さて大分前の話になりますが
村の最終クエストである「団長からの挑戦状」をクリアしました。
今回はその際の事をつらつら書いてみます。
対象は、くさったジンオウガ+激おこラーの同時狩猟。そのあとシャガル。
※注:「くさった」とは「狂竜ウイルスに感染した」の意。
なんかみんな顔色が悪い感じになるので個人的にこのように命名。
ナルガやベリオに代表される動きの速いヒトが苦手な私にとっては結構つらいチョイスでした。
3Gのラギ亜、蒼レウス、ブラキの方が全然戦いやすかったな。
まず、装備。
この時はまだ真打装備を作っていなかったので
ミラバス+魔女っ娘装備で挑みました。
確かこの時点の攻撃力850くらい、守備力は520くらい。
んで持ち物は
まず回復薬10、回復薬G10、ハチミツ10、秘薬2、砥石20、こんがり肉10。
調合書①②、力の爪、守りの爪。
これは大体どのクエストでも一緒(PTでやるときはこれに粉塵3)
あとは
けむり玉、もどり玉、けむり玉ともどり玉の調合分、ウチケシの実
けむり玉は一応可能だったら分断とかしてみようかと思い所持。
もどり玉はチキンな自分にとって別エリアという逃げ場のないで闘技場で体制を立て直すのには必須アイテムです。
ウチケシはまぁ一応飲む暇があれば。と思って持っていき、実際1回くらいは飲んだw
これ以外に閃光玉も持っていきましたが結局使いませんでした。
ん、意外と小荷物ですね。
当時「罠とかはどうせ2頭同時だと使う余裕ないし」と思って持っていきませんでしたが
よくよく考えたら禁足地は罠かからないですしね。
まず入ったら運良くラーだけにしか気づかれていなかったので、けむり玉、オーーーン!
しかし煙ると異様に見づらいことに気付く→遅いっ!
しかもけむり玉作戦は元々対ジンオウガのためのもの(らしい)し、
結局2回使ったところでラーのビームが当たりジンオウガ参戦→ガチンコ。
普通同時クエをやるときってどっちかを集中攻撃して先に倒すのがセオリーなんでしょうが
なんだか中途半端に手を出してしまったようでなかなかどちらも討伐できず。
20分針くらいでジンオウガが倒れて1分くらいでラーも倒れる。
…っていうか持ち時間の半分近い時間を2頭と遊ぶ。←
たぶん、オウガはほぼラーの攻撃でやられたと思います。
しかし激おこのラーはめんどいです…。
腕固いし、四方八方画面外から雷ぶっ放してくるので本気イラッとします。
あと、ラーをやるとつい癖で角を折ろう折ろうとしてしまうのですが
団長に関してはそれじゃねぇだろ、目的はよ。
と、倒してから気が付いた。
もちろん折りました。角。
角がついているとおらずにいられない。それがハンマー愛の性。
(但し、LV100シャガルの前には怖くて立てません)
とりあえずシャガルが出てくるまでこの場を利用し砥石研いだり調合したりする。
そして緊張で手汗がすごいことに。
実はこの数日前に初めて団長をトライした際には
この時よりもうまくいっていた(気がしていた)んですが
「残り5分です」のコールからプレッシャーに耐えきれず
何とかクリアしようとゴリ押しをした結果、
いきなり最後の5分間で3乙したという苦過ぎる思い出があります。
やっぱり焦りは人の判断を狂わせますね。
ぶっちゃけ数日立ち直れませんでした。
そして「前よかヤバイ」と思っていた通り
もちろん今回も5分前コールがかかる。
しかもここでオチる。
キャンプに帰っている暇とかないんですけど!!!
と大焦りで禁足地に戻ってその後すぐ討伐。
残り時間は3分30秒を切ってました(笑)
あぶねぇぇぇぇ!!!!
