goo blog サービス終了のお知らせ 

私的恋愛論。なぜ・・・もてないのか・・・

『なぜ…もてないのか…』それが解らないから、もてないのですよ(^^;
パートナーと観て欲しい映画ネタ…(-.-)y-~

NAPOLEON DYNAMITE ・・・

2006-07-23 03:01:48 | 映画
邦題は『バス男』w
日本未公開のインディーズ作品…
"電車男"に引っ掛けたチンプな邦題^^;

キャッチコピーは… 
「全米でたった6館で始まった公開は、クチコミでの驚異的ヒットにより、ついには1000館以上に広がったこの作品。セルDVDでも怒涛の16週連続TOP10入りという想定範囲外の快挙を遂げた。マスコミには、"2001年の〔メメント〕に次ぐ、ダークホースムービー"と評され、劇中で彼が着ていたTシャツをハリウッドスターまでもが愛用するほどの流行となった。世界のトレンド、"オタク系"のキモカワイさに真剣にハマってしまう珍作。萌えーーー!」
 
だそうな・・・
 
確かに『珍作』には違いない(;¬_¬)
 
ストーリーは学園コメディーかな…
コメディーというより…不思議君がいっぱい出てくる不思議な作品(゜Д゜)ハァ?
 
面白いかと問われれば…『否!』と答えるしかない┐('~`;)┌
 

Chasing PAPI

2006-07-15 01:17:48 | 映画
しばらく、B級&駄作ネタでw
 
邦題は『ワタシにキメテ』。一人のイケメンを3人の美女(?)が獲りあうラブコメ…
出演はエドワード・ヴェラステーギ、ジャキ・ヴェラスケス、ロザリン・サンチェス、ソフィア・ヴェルガラ…
 
誰もシラネェーーーヽ(`Д´)ノ
 
まぁ~、ストーリーよりセクシーを求めて購入決定^^;
 
てか、セクシーショットねぇーーーヽ(`Д´)ノ
 
結局、3人の美女(?)全員がイケメンを捨てて、自分達の生き方を見つけるという陳腐なストーリーwww
 
唯一の救いは…
弁護士ロレナ役のロザリン・サンチェスのスタイルが抜群に良い事(o^^o)
 
それだけ、、、980円返せーーー凸(`_')
 

ダ・ヴィンチ・コード…

2006-05-18 18:39:29 | 映画
現地時間5月17日、第59回カンヌ国際映画祭が開幕。
今年は、トム・ハンクス主演、ロン・ハワードが監督する全世界同時公開となる超大作映画「ダ・ヴィンチ・コード」がオープニングを飾るなど、早くも話題沸騰中。

と、配給会社や協賛会社が大そうに宣伝をしているが…
 
この作品を観た人達にインタビューをしていた…
 
『長すぎる…』
『まあまあ、楽しめた…』
『大作ではないが、楽しめた…』
『中々、良かったよ…』
 
と、酷評気味w
 
明後日からの世界一斉公開…
大丈夫なのか^^;
 
周りの感想で判断しようw

DEEP IMPACT

2006-05-01 22:00:49 | 映画
久しぶりに観た『DEEP IMPACT』1998年のアメリカ映画。
この映画に涙された方も多いと思う…
似たような作品に『アルマゲドン』や『スペースカーボーイ』がある。
"DEEP"と"アル…"は隕石が地球に落下する話、"スペース"は核武装した人工衛星が落下する話…
 
それを防ごうと主人公たちが宇宙に旅立つ…
 
で、各映画とも作戦は一度、失敗する…
 
そして地球というよりは愛する人、家族を守るために自らの命を捨てて特攻する…
自己犠牲の美しさを描いた、ほとんど同じ結末の映画です。。。
 
特に『アルマゲドン』は主演のブルース・ウィルスの人気も手伝ってか日本でも爆発的ヒット作になったと思う。
 
私自身も当時は友人の女の子から『泣いた(TT』とよく聞いた記憶がある。
 
で、ここで思うこと!
 
