goo blog サービス終了のお知らせ 

花北の予定

学校の行事内容等をお知らせします。

3/23 15:30不審者情報

2006年03月23日 | 不審者情報・対策
3月23日(木)不審者情報です。15:30花崎北2丁目4「さくら公園」で遊んでいた5年生女の子が30才くらいの男性に「遊ばないか、お金がほしくないか」声をかけられました。特徴:シルバーの乗用車、30才くらいのやや太めの男性。身長175cmくらい。服装は上着(紺色のジャンパー)下(ジーパン)
学校の対応:子どもたちからの情報を受け、すぐに近くの公園、学区内の公園を巡回しました。また警察署に連絡をとり、警察署の方も巡回をしていただきました。地区連絡網で各家庭に連絡しました。
ご家庭でも:「一人で遊ばない」「知らない人の車に絶対乗らない」「何かあったら大声を出す。近所に駆け込む」「必ず、すぐに大人に知らせる」等の指導を改めてお願いします。

不審者情報(1) 2月25日(土)12:00ごろ

2006年03月10日 | 不審者情報・対策
2月25日(土)加須市花崎北2丁目、北公園において、2年生の女の子が駅へ向かって歩いていたところ、男の人に声をかけられ、トイレに連れ込まれたという情報がありました。特徴:上着(グレーのトレーナー)、下(黒色のジャージ)、眼鏡はかけていない。
ご家庭におきましても、何かありましたら、すぐに親に話すように、また家庭からすぐに警察署に連絡するようにご協力お願いします。

不審者速報(2) 3月10日(金)13:40

2006年03月10日 | 不審者情報・対策
13:40頃、加須市花崎北2丁目、マルキョウストア付近で、銀色の車に乗っていた40才くらいの男性に2年生の児童がデジカメで写真を撮られそうになった。特徴:黒っぽい服装、眼鏡はかけていなかった。
学校では、すぐに現場に駆けつけ付近を巡回。警察署に連絡し、警察の方も来てくれました。保護者の皆様、ご家庭におきましても一人で遊ばないこと、何かあったら近くに家に駆け込むこと、すぐに親に連絡することについて、指導のご協力をお願いします。

加須警察署の方から

2005年12月22日 | 不審者情報・対策


終業式の日、加須警察署の方からも、冬休みの過ごし方についてお話をいただきました。(1)不審な人につかれてたら「ただいま」と大きな声で。防犯ブザーを携帯しましょう(2)お小遣いを計画的に使いましょう。お店での万引き注意!(3)交通安全に気を付けましょう。飛び出し注意!お年寄りの方にもお話ししてください。

子どもたちの下校時間における安全確保

2005年12月15日 | 不審者情報・対策
不審者から子どもたちの下校時間における安全を確保をするために、学校では職員がわかれて学区内の巡回パトロールを実施しています。また、19日より保護者の皆様のご協力を得て、本部役員さんや地区役員さんの方々も学区内の巡回をしていただきます。皆様のご協力をお願いします。

不審者情報を!

2005年12月06日 | 不審者情報・対策
広島や栃木では、小学生を誘拐し残念な事件が起きています。花崎北小学校でも地域の皆様とともに子どもたちの安全を守っていきたいと思っています。学校では、全校指導、学級指導、学年別集団下校、下校時刻の巡回を実施しています。保護者の皆様におかれましても、防犯ステッカーの活用、下校時刻のお迎え、不審者情報の提供をお願いします。また、不審者を見かけましたら、すぐに警察署に連絡お願いします。