gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マグナ250アンダーカウル作成

2014-06-25 10:37:41 | 日記
あまりやる人はいないと思いますが、一応アンダーカウルの作り方を紹介します(^-^;




使ったのはこれと同じタイプ(GPZのアンダーカウル)のジャンク品ですが、他の物でもサイズが近ければこのやり方で付けられると思うので参考にして下さい(^-^)


取り付ける位置を決めたら、フレームに合うよう上部や後部をカットします。


幅が大きい場合は正面から縦半分に切って、繋ぎ目を削ってまた合体すればスリムになります。
繋ぎ目はパテ埋めし、裏から補強材を当てて接着しましょう。

加工が全て終わったら、塗装やカーボンシートで装飾し、裏からメッシュを張り付けます。

固定方法は形状にもよりますが、私の場合はカウル内部にステーを付けてフォワコンに長ネジで固定しました。




後ろ側は結束バンドでフレームに固定しましたが、前側を固定しない場合はフレームにネジ止めした方がいいでしょう。


※カウルの穴は裏から補強材を当ててます。






中は空洞なので、ホーンや燃料ボトル、収納BOXなどを設置してみるのも面白いですね。


マグナ250 サイドキャリアの作り方

2014-06-20 02:42:34 | 日記
ビリヤードのケースを積むために作ったサイドキャリアですが、他の用途にも色々役に立ってます。
テントやバイクカバーをはじめ、釣竿やゴルフクラブなど長細い物も積載できるのが利点です。

材料費は3000円ぐらい。
ホームセンターで1mぐらいのステンレスパイプ3本と角棒2本、L字ステー4個、パイプクランプなどを購入します。

あとは切断と穴あけの器具とネジが必要。

まずは用途の幅に合うようL字ステーを組合せて ┗┛の字にします。

※完成画像で申し訳ないm(__)m
前後2組作ったら、下に角棒、外側にパイプ3本をネジ止めして繋ぎます。
前側のステーは三角カバーのネジ穴に固定すると簡単です。





次にクランクケース周辺のフレームにパイプクランプをかまし、角棒を画像のように取り付けて……

後部のステーにつなぎます。
サドルバッグサポートがある場合は、そこからステーに繋いでもOK(^^)d

※横に振れたりスイングアームに当たらないようガッチリ固定するのがポイントです。






巻き込みや脱落の危険性がある物はゴムバンドなどで縛りましょう。

マグナ250 背もたれの作り方

2014-06-14 01:48:05 | 日記
無謀な自作カスタムを色々やってきましたが、多くのコメントを頂きとても励みになりました。

そこで、中でも質問の多かった部分の作り方などを少しずつ載せていきたいと思います。



今回は角度調整式背もたれの作り方です。


これを作るポイントはズバリ!!
このステーを見つける事(笑)
そして取り付け位置を見きわめる事。

大きいホームセンターなら置いてあるかも。
棚を固定する角度調整式ステー?
名称は不明ですが、棚のコーナーにあります。



これを左右2本買って、間にU字パイプやクッションパッドをネジで固定。

U字パイプもこれまた入手困難なので、無ければ鉄板をU字に曲げて下さい(^-^;
クッションパッドは角材とスポンジをレザーで包んで鋲止めし、木ネジでしっかり固定します。


それと忘れちゃいけないのは土台となるステー。
(これも名称忘れましたm(__)m)

短く切って適切な位置にボルト止め。
(差し込み口をふさがないよう注意)

私はフレームステーとノーマルシートの取り付け部に穴をあけて固定しました。


そして土台に差し込んでスライドすれば完成。
もともと棚を支える物なのでかなり頑丈だし、前にスライドすれば簡単に脱着できます。



角度はギア式で固定されていて、内側のネジを緩めれば倒せます。

ソロシートの場合、タンデム時はこれで我慢して乗ってもらいましょう(^-^;

他にも伸縮式や肘掛けなどの進化形?も考えたけどまだ挑戦してません。
誰かが成し遂げてくれる事を期待しております(^ー^)