以前、radikaで録音できなくなった話をしました。
またしても録音できなくなってました。
10月上旬から。もう11月も下旬なのに。
1ヶ月以上録音できていなかったことは仕方ないので
radikaを1.28から1.55.1に上げて対策。予想通りエラーが出てうまく動きません。
具体的には
1..NETのエラー(GUIで.NETを続行できない)とか
2.radikaAMFReaderExceptionとか
3.radikaTunerDeviceExceptionとか、
エラーが出てます。
結果から行くと2.のエラーはFlash11をインストールしたら直りました。
1.,3.のエラーはWindowsUpdateして.Net 2.0/3.5のupdateを実行したら直りました。
あぁ、一安心。
最新の画像[もっと見る]
-
もういちど、radika。 10年前
-
radika v1.55.1 導入まとめ 14年前
-
NextTrainで二つの時刻表を一つに統合 14年前
-
N-04C 14年前
-
IS04FV 14年前
-
美人時計の画像を全部保存する方法 14年前
-
LavieJ700/L HDD交換(80GB→250GB→750GB<WD7500BPVT>) 14年前
-
radika v1.28 キーを取得できませんでした エラー → sp3にして回復。 14年前
-
b-mobile sim-u300 for lighttabを T-01Aで。 14年前
-
オフラインなんとか時計 15年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます