goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しい食べ物が好き!!!

お店などで美味しいと感じた食べ物をすぐに真似して作っています!

焼き白子&白子のお吸い物

2015年11月15日 12時30分05秒 | グルメ
♪焼き白子♪
鍋に水と塩少量を入れ、白子を入れ 水から茹でていきます。
茹であがったら魚焼きグリルで焼いていきます。
*焼く時にお酒を霧吹きで白子に吹き付けると綺麗な焦げ目ができます。

♪白子のお吸い物♪
お湯に入れたほんだし&醤油の中に、茹でた白子を入れ ひと煮立ちさせます。
お椀に絞った大根おろしを入れ、その上から煮汁&白子を入れます。
サッパリといただけます。

臭み無し!!! カツオのサラダ

2015年07月23日 06時05分16秒 | グルメ
カツオの臭みが一切無く、嫌いな方でも食べれると思います!

《材料》
・カツオ(タタキでも刺身ようでもどちらでもOKです)
・キュウリ
・ミョウガ
・大葉

《調味料》
・塩
・酢
・味の素
・醤油
・ごま油

《作り方》
① 鰹を刺身より薄めに切る
② キツめの塩とお酢で軽く揉み込んで5分位 酢〆にする
③ ①の中に味の素を一振りし、醤油と胡麻油を回し入れ和える
④胡瓜、茗荷、シソを細切りにして混ぜ合わせる

チョレギサラダ

2015年05月16日 16時43分30秒 | グルメ

チョレギサラダを作ってみました(*^-^*)

《材料》
レタス、豆腐、ネギ、セロリなど

《ドレッシング》
①中華の素をお湯で溶かす

①の中に混ぜていく物
↓↓↓
②ゴマ油を入れてよく混ぜる
③醤油を少量 入れる
⑤コショウ・ニンニクチューブを入れ、しっかり混ぜる

材料とドレッシングをよく合え、最後に海苔を乗せる(o^^o)

美味しくできました(*^-^*)

*醤油は少なめ!がポイントです

大葉入り 生春巻き

2015年02月08日 19時32分17秒 | グルメ


《生春巻きの材料》
・エビ
・春雨
・レタス
・大葉
・セロリ
・生春巻きの皮

《ポイント》
・エビは茹でる時に塩を入れて茹でます
・大葉、セロリを入れて味にアクセントを付けます

《食べ方》
・スイートチリと言うタレがスーパーに売られているので、それに付けて食べます



パクチなど苦手な方もこれなら食べれると思います。

めんつゆで作るマグロの漬け丼

2015年02月08日 19時14分42秒 | グルメ


《材料》
・マグロ
・めんつゆ
・みりん

・卵(温泉卵用)
・ネギ
・白ゴマ
・醤油

《作り方》
①めんつゆと、めんつゆの半量のみりんを混ぜ、マグロを浸す(最低1時間)

②ネギは小口切りにする

③沸騰したお湯に生卵を入れたら、すぐに火を消す。5分程そのままにし、その後は冷水で20分程冷やしておく

④ご飯の上に盛りつけて、最後に醤油を回しかけて白ゴマを振りかける

めんつゆだと、まろやかな味になり食べやすいと思います。

癖になる!!キュウリの四川料理風

2015年01月25日 08時21分14秒 | グルメ
先日、友達とランチに行き美味しいキュウリの四川料理風を食べてきました(#^_^#)

これを家で真似出来ないかとチャレンジしたら、かなり近くまで真似出来て美味しかったです(#^_^#)

《材料》
・キュウリ
・豚のブロック

・ニンニク(8片ほど)
・生姜(ニンニクと同量)
・水
・みりん
・料理酒
・しょうゆ

《最後に和える為》
・生姜の千切り
・ニンニクの千切り

《作り方》
①豚ブロックを鍋に入れ、豚肉の8割ぐらいまで料理酒&みりん&醤油を入れ、豚肉が隠れるまで水を入れる。ニンニク&生姜もこの時に入れる。
※沸騰したら弱火にして、落とし蓋をしてから20分ぐらい煮る

②キュウリを短冊切りにし、生ニンニクと生生姜を極細の千切りにする

③チャーシューが出来上がったら、チャーシューを煮ている出汁の中に切ったキュウリを10秒ほど入れて、キュウリに味を染み込ませる。

④チャーシューを食べやすい大きさに切り、味を染み込ませたキュウリと千切りにしたニンニク&生姜を混ぜる

これで出来上がりです(#^_^#)

自宅では、盛りつけ方を変えてみました(#^_^#)

癖になる味で、美味しかったです(*^^*)

失敗なし!カボチャのジンジャーあんかけ♪

2014年12月28日 18時30分23秒 | グルメ


かぼちゃ 1/8個
鶏挽き肉 100g

《A》
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
味噌 大さじ1
黒酢 小さじ1

《B》
生姜(みじん切り) 2/1かけ
水 50cc
和風出汁の素 小さじ2/1

《C》
片栗粉小さじ1
水少量


《《作り方》》
①かぼちゃはワタと種を取り、電子レンジで5分程かける

②《A》を入れ煮立てたら、鶏挽き肉を入れアクを取りつつ5分程煮立てる

③《B》を②の中に入れ3分程、煮立てる

④片栗粉を少量の水で溶き、③の中に入れる

⑤かぼちゃの上に④をかける


☆生姜は多めにしても美味しく食べれます(*^^*)

簡単♡絶品♡豚肉のネギ塩乗せ

2014年06月28日 15時02分39秒 | グルメ
とにかく簡単(//∇//)
なのに、凄く美味しいです(//∇//)

①ネギを輪切り(もしくはみじん切り)にし、塩をかけ たっぷりとゴマ油で絡め、軽く焼きます

②豚肉は塩コショウでしっかり味付けをし、焼きます


お皿に豚肉を並べ、その上に軽く焼いたネギを乗せます

食べる時に、ネギを肉で挟むと絶品です


挟みレンコンのステーキ

2014年01月30日 17時13分25秒 | グルメ
レンコン…4cm
鶏ひき肉…120g
薄力粉…大1

【A】
生姜のすりおろし…小1/2
酒…小1
味噌…小1

【B】
生姜のしぼり汁…小1
酒…大1
しょうゆ…大1
みりん…大1
黒酢…小1

①レンコンは1cm幅に切り、鶏ひき肉は【A】を混ぜ、粘りが出るまでしっかりと練る

②Bは混ぜておく

③鶏肉を2等分して2枚のレンコンで挟み形を整え、全体的に薄力粉をまぶす

④フライパンに油をひき、③を入れて両面がこんがりとなるまで焼き、【B】を加えてからめる