goo blog サービス終了のお知らせ 

私的恋愛論。なぜ・・・もてないのか・・・

『なぜ…もてないのか…』それが解らないから、もてないのですよ(^^;
パートナーと観て欲しい映画ネタ…(-.-)y-~

Some Kind Of Wonderful・・・

2005-09-29 18:24:23 | 映画

邦題は『恋しくて』。bulebuleさんのおかげで思い出しました。
   
    あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)

主演はエリック・ストルツリー・トンプソンメアリー・スチュアート・マスターソン
エリックは『ザ・フライ2/二世誕生 』の主人公(^^甘いマスクの青年です(当時w)

ストーリーはハイスクールを舞台に、本当に自分の大切な人に気付くまでのラブ・ストーリー(^^
メアリー→エリック→りー=遊び人の金持ちのボンボン、と言うそれぞれの想いの方向でストーリが進んで生きます。
自分の気持ちを隠しながらエリックの恋の手助けをするメアリーが、とってもグッ!b(-_^)です。

切ない乙女心が伝わってきます・・・((。_。)((。_。)ウンウン

片思いの女性はこの映画を相手に贈ってみては?

とりあえず、思いは伝わると思います^^;

この映画はその時の彼女がレンタルしてきたので観たんですが・・・
たぶん、彼女は自分をリーに見立てて、

『他の女の子とばっかり遊んでると、私にも考えがあるわよ!』

っという、メッセージが込められていたように思います。
私は主人公では無く、"遊び人の金持ちのボンボン"に見立てられていたようです・・・(TT
全然、貧乏なんですけどね^^;
  (゜゜ )そう言われてみると ( 。。)その通り

THE SECRET OF MY SUCCESS・・・

2005-09-27 18:41:47 | 映画
邦題は『摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に』主演は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で一世を風靡したマイケル・J・フォックス

ストーリーは田舎の大学を卒業後、就職のためニューヨークに上京した主人公マーティー。

ところが就職先は倒産!Σ( ̄□ ̄|||)

遠い親戚が経営する大企業になんとか雇ってもらうが仕事はメール・ボーイ。
出世も金髪美女との恋も叶わぬ夢のようにみえたが、たまたま運転手が休んだために代理運転手として社長夫人を自宅に送りとどけたことから運命が展開していく事に・・・

どちらかと言うと、おバカ映画^^;深く考えずに観てください(^人^)

『バック・トゥ・ザ・ヒューチャーⅢ』を観るためにⅠ、Ⅱをビデオで観てマイケルが気に入ったのでレンタルで観た作品です。

マイケルは映画デビューの前はTV俳優としてかなり人気があったようです。
特に、『ファミリータイズ』は日本でも深夜に放送していたらしく、後にレンタルで観ましたが、かなり面白かった記憶があります。
因みに、当初『バック・トゥ・・』はマシュー・ブロデリックが主演に決まっていたらしい・・・
が、『ファミリー・・』観た監督のロバート・ゼメキスがマイケルを抜擢したそうな。

現在はパーキンソン病闘病中のかたわら自らが創設した「マイケル・J・フォックス パーキンソン病リサーチ財団」の活動などで多忙な日々を送っているそうです。




BRIDGET JONES'S DIARY・・・

2005-09-24 18:25:14 | 映画
邦題はそのまま『ブリジット・ジョーンズの日記』1&2(^^)
女の子受けするラブ・コメディ♪

ストーリーは30代独身(負け犬^^;)でヘビースモーカー&大酒飲みの、ちょっと?体重が気になっているロンドンのキャリア・ウーマン、ブリジット・ジョーンズの恋愛コメディ。ブリジットの天然さが可愛らしい(^^
少女コミックに良くあるような、勘違い・思い込みをコミカルに描いた作品です。

主人公のブリジットを演じるレニー・ゼルウィガー がキュートで良い。彼女を取り合う2人の男を『ノッティングヒルの恋人』で素朴な好青年を演じたヒュー・グラント と『高慢と偏見』のキャラをそのままのイメージで出演のコリン・ファース。2人のキャラも立っていて良かった。

まぁ~モテナイキャラのブリジットが突然2人の男に迫られるという、同じ様な境遇の女性には憧れ&願望と安心感を与える作品なんじゃないでしょうか^^

単純にコメディとして観てくださいね^^

因みに主演のレニー・ゼルウィガーはこの映画の為に10kg以上太ったらしい・・・
体型を元に戻せるんでしょうか??