総裁選も近い昨今、話題になる靖国問題…
A級戦犯が祀るれているとかは、とりあえずおいといて…
数多くの特攻隊の兵士が祀られていることも忘れないでほしい!
特攻隊員が特別と云う事ではない。
戦争にいった多くの人々は各映画の主人公達と同じ気持ちであったのではないでしょうか?
 
愛する人、家族、故郷…
そういったもの、すべてを守りたい為に参加した人達の英霊が祀られている
『靖国神社』を一国の代表たる総理大臣が参拝するのは当然である!
 
靖国参拝の反対者の多くは、その理由に戦犯の祀られていることを理由にする…
 
戦争犯罪とは何ぞや?
人道に対する罪とは何ぞや?
 
A級と言うから問題がある…
世間一般にはA級=Aランクの罪という認識が蔓延っている。
正確にはAクラスの罪である…
学校の理数系クラスと文系クラスの違いのようなものである。
種類、種別の違いです。
 
裁判自体もいい加減!
中立国が裁くなら、いざ知らず!判事及び裁判長は全員、戦勝国といわれる国からの代表w
喧嘩で勝った方が負けた方を裁くという、いい加減さw
笑うしかない^^;
 
人道に対する罪を裁くなら、広島・長崎に原爆を落としたマンハッタン計画に参加した人々を裁けば良いw
作戦を考え、命令した人々をA級戦犯、実行したパイロット達をB級で裁いたなら本当に公平な裁判と言えると思う…
 
戦争の早期解決には仕方がなかった…
 
そんな言い訳をしている国がベトナムで枯葉剤を撒き散らし、先天性障害児を沢山生み出している…
 
誰一人として裁かれていないのは何故なのか?

DodgeBall…

2006-03-31 13:23:18 | 映画
最近、コンビニの格安DVDを良く買うのですが…
先日職場の近くのコンビニに行ったらレジカウンターの奥にこのDVDがありました。w
去年、劇場公開されたと思うのですが…
 
当時は漫画家の吉田戦車氏のレビューを呼んで…
『観るほどの作品では無いな┐('~`;)┌』』と…
ただ気になっていたのが、彼のレビューで、大して笑えない映画だが合間に出てくるセクシーなおねーちゃんが間を持たしている…という様な内容w
で、購入を決定○(^o^)o
 
ただ999円なのでで買いましたが、1280円なら買わなかったでしょうw
 
確かに『B級のおバカ』な作品ですが…
これが意外と面白い!(-"-;A ...アセアセ
コメディ映画のご都合主義な部分も数多くありますが、ドッジボールに対しては真剣に取り組んでいるところが良いヽ(*´∀`)ノ。.:。+
 
映画館にワザワザ出向いて観るほどの作品では無いかもしれませんが、暇でする事が無い時に缶ビールを片手に、
『くだらねぇーーー!』とバカにしつつ、観るには良い作品ですw
 
因みにセクシーなおねーさんはオープニングのトレーニングジムのシーンで少しと後半、全国大会での試合の合い間にダンスチームが少しセクシーの衣装で踊るくらいで、ほとんど無いのは内緒(|*゜ノロ゜)ヒソヒソ...
 

FLIGHTPLAN

2006-03-08 21:18:22 | 映画
昨日は『フライトプラン』を観に行きました^^

そろそろ、上映期間が終るようなので( ´_ゝ`)ふーん

後半の展開が…(^_^;A

なんか、『いきなりやん!』て感じの作品ですw

点数的には70点( ̄ι_ ̄ )

前半はサスペンスらしい展開で良かっただけに残念…

上映時間が1時間30分くらいで、今時の作品にしては短いな?と思っていましたが『途中をかなり削った?w』感じのする作品です…((。_。)((。_。)ウンウン


SPACE COWBOYS・・・

2005-12-07 17:24:00 | 映画
邦題は『スペースカウボーイ』。クリント・イーストウッド監督・主演のSFコメディ(?)。

ストーリーは簡単にいうと『アルマゲドン』のじいさんバージョンゞ( ̄д ̄;)おいおい

かつて、人類初の宇宙飛行の栄誉をチンパンジーに奪われたチーム「ダイタロス」が、宇宙衛生システムの修理のために再結成される。全員60歳以上のメンバーだが、彼らは宇宙を目指して訓練を開始する。視力は落ち、体力も低下、ランニングするとすぐ息があがってしまうが、誤魔化し誤魔化し宇宙へ旅立つ…
そして、衛星に近づいた時に異変が(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