こんなにドッキドキになったクエスト久々でしたよ。。。
団長、2度やりたくないです。
シャガルはあまりやったことがないので思ったより大分時間がかかりました。
だってもう最後の方とかなんかすっごいいつも怒ってるんだもん。。
しかしその後、LV100のシャガルをやったら
こんな生易しいものではないことを知りました。
いやアレまじでソロでできる人を尊敬するわー。
村の最終クエストである「団長からの挑戦状」をクリアしました。
今回はその際の事をつらつら書いてみます。
対象は、くさったジンオウガ+激おこラーの同時狩猟。そのあとシャガル。
※注:「くさった」とは「狂竜ウイルスに感染した」の意。
なんかみんな顔色が悪い感じになるので個人的にこのように命名。
ナルガやベリオに代表される動きの速いヒトが苦手な私にとっては結構つらいチョイスでした。
3Gのラギ亜、蒼レウス、ブラキの方が全然戦いやすかったな。
まず、装備。
この時はまだ真打装備を作っていなかったので
ミラバス+魔女っ娘装備で挑みました。
確かこの時点の攻撃力850くらい、守備力は520くらい。
んで持ち物は
まず回復薬10、回復薬G10、ハチミツ10、秘薬2、砥石20、こんがり肉10。
調合書①②、力の爪、守りの爪。
これは大体どのクエストでも一緒(PTでやるときはこれに粉塵3)
あとは
けむり玉、もどり玉、けむり玉ともどり玉の調合分、ウチケシの実
けむり玉は一応可能だったら分断とかしてみようかと思い所持。
もどり玉はチキンな自分にとって別エリアという逃げ場のないで闘技場で体制を立て直すのには必須アイテムです。
ウチケシはまぁ一応飲む暇があれば。と思って持っていき、実際1回くらいは飲んだw
これ以外に閃光玉も持っていきましたが結局使いませんでした。
ん、意外と小荷物ですね。
当時「罠とかはどうせ2頭同時だと使う余裕ないし」と思って持っていきませんでしたが
よくよく考えたら禁足地は罠かからないですしね。
まず入ったら運良くラーだけにしか気づかれていなかったので、けむり玉、オーーーン!
しかし煙ると異様に見づらいことに気付く→遅いっ!
しかもけむり玉作戦は元々対ジンオウガのためのもの(らしい)し、
結局2回使ったところでラーのビームが当たりジンオウガ参戦→ガチンコ。
普通同時クエをやるときってどっちかを集中攻撃して先に倒すのがセオリーなんでしょうが
なんだか中途半端に手を出してしまったようでなかなかどちらも討伐できず。
20分針くらいでジンオウガが倒れて1分くらいでラーも倒れる。
…っていうか持ち時間の半分近い時間を2頭と遊ぶ。←
たぶん、オウガはほぼラーの攻撃でやられたと思います。
しかし激おこのラーはめんどいです…。
腕固いし、四方八方画面外から雷ぶっ放してくるので本気イラッとします。
あと、ラーをやるとつい癖で角を折ろう折ろうとしてしまうのですが
団長に関してはそれじゃねぇだろ、目的はよ。
と、倒してから気が付いた。
もちろん折りました。角。
角がついているとおらずにいられない。それがハンマー愛の性。
(但し、LV100シャガルの前には怖くて立てません)
とりあえずシャガルが出てくるまでこの場を利用し砥石研いだり調合したりする。
そして緊張で手汗がすごいことに。
実はこの数日前に初めて団長をトライした際には
この時よりもうまくいっていた(気がしていた)んですが
「残り5分です」のコールからプレッシャーに耐えきれず
何とかクリアしようとゴリ押しをした結果、
いきなり最後の5分間で3乙したという苦過ぎる思い出があります。
やっぱり焦りは人の判断を狂わせますね。
ぶっちゃけ数日立ち直れませんでした。
そして「前よかヤバイ」と思っていた通り
もちろん今回も5分前コールがかかる。
しかもここでオチる。
キャンプに帰っている暇とかないんですけど!!!
と大焦りで禁足地に戻ってその後すぐ討伐。
残り時間は3分30秒を切ってました(笑)
あぶねぇぇぇぇ!!!!
こんなにドッキドキになったクエスト久々でしたよ。。。
団長、2度やりたくないです。
シャガルはあまりやったことがないので思ったより大分時間がかかりました。
だってもう最後の方とかなんかすっごいいつも怒ってるんだもん。。
しかしその後、LV100のシャガルをやったら
こんな生易しいものではないことを知りました。
いやアレまじでソロでできる人を尊敬するわー。