goo blog サービス終了のお知らせ 

塾長日誌 on the web

復活しました。

こんばんは 佐々木です。31

2012-05-28 18:28:13 | 奥田塾編(こんばんは、佐々木です。)
こんばんは。

先週はエルゴの3種目の測定があって、かなり疲れました。
6000mと60分の結果が良くなかったです。

結果としてエイトのシートレースに落ちてしまいました。
とりあえず6大学まではなしフォアでの練習となります。

なしフォアでレースに出たことがないので、どのような感じかは分かりませんが、
6大学で良い結果が残せるようにこれからまた頑張っていきたいです。

先週は配属されているゼミでの発表もあったのですが、準備不足もあってかあまりうまくいきませんでした。
ディスカッションのテーマが、
「日本企業が巨大韓国企業(サムスンなど)に勝つにはどのような経営戦略をとるべきか?」
というテーマを設定したのですが、
テーマが漠然としすぎてなかなか意見が出にくいという評価をもらいました。
もっと次は焦点を絞ったピンポイントなテーマを設定をしていきたいです。

ただ、準備をしていく過程でサムスンの企業形態、ソニーやシャープなどの日本企業が抱える問題を
理解することができて勉強になりました。

サムスンがなぜ今成長しているかというと、
事業戦略(マーケティング)が日本企業よりも優れているということが1つの主な要因として挙げられるようです。
ウォン安と円高が長引いてしまっているという状況も影響しています。


それでは 今日はこのへんで失礼します。


はい、佐々木ありがとう。

連載30回を突破して、佐々木にもネタ切れの兆候が見えて来た

週1だったらいくらでも書くネタある気がするんだけどな

そろそろ企画会議を開くことにしようと思う

このままでは打ち切りになってしまいかねない