日々是好日

「日々是好日」をモットーの日常を気のむくままに・・・

穴生学舎(4月20日)

2006-04-20 | Weblog
 穴生学舎の日。 前のコースの最後の日が2月末だったからもう2ヶ月弱も経っている。 スピナの横に建設中だったスーパー等の建物もすっかり出来上がっており様子が一変していてエッという感じ。 始業式を欠席していたので職員室に顔を出して資料を受け取ってから講堂に 周南コーラス倶楽部のK氏や文芸紀行で一緒だったN氏の顔が目に入る。 黒板に張り出されている席編成で英会話コース35名(男19・女16)の2班であることを確認 席に着いて「どうぞよろしく」と周りの皆さんに挨拶 指導員の池永さんもなかなか良い感じだ。 午前は全体オリエンテーリング 昼休みに早速新設のスーパードラッグ等を冷やかしに。 オープンしたばかりのようで記念のセールをやっている さかえ屋その他近日中にオープンする店舗も数店あるようだ。 でもスピナもあるし傍の商店街は空き店舗が沢山あるようなのにいったいこの辺りでどれくらいの人が来ると見積もってこんな大規模店舗群をオープンさせたのだろう ??だ。 午後はコースのオリエンテーリング 自己紹介を聞くとさすがに外国旅行をやっている方が多い 文芸紀行とは少しニュアンスが違うが良いクラスになるような気がする。 ジム経由6時過ぎ帰宅。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