すっ転んだ時の膝の痛みはなく、一安心😌
おかげで昨日は、年末から予定していた乗り鉄初めの旅に元気よく出かけることができました。
\(^o^)/
JR線ばかり乗っているオバサンですが、今年は私鉄乗車にも力を入れようと思い、乗り鉄初めに選んだのが、わたらせ渓谷鉄道と東武日光線。
わたらせ渓谷鉄道は桐生駅にJR東日本高崎支社のスタンプラリーで行った時から気になっていました。
渡瀬川沿いをトロッコ列車が走るというので、乗ってみたくなり…
ルート計画中に、終点の間藤駅から日光市営バスで東武日光駅にも行けることがわかったので、小学校の修学旅行以来となる日光東照宮に立ち寄るのも楽しいかなと思い、東武鉄道にも乗ることにしました。
では、早速出発❗️
トロッコわっしー号に乗るには、事前にトロッコ整理券の購入が必要なので、乗車1ヶ月前にはゲットしておきました。
紅葉🍁の季節でもないし、桜🌸もまだ先なので、比較的空いてました。
冬季期間中は、ガラス窓をつけているそうです。
新緑の頃だと風が気持ちいいいんだろうなぁ〜
出発後、しばらくしてから渡瀬川を渡りました。
余談だけどオバサン、車窓から写真を撮るコツを身につけたので、今までよりは綺麗に撮れてるかも。
名所となっている所ではスピードを落としたり、アナウンスが入ったりで、観光気分たっぷり。
左手に小さな滝が見えます、と言われた時に慌てて撮ったら…
あらら…
思いっきりブレてる
オバサンの撮影ワザは上達してなかった❓
気を取り直して…もう一回パチリ📸
今度はうまく撮れました❗️
神戸駅で停車時間があったので、ホームに出てみました。
こうべ
ではなく…
ごうど
と読むんですね。
ちなみに駅弁は事前に予約しておくと、神戸駅から積んでくれるということだったので、頼んでおきました。
手ぬぐい付き
掛け紙の裏側は沿線の見どころが書かれているので、お土産にお持ち帰りしました。
神戸駅を出ると約10分程トンネルの中を走るため、車内ではイルミネーションが点灯。
トンネルを抜け、渓谷の景色もよく見えました。
光の反射のためか、光の輪?みたいのができました。
オバサンのワザじゃなくて、天気のおかげね😅
だんだん勾配が急になり、さらにカーブも。
スピードを落として走ってくれるので、進行方向左側の景色もゆっくりと見られました。
通洞駅手前にあるのは足尾銅山通洞選鉱所跡だそうです。
ほとんどの人が足尾銅山に近い通洞駅で降りたので、終点の間藤駅までは貸切かと思うほど。
間藤駅に到着。
足尾線の歴史が垣間見える看板がありました。
間藤駅から先は廃線となっているため、行き止まり。
国鉄全線踏破した方の終着駅が、ここ間藤駅だということを、行く前に調べていました。
全線踏破した方の終着点に立ち、オバサンますます乗り鉄魂が燃えてきました😁
そして、駅舎がとっても素敵
バスを待っている間、関東ふれあいの道の指示標識を発見したので、調べたら「銅の道」コースでした。
もっと暖かくなってから歩いてみるのも楽しいかもしれません。
バスの時間になり、日光東照宮へ向かいました。
この続きは次のブログ運転日で。