熊本市南部地区には、会社の集合している流通団地が
あります。その一角に「サンリブくまなん」というおおきなショッピング
センターがあります。周りには平成中央公園が大きく、
お天気の良い日は、家族づれで賑わっています。
今日、よくみると
噴水が上がっていました~よ
樹木の色が、紅葉していて、とても素敵な公園に
みえました。
熊本市南部地区には、会社の集合している流通団地が
あります。その一角に「サンリブくまなん」というおおきなショッピング
センターがあります。周りには平成中央公園が大きく、
お天気の良い日は、家族づれで賑わっています。
今日、よくみると
噴水が上がっていました~よ
樹木の色が、紅葉していて、とても素敵な公園に
みえました。
毎年、江津湖の花火を楽しみにしていましたが、
いつの間にか、なくなり、ちょっと淋しい思いを
していました
なので、今年はどこか、やっている所へ
いこう!!と思っていました・・・・
熊本市南部地区に川尻町があります
ここでは、精霊流しがあったあと、
花火が打ち上げられました~
大きな緑川に流れていく明かりは
ちょっと・よかった
幸田町の市民センターで
夏祭りが行われました
お化け屋敷は
毎年、人気だそう・・・
夏のこの暑さを吹っ飛ばすには、
いいかも・知れませんね~
連休には、南阿蘇の
温泉まで、行ってきましたよ~
ちょっとわき道にそれると
山水でつくられた・コーヒーが
とっても・美味でした***
熊本市南部地区の平成町では
桜祭りがあっていました。
もう最後のほうで、散り掛かっていますが、
この地区は桜が、とてもきれいです
街並みも、新しい街らしく、広がりを
みせています。
サンリブくまなんを中心に、
おいしい食事どころが、みえかくれ・・・
していますよ~
和食のおいしいところが
いくつもあります
熊本市南部地区は、これから、ますます
広がりをみせることでしょう
熊本城が改築されて、本丸御殿ができあがりました。
日本の伝統技術を駆使して
細かい所まで行き届いた匠の技と心、と書いてありますが、
きれい!です
部屋を5つ隔てて、一番奥に
昭君の間があります
装飾が素晴らしかったです
今からどれくらいの年月、どんな人たちに
見られていくのでしょうね
水前寺公園の庭ですが、良く取れているでしょう?
手前に鳥たちが、たくさん遊んでいました
ほんとにいつも見る景色なのですが、
写真やさんがちゃんと構えています
良く映るところは、そこに行ってシャッターを
押せば・いいのです
出水神社には長老の水も
ありますよ~
新築された本丸御殿の中の様子です
手前から、鶴の間、梅の間、櫻の間、桐の間、と
続いています。
そして、一番おくが若松の間
ずいぶん遠いですね~
その横にお殿様がいた部屋があるのですが、
びっくり
次回をお楽しみに・・・・
今日はブログがうまくできません
これで3回目です。うまくリンクができません
同じことを3回も書くのは、ちょっとつらい・・・
せっかく熊本城のシリーズを書こう・って
思ったのですが・・・
次に書きま~す
熊本市東部、に運動公園がありますが、その横には
国体あとのドームがあります
立派な建物です
いつも通りすがりに、珍しい建物を、ある目標にしながら
みていました
中にはいってみると、素晴らしい建物のごとく
とても・きれい・・・
テニスコートみたいなものがいくつも
ありましたよ~
もっと・もっと
利用者が、多くても、大丈夫くらいな
大きさでしたよう~
(アピール)