いいから楽である。
奥へ行くとマッサージがあり個室になっている。
連れの人は、「個室なんて何かあやしいなぁ~」
なんて言ってたが、それを考えるあんたがあやしい!
確かにマッサージ士は意外と若い女性できれいな人だった。
想像したくなるのもしょうがないか・・・。

そして1番奥に浴室がある。
浴室は総ヒノキ風呂が内風呂、あと高温サウナ。
外には岩風呂が2箇所、つぼ湯、歩行浴。
他に砂風呂(塩砂風呂)があるみたいですが、
今回は中に入れなかった。というか存在が???

そして入浴後にお決まりの生ビールでしめ!
プレオープンということで、なんと1杯¥200
1杯飲んで、入浴して¥300で済んだ。
気持ちよかった~

今度知り合いが来たら教えてやろ~と。

個人レッスン2回目

2005年10月18日 | Weblog
今日はFOXPOTメンバーのS氏をレッスン。
今回が2回目で、前回のレッスンは僕なりに考えた
ウォームアップやハイノートへのアプローチの練習、
リップスラー、フィンガリング、持久力増強の為の練習
、タンキング(ダブル、シングル、)以上のレッスン。
そう基本からやりたいとの事で、基本練習重視なのです。

前回はさすがに「う~ん、なってないなぁ~」と思いました。
でも今回少し練習の成果が出ていました。
本人も「少しですが、効果を感じてきている」と
言ってましたが、いままでのキツいのとは
別のつらさが出てきたみたいです。
そして何が良くなる為の練習なのか理解できないみたい。
その何がどこがつらいか理解できれば、そのつらい為の
練習だと気づいてくれるでしょう。

そしてFOXPOTさんの営業があるみたいで、
どう吹いていいのかわからないとのことで、
レクチャーをするが、ちょうど今やってる練習が
ものになれば問題が解決するんだよな~。

そして今回はこれで終了。
次回のレッスン予定の課題も与えて今回は終了です。
次回はどうでしょうかね?S氏がんばれ!