goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず、ひと言・・・

笑っちゃうひと言、感心するひと言、そして・・・

玉ねぎ?

2008-10-30 23:34:30 | ほんとのひとり言



「初日プレゼントです」と差し出されたものは

なぜか 玉ねぎ。


年賀状の発売が始まりました。
その発売初日のプレゼントだそうです。



どうして 玉ねぎなんだろう???

母の気持

2008-10-29 23:26:09 | ほんとのひとり言




りょうくんの中学校の合唱コンクールがありました。


とっても
和やかな 楽しい時間を過ごしてきました。

子どもたちが一生懸命に歌う姿は
とてもさわやかで感動的ですらあります。



反抗期ど真ん中の息子たちも
学校行事では
友人と一緒に、笑顔笑顔笑顔


そんな息子たちを見ていると
うれしくもあり
家での反抗的な姿との違いに
複雑な思いです。


母としては
成長の過程だと自分自身に納得させながら
明日からのバトルに備えようと思います。




包むよ~

2008-10-26 23:22:00 | ほんとのひとり言



土曜日
「何が食べたい?」の問いかけに答えたのは

ゆうくん
「餃子!」

そして 夫
「カキフライ」


当然、優先順位は夫にあるので
土曜日は カキフライ。

そして
ゆうくん お待たせしました。
今日は餃子だよ。


最近
100個では足りなくなった我が家では
(とても皮までは手がまわらず
24枚入りの袋を6袋用意します。)


皮を包むのは
みんなでね、さぁ~、包むよ。
食べるのは、あっという間なのにね。

泥じあい?

2008-10-25 22:28:21 | ほんとのひとり言
我が家で最初に家を出るのは けいくんです。

朝はお弁当づくりの母と
身支度をする けいくんと2人で
テレビのの情報番組を 見ることが多いのです。

最近のニュースは
なんだかため息が出てしまいますよね。

今朝も
情報番組を見ていると…


「都知事と厚生労働相が泥仕合…」との記事が。
安心して出産できる社会であってほしいなぁと
思いつつ見ていると。


けいくんが 
「泥仕合って ごんべんの試合じゃないの?」
とひと言。


辞書を調べてみると、
「泥仕合」と、出ています。

恥ずかしい話ですが、母も
ずーっと 「泥試合」だと思っていました。
あ~恥ずかしい…




ハマナスは夏?

2008-10-18 15:09:52 | ほんとのひとり言



今日は
ゆうくんの小学校最後の部活の大会です。


ゆうくんは朝から張り切ってグランドへ。


母もカメラを持って
グランドへ向かいます。

無事予選ブロックを通過です。
よかったね。


ちなみに
ゆうくんは
「ほぼ骨はつきました。」の状態で
(しっかりは ついていないということです。)
サポーターを巻いて試合に参加しました。


グランドの外には
ちょっと季節はずれ(季節遅れ?)のハマナスが。

色づく

2008-10-16 22:02:45 | ほんとのひとり言




マンション前の「いちょう」
(ほんとのことを言うと、お隣のマンションですが)
小さいことは気にしない!?


色づいてきました。

まだまだ秋色には 完全にかわっていませんが
緑から黄色へ

不思議

2008-10-13 22:28:10 | ほんとのひとり言




午後から
少し時間ができたので
Uさんから伺っていた陶芸の作品展へ出かけました。


まったくの門外漢なので
よくわかりませんが


偶然の作り出した色の不思議さを感じました。
(もちろん土の種類や薬の種類や使い方によっても変わるのでしょうが)


写真はここ数日で写した花を集めてみました。