卒業制作に取り組む6年生! 2006年02月22日 | 6年生の活動 今、6年生は卒業制作の「教室表示」づくりに取り組んでいます。一人一人の子どもたちが学校に感謝の気持ちをこめて彫っています。仕上がりが楽しみです。
6年生の音楽、ゲストティーチャーを招いて 2006年02月14日 | 6年生の活動 6年生の音楽の授業でゲストティーチャーを招いて琴の授業を行いました。実際の琴の音色を聞いて、子どもたちは感動していました。
6年生社会科見学現地からの速報5 2006年02月07日 | 6年生の活動 左の写真はスタジオ体験。右の写真はスタジオパーツを出発。 14:43NHKスタジオパークを出発しました。子どもたち全員元気に楽しく過ごせました。帰校予定時刻16:15頃かと予想しています。
6年生社会科見学速報311:37~13:00 2006年02月07日 | 6年生の活動 科学技術館の見学、買い物、そしてNHKスタジオパークに向けて出発する様子です。 6年生社会科見学は11:37~13:00科学技術館で見学、昼食、買い物と楽しみました。現在NHKスタジオパークに行っています。
6年生社会科見学現地からの速報2 2006年02月07日 | 6年生の活動 上の写真は科学技術館の見学の様子です。 上の写真は科学技術館で昼食の様子です。 雪の心配もありましたが、予定よりも早く日程が進んでいます。子どもたちは、科学技術館に到着して見学、昼食をとっています。10:55分
6年生社会科見学現地からの速報!国会議事堂へ 2006年02月07日 | 6年生の活動 学校集合時の様子です。 川口パーキングトイレ休憩の様子です。 首都高速での様子です。 国会議事堂に到着しました! 6年生が都内に向けて社会科見学に出発しました。7:30分学校を出発し最初の見学場所、国会議事堂へ向かいました。雪のため渋滞が心配されましたが、ほぼ予定通り進んでいます。9:30国会議事堂見学、10:15科学技術館見学、13:30NHKスタジオパーク見学の予定です。
6年生の総合は課題別に校外へ 2005年12月13日 | 6年生の活動 各学年の「総合的な学習の時間」は、1月の発表会に向けてまとめの時期に入っています。本日は課題別に学習を進めている6年生が、加須市保健センターにおじゃましました。「パパママ学級」を参観させていただき、赤ちゃんを間近に見て、出産を終えたお母さんの気持ち、これから出産を迎えるお母さんの気持ちをうかがうことができました。