『アルマゲドン』のように使命感はなく、40年前の夢を現実にするためだけに頑張る主人公達w
我侭なガンコじじい達の映画ですw


FATAL ATTRACTION・・・

2005-11-05 17:23:35 | 映画
邦題は『危険な情事』。主演マイケル・ダグラスグレン・クローズの演技派が共演したサイコサスペンス。

ストーリーは 妻子の留守中、仕事で知り合ったグレン一夜の情事を楽しんだ弁護士のマイケル。しかしその後、グレンはストーカーのようにマイケルにまとわりつき始め、相手にされないと分かると狂気の様相を呈する。マイケルがグレンにはじめて会ったのは出版記念パーティの席だった。マイケルは有能な弁護士で、妻と6歳になる娘に恵まれた幸せな家庭生活を送っている。グレンはマイケルが顧問をしている出版社の編集員だった。パーティの翌日、マイケルは出版社の会議に出席し、妻と娘は郊外に住む実家に泊まりにいった。会議にはグレンも出席しており、その夜、2人はどちらともなく誘いあった。彼女のセックスは積極的で情熱的だった。翌朝、自宅に戻ったマイケルにグレンから電話がかかってきた。一夜の楽しみのつもりだったマイケルだが断りきれず、またグレンのアパートに出かけた。セックスの後、マイケルが帰ろうとすると、突然、グレンがマイケルを激しくののしり、手首を切った・・・

この映画を当時の彼女に観たいと言われたw
あらすじなど何も知らなかった私は、不倫相手との出合いと別れを描いた恋愛映画だと思っていました・・・

が、なんじゃこれΣ( ̄□ ̄|||)

『こ、恐い、(((((゜゜;)』と思った(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

当時、公然と浮気をしていた私は…

『脅されている!(;゜△゜)ノ』と感じたw

もし、彼氏が浮気をしていると感じたらこの映画を一緒に観てください。
必ず、一緒に観てください。
一緒に観ると主人公の妻の気持ちになれますが、1人で見ると不倫相手の気持ちになってしまいます。
↑これ、重要!
お試しあれ^^;

THE ROOKIE・・・

2005-10-20 16:46:14 | 映画
邦題は『オールドルーキー』。『デイ・アフター・トゥモロー』のデニス・クエイド主演。夢への挑戦とそれを支える家族の絆とを描いた感動の実話物語。

ストーリーは肩を壊した為に大リーガーの夢をあきらめ、高校教師をしながら野球部のコーチをしている35歳のデニス.
やる気の無い選手たちに"夢を持て!"とハッパをかける・・・
が逆に"コーチはどうなんですか?"と問い返され、地区大会優勝を条件にトライアウト(入団テスト)を受けることを約束させられる。
見事地区優勝を果たした選手たちに"コーチの番です"と言われ、3人の子供を連れてトライアウトへ・・・

35歳の挑戦が始まる。


私は実話系の作品が好きなのですが、その中でも純粋な作品だと思います。

妻(レイチェル・グリフィス)や喧嘩中の父親のアドバイスで一時は諦めかけるデニス・・・
しかし、逆に妻が子供たちの為に挑戦するよう説得する。

家族の支えのお陰で夢に挑戦することができたデニス。

ええ~話や(TT

こんな嫁はん欲しいわw

SEABISCUIT・・・

2005-10-16 19:35:52 | 映画
邦題は『シービスケット』。主演は『スパイダーマン』のトビー・マクガイヤ、『タッカー』のジェフ・ブリッジス。実在した競走馬の話。感動の名作です。

