
こんばんわ、今日は12月21日、息子の16歳の誕生日なのだ。。
あれから16年にもなるのか早いな、病院で生まれる、生まれない、生まれそう、まだ生まれそうにない。
そんな繰り返しなので、仕方なく仕事に行ったら生まれよった、その当時から私は息子に嫌われてます??
今日は近くの焼肉屋さん「金星」でささやかなお誕生会、とっても美味しいお肉を頂きました、うふっ。。
話は変わりますが、先週の福岡からの帰り、新大阪駅で新幹線から降りて、ある場所に寄って・・・
乗り換えのため、大阪方面の在来線ホームへ降りてみると智頭急行のHOT7000系気動車が停まっている!
流線型の顔に低重心の車体がかっこいいですね。
この車両はカーブの多い智頭急行の山間区間を速く走るため、振り子制御装備の気動車です。
ひと車両に355psのエンジンを2基搭載、最高速度は130キロです。
「スーパーはくと」として京阪神ー鳥取間を走っています。
大阪ー鳥取間を2時間半で結んでいます、とっても速いのだ、ひと昔からだと考えられないのだ。
最近の気動車の加速力も凄い、電車と全く遜色ないのだ。
じっくり眺めていると発車時間に、ディーゼル独特の迫力あるけたたましいエンジン音をあげて走り去って行きました。

その立ち寄った場所は・・・
新幹線の改札を出て在来線との接続コンコース内にある立ち食いうどんの「浪花そば」さん。
大阪では滅多にお目にかかれない、例のブツを求めて??

それはですね、関東地方ではお馴染みの「コロッケそば」
私は立ち食いスタンドを注意深くみていますが、ほんと見かけませんよね。
コメントでいつもお世話になってるとりあたまさんから情報を頂いて、先週ようやく行ってきました。
コロッケそば380円、レジで注文して、お金を払ってカウンターへ・・・

注文してからすぐ出てきました、早い!!
おねぎたっぷりに、かまぼこが一枚、お出汁の上にコロッケがプカプカ浮いております。。
そば自体はそれなりに美味しかったですが、お出汁が関西風でとっても美味しかったです。
メインのコロッケはですね、じゃがいもオンリーのプレーンなコロッケ。
おそば、お出汁の味に出しゃばらないコロッケでしたね。
コロッケがお出汁に浸みて、とってもいい味出してましたね、ほんと美味しかったです。
天ぷら、おあげだと、お腹があまり満たされませんが、これならちょっと満足できますね。
念願叶って、お店のコロそばが食べることができました。
福岡旅行の締めくくり、これで気持ちよく帰宅するのであります、めでたしめでたし??