高校生になった けいくん。
彼の学校は 靴もカバンも指定がありません。
陸上部の彼は
入学式から、ランニングシューズで学校へ。
夏を過ぎたころから
他校のお友達がスニーカーではないことに気付きます。
「ローファーがはいてみたい」と、
スニーカー以外ではじめての通学です。
「なんだか、大人になった気分」だそうですが…
帰宅した けいくん。
「なんだか、違和感がある」
どういうこと?
そりゃ~、スニーカーとは違うでしょう。
「明日からはスニーカーで行く」との事。
たった一日の
ちょっぴり大人気分でした。
部活が終わって帰ってくる けいくんは
帰宅が21時過ぎになります。
夕食もひとりだけの夕食に。
それでは ちょっとさびしいので
母とおしゃべりしながら食べることが多いのです。
今夜は
父親似か、母親似かというお話になりまた。
「けいくんは 母親似。りょうくんは父親似。」
と、話しているのを聞いていた ゆうくん。
「ボクは、ミックス犬!」と、いきなり叫びます。
どうして ゆうくんは 犬なんだろう???
「どっちにも似ているでしょ」って、ゆうくん。
ミックスってことが言いたかったんだね。
でも、何も 犬にしなくても…
写真は
我が家の14歳になるスヌーピーくんです。
何度も 洗濯機でまわされてボロボロです。
びっくりしました。
ゆうくんと外来受診に行く途中の事でした。
近くのスーパーを通りかかりました。
「ぼくのチャリンコ!

見ると、スーパーの前の歩道に乗り捨てられた自転車

今年の春

マンションの駐輪スペースに止めておいたゆうくんの自転車がなくなっていたのは。
きっと、急いでいた人が借りていったのかもね。
などとあきらめていたのですが・・・
前輪も後輪もペチャンコ。
ライトは曲がって
チェーンはさびて
何ともかわいそうな姿になってはいましたが

手首の骨折が治ったら
自転車も直してあげようね。
5か月ぶりくらいでしょうか。
おかえりなさい。
何事にも初めてはあるものです。
我が家の3兄弟。
はじめての骨折はゆうくんでした。
朝からサッカーの遠征試合
に出かけていたゆうくん。
お昼頃、お当番のママさんから電話が。
試合中に転んでとにかく痛そうだから
帰ったら病院に連れって行って、との事。
帰ってくるのを待って病院へ。
右の手首の骨折でした。
「痛い、痛い」と繰り返していたゆうくん。
「でも、僕が初めてだよね、骨折したの。」
確かにそうではあるのだけれど・・・
うれしくない初めてだね。
この3連休
ゆうくんはサッカーの大会で長野へ。
帰ってきて一言
「もう一年早く生まれたかった・・・」
ゆうくんたちが参加した大会
今年で21回目になります。
2002年からは優勝チームは海外遠征に行くことになっていました。
21日16:00すぎ
「2-1で決勝戦に勝利!優勝」の情報がメールで届きます。
結果を待っていた母たちは
パスポートの心配を・・・
そうです、
「優勝して韓国で焼肉を!」を合言葉に頑張ったメンバーたちは
有言実行。
優勝!したのでした。
ところがです。
今年は海外遠征はなし!
帰りのバスを降りたゆうくんは
「もう一年早く生まれたかった・・・」と、がっくり肩を落としていました。