Stakeout・・・

2005-09-22 18:15:31 | 映画
邦題はずばり『張り込み』。リチャード・ドレイファスエミリオ・エステベス主演のアクション?・コメディ・・・

脱獄犯を捕まえるためにFBIから犯人の元恋人の張り込みを命じられた2人の刑事、クリス(リ)とビル(エ)が張り込みを開始するとそこにはスレンダーな美女マリアが!
張り込みの買出しに出かけたクリスが偶然スーパーでマリアに出会ったことから話がおかしな方へ・・・クリスとマリアが恋に落ちてしまうf^^;)
そこへ逃走中に死んだはずの脱獄犯が現れ2人に危機が・・・そんな感じのストーリーです。

7~8年前レンタルビデオでこの作品を観てリチャード・ドレイファスを知った。で、プロフィールを調べてみると・・・Σ( ̄□ ̄|||)
びっくり!ジョージ・ルーカスの出世作(彼もこれが出世作)『アメリカン・グラフティ』や子供のころTVで観たスピルバーグの『ジョーズ』なんかにも出ていて'77年には第50回アカデミー主演男優賞(『グッバイガール』)を受賞している!!
コメディ俳優かと思いきや!演技派だったのね(^^;
しかし、私はコメディでこそ彼の良さが出ていると思うのだ!
全作品を観たわけではないが『のるかそるか』、『パラドールにかかる月』などは彼女とまったり観るには最高の作品だと思っている。。。たぶん両方とも廃盤(TT

エミリオ・エステベスは弟のチャーリー・シーンの影に潜んでいる感は否めないが(日本では!他は知りませんが^^;)弟よりあっさりした顔立ちが好きです。

『張り込み』はレンタルもセルもDVDであるはずなので一度観てくださいね。


Sting・・・

2005-09-13 18:06:57 | 映画
ポール・ニューマンロバート・レッドフォード主演のちょっと古い映画(1973)です。
因みにStingとは俗語で騙し取るという意味だそうな。

初めて観たのは、たぶん中学生の頃にTVで。その後レンタル店で発見!(当時タイトルを覚えてなくてたまたま手にしたビデオのあらすじを読んで思い出す)数年前にDVDを発見購入するぐらいインパクトのある名作。

詐欺師の話。ギャングの金を騙し取った為に殺された仲間ために全米各地から詐欺師仲間を集め復讐と言うより仕返し(遺族のためにギャングのボスから大金を巻き上げる)をするストーリー。
と、言ってもドロドロした話ではなく、軽いテンポでストーリーは展開する。

ポール・ニューマンは仕事(詐欺^^;)のミスでおたずね者の大物詐欺師、ロバート・レッドフォードはまだまだ駆け出しだがセンスは一流の詐欺師の役を演じています。明日に向かって撃て!(これも名作(^_^)v)以来(たぶん…)のコンビ復活。騙し騙されの展開がテンポ良く繰り広げられるストーリーで最後に騙されるのは???

えっ!?うそっ!?マジ!?・・・あぁーーー!

や・ら・れ・た・ね( ̄□ ̄;)

文句なしに一度は観ておけ!

ぜったい、損はしない!

当時のロバート・レッドフォードはブラピに似てる・・・逆?(^_^;Aとにかくカッコイイ!男前ーーーー^^

と言う作品です。




Aviator・・・

2005-09-12 17:35:30 | 映画
レンタルでアビエイターを観た(◎_◎)
因みに『Aviator』とは飛行家・飛行士の事だそうだφ(◎_◎;)

ご存知、レオナルド・ディカプリオ主演で大富豪ハワード・ヒューズの半生を描いた作品。

素直な感想は長い!(^_^;A

ディカプリオ自らが製作総指揮に名を連ね、撮影前からハワード・ヒューズになりきるほどの意欲作であったらしいが、少し空回りしているような作品だ^^;
映画制作に関わるシーン・飛行機製作に関わるシーン・公聴会のシーン・強迫神経症に襲われるシーン・ハリウッドの大物女優とのロマンス・・・どれも中途半端に感じられた。

キャッチコピーは『すべての夢をつかんだ時、いったい何が見えるのだろう。』だ。

で、何が見えたんだ(?_?)

何も見えなかったんじゃないの?f^^;)

で、ラストがその後の彼の人生を暗示するようなシーンなのだが、実際にハワード・ヒューズは強迫神経症に襲われていたらしく、その為、後半生はほどんど人前には姿を現さなかったので、その遺体を誰も本人と確認できなかったらしい。
ハワード・ヒューズを知らない人には『何だ!?これで終わるの?』っといった感じがするのではないでしょうか。。。

これを見る前にハワード・ヒューズの伝記などを読む事をおすすめします。(TT

この作品を観終わって、昔観た『タッカー』を思い出した。
同じく夢を追った実在の人物の伝記物だが、私には数段、出来の良い作品に思える。