goo blog サービス終了のお知らせ 

ミーナの音楽大好き☆

音楽のCDレビュー、ライブレポート、コラムを紹介です

ROD STEWART The Great American Songbook

2008-12-14 20:41:30 | Weblog
It Had to Be You...

1. You Go To My Head (feat Dave Koz)
2. They Can't Take That Away From Me (feat Arturo Sandoval)
3. The Way You Look Tonight
4. It Had to Be You (feat Michael Brecker)
5. That Old Feeling (feat Arturo Sandoval)
6. These Foolish Things (feat Dave Koz)
7. The Very Thought of You
8. Moonglow (feat Arturo Sandoval)
9. I'll Be Seeing You
10. Everytime We Say Goodbye (feat Dave Koz)
11. The Nearness of You
12. For All We Know
13. We'll Be Together Again
14. That's All

As Time Goes By...

1. Time After Time
2. I’m In The Mood For Love
3. Don’t Get Around Much Anymore
4. Bewitched, Bothered & Bewildered (Duet with Cher)
5. 'Till There Was You
6. Until The Real Thing Comes Along
7. Where Or When
8. Smile
9. My Heart Stood Still
10. Someone To Watch Over Me
11. As Time Goes By (Duet with Queen Latifah)
12. I Only Have Eyes For You
13. Crazy She Calls Me
14. Our Love Is Here To Stay

Stardust...

1. Embraceable You
2. For Sentimental Reasons (feat Dave Koz)
3. Blue Moon (feat Eric Clapton)
4. What A Wonderful World (feat Stevie Wonder)
5. Stardust
6. Manhattan (duet with Bette Midler)
7. S'Wonderful (feat Dave Grusin)
8. Isn't It Romantic (feat Dave Koz)
9. I Can't Get Started
10. But Not For Me
11. Kiss To Build A Dream On (feat Arturo Sandoval)
12. Baby, It's Cold Outside (duet with Dolly Parton)
13. Night And Day
14. A Nightingale Sang In Berkeley Square

Thanks For The Memories...

1. I've Got a Crush on You - featuring Diana Ross
2. I Wish You Love - featuring Chris Botti
3. You Send Me - featuring Chaka Khan
4. Long Ago and Far Away
5. Makin' Whoopee- featuring Elton John
6. My One and Only Love
7. Taking a Chance on Love
8. My Funny Valentine
9. I've Got My Love to Keep Me Warm
10. Nevertheless - featuring Dave Koz
11. Blue Skies
12. Let's Fall in Love - featuring George Benson
13. Thanks for the Memory

前々から欲しかったCDだったんです!ついに、購入しました。CD4枚バラバラに買うのは嫌だったので、4枚入りBOXならお得だし、おまけにDVDもついてるし。肝心の歌の方は、アメリカの偉大な歌ばかりで、(歌は八割は知らないです。でも結構聴き入ってしまった)思っていたより、かなり、よかったです。参加しているMusicianも凄い人ばかりだけど、Rodが歌うとしっくりくるし、ロマンティックな気分になれます。ホテルのラウンジでワイン飲みながら聴きたいなあ。彼は、ロック歌手だから、ジャズやイージーリスニングを歌うなんて思いもしなかった。でも、どれを聴いてもやっぱりRodなんです。DVDも観ましたが、本当にかっこいいです。客席もオールスタンディング!BandのGuiterにJeff Golubが演奏していたのはびっくり、感激しました。ソロ演奏したあとにおじぎしていたのが印象的。個人的には、What A Wondaful Worldがよかった。
PSこのアルバム4作品の内3作はSaxのDave Kozが参加しています。渋い脇役で花を添えています。さすが!!

What a Wonderful World - Rod Stewart



今、オヤジが熱い!

