goo blog サービス終了のお知らせ 

岸和田市近くで『注文住宅』を建てるなら!

岸和田市の地域密着型工務店「川口工務店」が設計+施工した注文住宅が出来るまで!を綴ったBlogです♪

top

岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら
【川口工務店ホームページ】

↓【ランキング参加中☆応援クリックお願いします♪】
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クロス工事完了

2011-10-06 | 着工前
各部屋のクロス工事が完了しました(^^)v

岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら

岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら

岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら

岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら


続いて内部設備機器、コンセントやボックス設置作業を行なっています。









***************************************************
↓【ランキング参加中☆応援クリックお願いします♪】

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へにほんブログ村

地鎮祭

2011-06-22 | 着工前
本日、地鎮祭を行いました♪

先週からの天気予報では「雨模様」でしたが、

幸い、雨も降る事なく、無事、地鎮祭を行う事が出来ました(^O^)/


地鎮祭とは、

工事を着工する前に土地の鎮守の神を祭り、

工事の安全を祈願する儀式のことです。

参加するのは、建築主とその家族、監理者、設計者、施工者などで、

一般的に、大安、先勝、友引などの吉日を選ぶことが多いです。

地域や宗派、神社によって、儀式の仕方や用意する物が多少違う場合がありますので、

詳しくは地域の神社にご相談下さい。



岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら


岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら


怪我、事故の無い現場作業と、

素晴らしい建物が出来るよう、

しっかりとお祈りしておきました(^^)v

挨拶まわり

2011-06-21 | 着工前
工事着工前の先日、施主様と一緒に近隣への「挨拶まわり」へ行って来ました♪


現場工事がスタートする前に、

騒音やホコリ、車両等、様々な近隣への迷惑などを考えると、

ご近所への「挨拶回り」は欠かすことができません。


挨拶まわりには、施主様だけでなく、施工者も同伴するのが理想。


我々、工務店はタオル。

施主様は洗剤を持って、一軒一軒、丁寧に挨拶させていただきました♪


これから工事開始し、迷惑をかけるであろう周辺の皆様へ

ご挨拶に行くのは当然ですよね♪


岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら

地盤調査

2011-06-21 | 着工前
注文住宅着工前、お見積りの段階で計画敷地の「地盤調査」を行ないました。

周辺敷地の状況等で、地盤の状況は大まかには分かりますが、

しっかり的確な調査して、調査後の結果を見てみないと、

正確なデータは分かりませんし、

調査の結果を踏まえて、的確な地盤改良工事を行なわないと、

建物にも影響がありますもんね♪


また、計画時ではありますが、

地盤の状況によって、「工事費が大幅に変わる」事がある為、

見積もり段階・計画段階で「地盤調査」を行なうようにしています。


地盤調査とは、計画する建物が建つ地盤が軟弱な地盤であるか、

地耐力が十分か、補強工事が必要かを調査するもので、

一般的に木造住宅の場合は「スウェーデン式サウンディング試験」

という方法で調査する事が多いです。

スウェーデン式サウンディング試験とは、

先端にスクリューポイントの付いた鉄の棒(ロッド)を地盤にねじ込み、

その際にロッドの上に25kgずつ100kgまで重りを乗せていきます。

軟弱な地盤では自重でめり込んでいき、

そうでない重りだけではめり込まない地盤では、

ロッドを回転させ、25cmめり込みのに何回転するのか測定し、

地盤の強度を判断する方法です。

一般的に計画建物の四隅と中心の計5カ所を調査するのですが、

短時間で調査することが出来、コストも3万円前後を手軽に行うことができます。


岸和田市周辺で注文住宅を建てるなら

<↑昨年末(2010年末)地盤調査実施>