ゆっくり動物園散歩~ちいくま写真館~

動物園に行きたくなるような動物の写真や野鳥、野良猫などの写真をを載せていきます

同じゾウなのに

2016-04-20 18:46:53 | 動物園
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

今日は横浜市内にある、ズーラシアと金沢動物園にいるアジアゾウの違いをご紹介します。

ゾウにはオスだけにキバが生えています。

あら。水浴び中でした。しかもメスでした。

では本題。

ズーラシアで飼育されているアジアゾウの紹介

まあ、よく見るキバの長さです。

では、金沢動物園で飼育されているアジアゾウはどうでしょうか?


はい。同じアジアゾウです。

キバの長さが鼻と同じ位に長い。カメラに全部収まりきれませんでした。

うる覚えなんですが、飼育員さんの説明ではあまりキバが長くなるとケガや施設を壊すので、手入れをするそうなんですけど、金沢動物園のアジアゾウは手入れをしている感じではありますが、長いですよねぇ。

金沢動物園は行くには不便ですが、園内から海も見えるし、工業地帯も見渡せます。
しかも、キバが長~いアジアゾウにも会えますよ。

ちなみにこのアジアゾウのオスの名前


ボンといいます。


金持ちの家系なのかしら?


うーむ

2016-04-19 19:21:11 | 日記
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

えっと、1ヶ月以上カメラを触ってないので禁断症状が出てます。



動物園も行ってないです(; ̄ー ̄A




朝、スズメとは挨拶をしています。


ガングロガビチョウが中国から飛来。増えてました。




言っても1ヶ月以上前の写真で申し訳ないです。

データ整理がまだ出来てないのが実情です。

あ。



横浜市にある野毛山動物園にコアリクイのアサヒちゃんが登場。もう人気者になっているそうです。

実物を見るのが楽しみです

たまには

2016-04-18 18:47:19 | 日記
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

動物からちょっと脱線して今日は

今日は花でも載せようかと。

というのも、花と〇〇を絡めて撮りたいと思っています。
蜂とか鳥とか。まぁ、鳥は

こんな風にメジロと梅の花など撮っているのですが、

梅雨の時期に咲くスイセンと〇〇

とか

睡蓮の花と〇〇

とか。

動物園では野生かつ、躍動感のある写真を。自然では四季折々の写真を撮れたらいいかなぁ。

と思っています

サバンナ広場

2016-04-16 20:04:10 | 動物園
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

すっかり春もようですね。草や木は少しずつ緑づいてきました。

よこはま動物園ズーラシアのサバンナエリアの放牧場も緑に



なってない。

これは去年撮った写真から

まだ芝生が緑のじゅうたんっぽくなっていましたが、

今年は?


緑というか、砂ぼこり。

飼育員さんに伺ったところ、エランドとシマウマが食べたり、走って掘り返したりしている影響で芝生が生えてこないらしいです(; ̄ー ̄A

新たに植えることは今のところ検討してないとのこと。

まぁ、それがサバンナっぽくていいのかも。

でも、見る側、撮る側とすれば緑の芝生で走り回る動物をみたいですね

ホットなニュース?

2016-04-14 19:08:32 | 動物園
ご来館ありがとうございます(  ̄ー ̄)

本日は多摩動物公園の注目株の動物をご紹介。ホットな情報です。といってもネットを見ると判ってしまうのですが(; ̄ー ̄A

その動物は

以前紹介したモウコノウマです。

去年子供が産まれてこのように大きくなったのですが、あっ、白っぽいほうが子供です。

本日、多摩動物公園のホームページで発表されました。

なんと


子供が3頭産まれたそうです。

野生の馬がさらに増えました。凄いですねぇ。
お披露目はまだ先だと思いますが、今から楽しみです