goo blog サービス終了のお知らせ 

準庵

actorJG LEE JOON Gi ☆李準基に魅せられて

無法弁護士*第3話まとめ(ネタバレ&動画付) Part.1

2018-09-08 | ドラマ☆無法弁護士
ジェイを救って、颯爽と入廷

まさに“法廷活劇”の開幕ですね



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


もう一人の標的…


ちびサンピルは見ていた



チャ・ムンスクへの御挨拶


そんなサンピルに…


この表情はいったい?


ふふふ こんな事言ってたのね ジェイが呆れるはず



はい、一瞬の細マッチョで、ゆっくり観ちゃいました

なんだかんだ言いながら、いい雰囲気の二人です



この時のジュンギくんは、目元に赤味がさして、とっても色っぽくないですか?

サンピルの予想通り、法廷で暴れた無法ファミリーは拘束されてしまいますが…

手錠・手縄はお約束 みんなで合宿に行く感じ?




楽しそうだね


ここは怖かった~~~



サンピルのことが少しずつ気になりだした


常に、BOSSサンピルを守ってる子分たちがいいなぁ



ここは“便秘ネタ”のオチかと思ってたんだけど、字幕を見る限り違ってたようです 失礼しました


ここも名場面!





前髪を下したサンピルの可愛らしさったら
前髪だけで、こんなに雰囲気が変わるんですねぇ
ジェイもちょっとドキッとした?



それぞれの思惑…


思惑だらけ…


ここだけで泣けてしまった…BGMがいいの




ずっと見つめてきたジェイに、真実を伝えなければならないけれど




サンピルの作戦は?



サンピルが、グァンスとクムガンにおかずを分けてあげてるんです
こんな細なところが見えると嬉しくなります



策士サンピル






BOSSの一声で! チームワーク最高だね
サンピルの服を掴んでいるクムガンも可愛い



ジェイ頑張る!


なんと言っても“顔面ジャージャー麺”と本意気の“海落とし”



弁護士の出所じゃないよ~



名コンビ


お肌つるつるだから、タレもきれいに付くねぇ



投げっぱなしかい


(というところで Part.2 につづく)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

「イ・ジュンギをプロファイル」トークイベント

2018-09-08 | イベント☆いろいろ
「クリミナル・マインド:KOREA」DVDリリース記念トークイベント(9/7)

“俳優 イ・ジュンギをプロファイリング!”

行ってきました

後日、こちら Cinem@rt に詳しいレポが掲載されるとのことです





会場は四谷三丁目駅近く

ならば、それほど時間も掛からずに着くと思って、のんびりと出かけたのですが…

地下鉄出口から地上に出ると…??? 方向が分からんよ

メールのアクセス案内やGoogleマップを見ながら、あっち向きこっち向きグルグル回って

やっと辿り着いた

駐日韓国文化院



カッコイイビルですねぇ



「ハンナレホール」とあったので、劇場タイプの会場を想像していましたが…
会社での研修会に使うようなお部屋で、テーブルにはプロファイリング資料やプレスシートなどが置かれていて

なんだか本当に勉強会のような気持ちになりました


お話を聞かせてくださるのは
「韓国テレビドラマガイド」編集部・高橋尚子さんと、エスピーオー・矢野直枝さんです

今回は1時間の予定になっているけれど、打ち合わせの時点で時間を大幅に越えてしまったので、もしかすると1時間では終わらないかも?

ということでしたが…皆さんの拍手で

トークスタートです

ジュンギくんのデビューから、各作品の紹介とその時々のインタビューや取材時のことなどを聞かせていただきました


印象に残ったことをいくつか

「イルジメ」に主演したのが26歳 この年齢で時代劇主演という俳優さんはジュンギくんが最初ではないかということ
あと、屋根の上を走っているシーンもジュンギくんなのだけれど、プロのスタントさんからしても、あの細い屋根を走るのは難しいとのこと
しかも、仮面を被って ひらひら衣装で すごいですねぇ

「朝鮮ガンマン」の半蔵が持っていた短銃は、この時代には使われていなかったのだけれど、“守るべき時代考証”“魅せるエンターテイメント”として検討し、登場させた

「クリミナル・マインド:KOREA」のキム・ヒョンジュンは、ジュンギくんの役柄としては珍しく(辛い過去はあるとしても)もう最初からエリート

高橋さんの「現場の刑事役をやってほしい」に、激しく同感
「まだまだ“のびしろ”がある」(by 高橋さん)ジュンギくんは「無法弁護士」でさらに進化しましたね

ジュンギ作品を観るときには、声にも注目して欲しいとおっしゃっていました

時代劇と現代劇では声の高さを変えていて、役柄の感情・状況によっても微妙に違っていますしね
表情と同じくします

そして、どんなに叫んでも、小声で囁いてもセリフが聞き取れる
そんな俳優さんもなかなかいません と

この他にもいろんなお話がありましたが、後日詳細レポが出るので、このくらいにしておこうと思います


予定終了時間はやはりオーバーしてしまいましたが、私はもっともっとお聞きしたいくらいでしたねぇ

ジュンギくんの魅力満載の“俳優イ・ジュンギをプロファイリング”でした

時間の関係で取り上げられなかった作品もあったので、ぜひ第2弾もお願いしたいですね


余韻に浸っての帰り道は、電車乗り過ごしたり ちょっとのタイミングで乗り遅れたり して、ずいぶんと遠回りしたような感じで、少々疲れましたが、ジュンギくんに浸った一日は楽しい一日でした