goo blog サービス終了のお知らせ 

tsurezure diary

URLがかわりますhttp://ameblo.jp/tsurezurediary-jwd4272

有田へドライブ

2006-11-05 | お出かけ


佐賀県有田町の福珠窯へ行ってきました。
上有田駅から少し山間に入った、素敵なところです

この日は秋の窯祭り





この日一日だけ工房を開放して、作品を展示なさってました。

ショップでは全商品50%OFFに!!



揚げたてアツアツのカレーパンをのサービスがぁ!!

さらにショップでお買い物をすると、ぜんざいを振る舞ってくださいました。

工房隣にある、ご自宅でいっただきまーす。



山の中でとっても空気が美味しく感じました。

お腹もふくれたところで、

チャイナオンザパークへ移動

ここは深川製磁がやっている、ギャラリー&レストラン施設です。


ギャラリー忠次館

深川家秘蔵コレクションから、宮内庁御用達品の数々を

展示販売しているギャラリー

すばらしい建築物と、JAZZの流れる素敵な空間で、お気に入りなんです。

2階のティールームへ・・・


紅茶の日だったので、茶葉をお土産にいただきました。

この器が素敵だったので、併設のショップで

購入しようかと思いましたが、チト高かった・・・

春には桜、夏にはラベンダーが咲くとっても奇麗なスポットなんです。


チャイナオンザパーク[HP]
佐賀県西松浦郡有田町原明乙111
TEL 0955-46-3900
9AM~5:30PM 火曜日 定休
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月3日の夕食 | トップ | さつま芋のプリン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
maki様へ (きゃさりん)
2006-11-06 19:35:00
maki様

有田はお隣の県にあるので、陶器市などによく行きます。
とても良い所ですよ。

この日のおもてなしは最高でした~~
最後の紅茶にのみ、お金を使いました
返信する
有田焼き (maki)
2006-11-06 01:00:34
料理好きのきゃさりんさんは有田焼を見ていても楽しい一日を過ごす事がてきたのではないてすか?

でも買わなくてもいろいろとおもてなしをしてくれるなんて羨ましいですね!

僕もぜんざいや紅茶、カレーパンを食べたいなあ!
返信する
ぱいんれもん様へ (きゃさりん)
2006-11-05 09:56:54
ぱいんれもん様

一日だけの窯祭りだったのですが
おもてなしが嬉しかったです~

結局何も買わずに、食べるだけで帰って来ちゃいましたが

有田焼もいろいろありますね
最近はレンジでご飯がたけるグッズとか
出しているみたいでした。
返信する
イメージ (ぱいんれもん)
2006-11-05 08:16:59
最近の有田焼はすごくオシャレですね~
よく鑑定団なんかで出てくるようヤツばかりかと
思ってました。
やはり時代とともに焼き物も進化するんですね!
それにしても焼き物のお店でカレーパン?!
お茶までいただけるなんて!
ステキすぎです~~~~~
返信する

お出かけ」カテゴリの最新記事