2008-12-07 00:24:50 | Weblog
タイトルでドン引きしないで下さいね(笑)60歳となるともうおじさん?オヤジ?いやいや、今の若いアーティストのパワーよりも凄いんじゃないかと思うこのごろ。来年の3月にはロッドスチュワートが13年ぶり来日するし、最近、ジュリーこと沢田研二がジュリー祭り(京セラドーム&東京ドーム)で80曲も歌ったという快挙!本当に凄い!あの小田和正だってステージの端から端まで走り回るらしいし。60歳すぎてるアーティスト、今も健在!あのパワーはどこから湧き出てくるのか??

6番目のユウウツ 沢田研二 ちょっと高画質


ROD STEWART / SAILING


小田和正 -たしかなこと -

小田和正さんの映像、追加しました。味があっていいですね!




Unbelievable!!

2008-11-30 20:05:24 | Weblog
もう、無理だと思っていたコンサートに、急遽行けることになりました。前々から、このコンサートに行きたくてチケット売り切れにもかかわらず、問い合わせしたら、「そんなんないです。」「各チケットセンターに問い合わせしてみて下さい」と冷たくあしらわれる始末(::)で、数日前、友達から、チケット取れたよってメールがあり、無事行けることになりました。

ありがとう!フェスティバルホールの12/16に行けることになりました!!!わーいわーい!!チケット取ってくれた友達には凄く感謝しています。Mちゃん、ありがとう!!!

参加アーティストは、郷ひろみ、葉加瀬太郎、徳永英明、布施明です。凄く楽しみだわん!


大阪フェスティバルホール
は、私にとって思い出深いコンサートホール。昭和33年から建てられ、いろんなジャンルのコンサートが開催されました。今月いっぱいでしばらく閉館となり、5、6年後には改装される予定です。

今年最後のコンサートになるから、はじけて来ます


最近、購入した&聴いたCD

2008-11-14 13:35:02 | Weblog
SONORITE 山下達郎
Heard That Jeff Lorber
Heat Michael Lington

なかなか更新出来なくてごめんなさい。いろいろ忙しくて、、、。
最近、ゆるい癒し系のアルバムチョイスすることが多くなった。この3枚のCD、かなりお気に入りです。

今年は、行きたいライブもありましたが、諸事情で今年のライブ鑑賞は終わりですっ(涙)来年ですね。
そのかわり、CDレビューはぼちぼちしていきますね。

Brian Culbertson Our Love 2008 WNAMM @ Roland

現在、彼はRufusと一緒にブルーノート東京で今週土曜までライブです。行きたいけど行けそうにないです(泣)
Our LoveでMichael LingtonがSax吹いています。



Christopher Cross@Billboard Live Osaka

2008-10-26 22:00:01 | Weblog
さて、ライブレポート第3弾です。10/25(土)1st Stageのみ。前々から行きたかった、クリストファークロスのライブに行ってきました。土曜日で観客も多く95パーセントくらい入ってました。客層は、30-40代から上くらいかな。結構年配の夫婦とか多かった。知らない歌も多かったですが、あのハイトーンなVoiceは昔から変わってないですね。今回はひとりで行ったのですが、ラッキーなことに一番前のど真ん中の席に座れました。ライブ始まる前に音楽Staff(外国人の方。クリストファークロスのスタッフでセッティングされていた年配の男性)にGood Views!って言われてしまった。喜んでいいのかな(笑)念願のSailing,All Light,Arthur's Theme(ニューヨークシティセレナーゼ)を聴けて私は夢心地でした。初めてクリストファークロスを観た印象は、アメリカのおやじさんって感じ。結構恰幅よくてでかい靴履いていたなあ。足のサイズ30CMは軽くいってるのでは?アコースティックギターを2つ置いて使い分けていた。ドラムのデザインにフラミンゴの絵が描かれていた。フラミンゴってクリストファークロスのトレードマークだよね。アルバムのジャケットもフラミンゴだもんね!

Member

Christopher Cross Vocal&guitar

Andy Ezrin Piano

David Mann Saxophone

Beni Sakai Bass

Dave Beyer Drums