goo blog サービス終了のお知らせ 

kawaken雑趣味の館 新館

明るい。。



こんばんわ~

今日は変な天気でしたね。。

仕事が終わってあべのから歩いて帰りましたが。

家に着く直前にポツポツと雨が。

家に上がって家でゆっくりしていたら、いきなり大雨が!!

間一髪セーフでした、フー、、危なかった。。

軽く昼飯を食べて風呂に入って横になるのですが。

最近、上手に昼寝をとることができない。。

年齢にせいなのか、理由は何のかな?

別に不安な気持ちにでもなってるわけでもないし。。

ちょっと眠たいですが。。

録り溜まったスポーツビデオが何本か見れたから、まぁいいか??



最近、リビングの蛍光灯型電球が切れたので。

時代の流れに乗ってLED電球に変えてみました。

LED電球は蛍光灯型電球より寿命は3倍ですが、値段は3倍以上してました。

ようやく値段が3倍以内に収まってきたので、思い切って買っちゃいました。。



リビングの照明の手前右側がLEDです、長くて少し不細工ですが。。

階段のダウンライトも切れたので、リビングの蛍光灯型電球と入れ替えて、

もうひとつリビングの照明にLED電球を買い足しました。

LED電球は蛍光灯型電球より1割弱ほど明るいので目がとても楽です!



消費電力はほぼ同じなのですが。。

明るくなったので、リビングにもうひとつ付いているシーリングライト。

今までならフル点灯させてましたが、約6割の電力で点灯させる省エネモードでも十分明るいです。

思わぬところに副産物がありました!

けど我が家の家計は火の車。。

私のおこずかいが、エコモードにされそうです??



Panasonic LED電球(E26・全光束810lm・電球60W形相当・消費電力11.0W・昼光色相当)LDA11DG LDA11DG
クリエーター情報なし
パナソニック

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kawaken
2馬力
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>赤い彗星さん

こんばんわ~

最近はオーバーなので控えてます??
なんせ我が家は1馬力なのでしんどいです。
赤い彗星さんみたいに2馬力の家庭が羨ましい??
kawaken
ハロゲン
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>まうさん

こんばんわ~

LED、私も詳しくわかりませんが。
消費電力はそんなに変わりませんが。
光の周波数が違うので・・・
虫が寄ってこないらしいです!?
夏の風物詩、街灯に虫が群がる風景。。
もしかすると見られなくなるかもです。
蛾とか素敵な昆虫が好きな、まうさんにとって・・・
ちょっと寂しくなるかもですね??

LEDは指向性が高いので。
信号機に使うと遠くからはよく見えると思いますが。
直下付近にくると暗くて見えにくいかもですね。
ワイド配光タイプのものにすればいいのにね。
HIDはまぶしいです、あれ危ないよね。
すれ違うと一瞬ホワイトアウトしますよ。
ハロゲンライトでも十分な明るさはあると思うんですが。。

ありがとうございます。
照明、私の趣味ではありませんが??
これからはLEDの時代になっていくんでしょうね。



kawaken
LED
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
>とりあたまさん

こんばんわ~

蛍光灯と同じ明るさを求めたら。
LEDの消費電力は変わらないですね。
蛍光灯よりもお値段は高いですしね。
ただ、寿命が長いのと、発熱量が少ないので。
エアコンの電気代が安くなる可能性がありますね。
長い目で見れば省エネに繋がりますね。

アイリスオーヤマさんとか。
二番手、三番手メーカーさん。
蛍光灯型電球でかなり使用しましたが。
表記されている寿命時間より短いです。
パナとか一番手メーカーは長いです。
最初値段が高くてもなるべくパナを買うようにしています。
赤い彗星
毎度です!

あれだけ残業手当稼いでるのに
家計は火の車なんすか!?(汗)
まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/

おはよございます

LED。。
いろんな意味でいいようで。。。
店舗やイルミネーションなどもこれになってきてますね。。
明るくて少燃費。。節電効果あり。。なんですよね。
詳しいことはわかりませんが~~
明るすぎる問題もあるようで。。
信号機が交換され。。
見えにくいとの苦情続発だったそう。。
クルマのライトも今LED やHID なんかが多いんすよね。。
あれ。まぶしくて迷惑なことしょっちゅうですわ。。。
なにか規制してほしい~~~
って話がそれました。。(笑)

kawakenさんちの照明カワイイですね。。
ウチはいまのところ換える予定はないけど。。
自宅マンション共有部分では交換されてるようですけどね。。



とりあたま
LED照明
仕事場の蛍光灯の殆どはLED化しました
が、電気代のコストは予想してた程は削減できてません
自宅も、切れたところから替えてます
最近、アイリスオーヤマ辺りの商品だと
パナや東芝に比べてかなり安く買えますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事