ストーリーは、1930年年代、株の大暴落で大恐慌時代に陥ったアメリカが舞台。それまで自動車ディーラーとして成功を収めていたジェフは、最愛の息子を交通事故で亡くし、妻とも離婚。そんな時に、競馬場で出会った女性マーセラと結婚。そして、乗馬の愛好家である彼女に影響を受け、競走馬の世界に。
やがて、彼はカウボーイ上がりのスミスを調教師として雇い、競走馬を買いに行くが彼が選んだのは“シービスケット”と呼ばれる小柄で気性の荒いサラブレッド。気性が荒すぎて調教できずに市場にだされた格安の馬。
その騎手として気の強い男トビーを起用する。
トビーは元々、中流階級の家に生まれたが大恐慌が原因で父親が失業し貧乏のどん底へ。たまたま草競馬の馬の世話をしたのがきっかけで馬主に元に丁稚奉公に出され、騎手となるが思うように勝てず、草ボクシングのファイトーマネーで凌いでいた…

感動で涙が止まりません!byおすぎ(ウソッ)

ネタバレしちゃうのでこれ以上語れません(TT

COYOTE UGLY・・・

2005-10-15 17:38:00 | 映画
邦題は『コヨーテ・アグリー』。主演はパイパー・ペラーボアダム・ガルシア。パイパー・ペラーボはこれがデビュー作。ストーリーはよくあるサクセス・ラブ・ストーリーw

ソング・ライターを目指すパイパーが田舎からN.Y.に出るところからストーリーが始まるが!?毎週日曜日には洗濯をしに帰ってこれる距離。それを心配する父親w
父親の心配を余所に、お金に困ったパイパーが過激なダンスが売りのバー「コヨーテ・アグリー」で働きだす・・・
で、最終的には当然ソング・ライターとしてデビューを果たすのですが、観ていて別段の苦労話はなく(バーの同僚に軽くイジメにあうくらい^^;)、単に精神面の弱い主人公を可愛い^^守ってあげたいと思わせるだけの作品ですw
しかし、テンポの良い作品で飽きの来ない安心感のある作品だと思います。

なぜこの作品を選ぶかというと、個人的に主人公のパイパーがタイプだから^^;
それとバーの同僚のキャミーの役をやっているイザベラ・マイコのセクシーさが堪らなくgoodだから( ̄ε=‥=з ̄)

舞台となったコヨーテ・アグリーは実際にあるらしい!
行ってみてぇーーーーーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

TITANIC・・・

2005-10-09 19:12:10 | 映画
邦題は『タイタニック』。レオナルド・ディカプリオケイト・ウィンスレット 主演のラブ・ロマンスをタイタニックの沈没に絡めてアドベンチャー性を持たせた作品。

ストーリーはタイタニック号の引き揚げ作業を行っていたチームが、「碧洋のハート(Heart of the Ocean)」といわれる宝石が入っていると予想した金庫を開けると!?1枚のスケッチが(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
おいおい^^;宝石はどこいってん?(゜_。)?
その報道をTVで見ていた102歳のローズが、その絵のモデルだというが名乗り出た。そしてローズは、船が沈没したあの夜のできごとを語りだす…。
そこから再現ドラマが始まる( ´_ゝ`)ふーん

素直な感想は『ながっ!』195分、3時間15分の大作・・・
不要なシーンのオンパレード^^;おまけに沈没後の救命作業中の救命艇の周りにはマネキンがいっぱい浮んでいる(ビデオで見たせいかもね(-.-;)y-~~~)(笑
そして、ラスト!分け分からん!(^_^メ)
裏読みすれば、この「碧洋のハート」を見つけるためにどれだけの金を注ぎ込んだ事か!?それをババアになったローズは・・・え!?マジ!?ってなことを(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ☆`
あなたの話を真剣に聞いていたのは「碧洋のハート」のヒントを見つけるためだぜぇーーーーーー!
わがまま、爆裂! 私は目が『・』になりました。。。

ラブ・ストーリーとしては古典的な作品です。金持ちのお嬢さんが庶民の遊びなれした男にハマっていく・・・
ナカナカの名作ですw

時間が余っているときにでもどうぞ((。_。)((。_。)ウンウン
タイタニック好きな方、辛口ですみません<(_ _)>

Changing Lanes・・・

2005-10-08 12:29:42 | 映画
邦題はそのまま『チェンジング・レーン』。主演は『アルマゲドン、パール・ハーバー』ベン・アフレック『シャフト、アンブレイカブル』サミュエル・L・ジャクソン

偶然、同じ裁判所へ向かう2人の車が接触事故を・・・
それをきっかけに2人の人生があらね方向へ展開するサスペンス・ドラマ。

弁護士のベンが道を急ぐあまり車線変更して割り込もうとするが、そこにはアルコール依存症を克服したサミュエルの車が・・・
接触事故を起こしたにも関わらず、ベンは先を急ぐあまり事故によって車が動かなくなったサミュエルを見捨てて走り出す。ベンは裁判に間に合うが、サミュエルは裁判に遅れてしまう。だが、サミュエルの手にはベンの裁判の重要書類が・・・
誰でも経験した事のある『あの時○○しておけば!』『こんな事言わなければ!』が、最悪の状態にまでに展開する話。2人はどうなるのか?

今の自分の状態を色々考えていて、思い出した映画・・・

自分のミスをカバーしようとして、更にドツボになった自分自身を哀れみつつ、誤魔化そうとした自分を恥、自業自得だと納得しようと努力している自分がこの作品の2人と被ってくる・・・(TT
この映画のようにお互いが分かり合える時は無いかも知れないが、努力しようと思う。。。

Bonnie And Clyde・・・

2005-10-04 16:54:35 | 映画
1967年の古い映画です。邦題は『俺たちに明日はない』。主演はウォーレン・ビーティーフェイ・ダナウェイ

1930年代の経済恐慌にあえぐアメリカが舞台。男女の2人組みの強盗『ボニーとクライド』が無軌道に銀行を襲いまくるり、その男女という特異性で彼らは娯楽のない国民のヒーロー的存在になるが…。

この2人は街角で偶然出合い、日々退屈していた平凡な少女が不良少年に憧れて不良の道に入るのと同じ様にに2人で強盗を繰り返す。その間、2人は男女の関係にはならない。その辺がまたこの作品のデキをよくしている。
最後に逃げ場を失った2人は仲間の父親が経営する自動車修理工場に隠れるが、そこで自分たちの運命をを予見するように男女の関係に。
ラストは、保安官に囲まれ2人は87発の銃弾を浴び踊るように身もだえて絶命する。

最後までというか、ラストのシーン寸前までお気楽な2人。
"自分たちは大丈夫!"といった感じで、全体的に悲壮感は無かったように思う。

当時はカメラワークや編集法など画期的な作品だったらしいが、現在では見慣れたシーンとしかみえないが残念(TT
でも、面白い作品だと思いますよ(^。^@)

私は恋愛映画としても傑作だと思いますよ。)^o^(


The Sweetest Thing・・・

2005-10-02 16:39:23 | 映画

邦題は『クリスティーナの好きなこと』。キャメロン・ディアスクリスティーナ・アップルゲイトセルマ・ブレア主演のラブ・コメディ。

監督は『メリーに首ったけ』のファレリー兄弟。『メリー…』よりシリアスでおバカ度の低い映画です。

ストーリーはダメダメ^^;ですが、女の子の本音(たぶん?)がデフォルメされていておもしろい( ´_ゝ`)ふーん
遊び人のキャメロンが本当に好きな人と出会って、今までのようにお気軽に誘惑できないで悩んでいる姿がキュートでいいo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

何となく分かりますよね。『ちょっと、いいなぁ^^』くらいなら誘いやすいけれど、それ以上に想ってしまうとナカナカ行動に移せない┌┤´д`├┘
ある程度、恋愛経験がないと楽しめない映画かな( ´ー`)シラネーヨ


それと、クリスティーナの恋愛5か条は的を射ているのではないかな?(^v^)

①出会いは突然、いつでもどこでもメイクはカンペキ。
②ヤラずに後悔より、ヤッて忘れろ。
③男の趣味が同じ女は友達じゃない。
④25過ぎたら量より質。
⑤ホントに好きかはキスしてから考える。

名言だぁ~ねφ(◎_◎;)
   (゜゜ )そう言われてみると ( 。。)その通り