goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンちゃんと ぉ散歩♪

よぉこそ、ワタシのブログへ( ̄ω ̄)ゥィ♪
ぉ越U下さった方は、是非是非、⊃メント残Uてってネω!

新型インフルの知識

2009-11-19 11:56:39 | ニュースや出来事
今年 大流行の『新型インフルエンザ』について、
私なりに色々調べ、知識がつきました

もしこれから 関わる人の、お役に立てればと思います


新型インフルエンザの特徴

 ● いきなり高熱がでる(38℃以上)
 ● 関節痛(子供はわかりにくい)


インフルエンザの簡易検査

 まだインフルエンザ菌が体内に少ない間は『陰性』と出る。
 それプラス、インフルエンザの診断使われるキットは、
 季節性インフルエンザを対象としているため、新型インフルエンザには
 感度が悪い。

 中には、検査3度目にやっと『陽性』になったという例も
 検査結果に関わらず、身近にインフルエンザが流行っていたり、
 突然高熱が出たりした場合は、ほぼインフルエンザと思っていい様
 
 
感染力は強いが、病原性(発病力)は弱い

 感染者のうち、
   典型的な高熱がでるのは1/3、
   軽い風邪程度が1/3、
   全く発症しないのが1/3程度

 大人は風邪引き熱位で収まる。
(意外に濃厚接触者である母がうつるのは1・2割!)
 身体の抵抗力が下がっていれば発症(高熱)

 つまり、普段からの体力づくりが大切。


「感染」と「発症」は違う

 ↑上記にあるように、感染しても発症(高熱)するのは約3割。
 ということは実際感染しても、軽い風邪程度で終わることが多い。
 なので、知らない間に新型ウイルスの抗体が身体に入っているかも。

 同居家族の1人でも高熱が出た場合、その家族は事実上ほぼ感染?!
 

「軽症」や「無症状」でもウイルス菌はいる

 高熱が出なかったからといって、セーフなワケではない。
「軽症」や「無症状」な人からでも、別の人へ『発症(高熱)』として
 感染させてしまう。
 なので、同居人が感染している場合、マスク・手洗いなどの注意が必要!


タミフルの服用

 発症から48時間以内に服用。
 5日分処方されるので飲み切れば、ほぼ普通の生活に戻って良し


潜伏期間

 新型インフルエンザの潜伏期間は4日ほどと言われているが
 実際には1.2日で発症することが ほとんどの様。

 ちなみに発症した人・・が、解熱後 48時間経てば感染力は無くなる。
 不安な場合はもう24時間プラス。


 基本的には発症して7日間は自宅療養。
 その家族は、プラス2日間はマスク着用。 が望ましいのではないでしょうか


って、感じです。
もし、家族でかんせんした人とかは読み返してみてください

春の叙勲

2007-05-02 22:45:48 | ニュースや出来事
って、知ってます

毎年、国など公に対する功労のあった人や社会的分野ですぐれた業績をあげた人が受賞される名誉ある賞だそうです



なぜ、このブログにこんな難しい事書くかと言うと・・・



今年、私の叔父が受賞されたんです



叔父は、元日本税理士会連合会常務理事であり、元近畿税理士会会長でもある方です。


昔から、この「叙勲と褒章」を受けるのが夢だったらしく、ようやく実現されました


血のつながった叔父とは言っても、見るからに独特なオーラ・威圧感があり、私とは日常会話が出来る関係ではありません(^^;


私の兄は、叔父を尊敬しており、叔父の英明な血を唯一ひいてるので、いずれ同じ道に進む可能性もある。。。
少し前に、叔父とお話する機会があったみたいだが、やっぱり緊張したみたい。。。
身内やのに、変だよねwww



来週、受章の式典で天皇陛下から直々に賞状と勲章が贈られるそうです


ほんまスゴイですね


我が家の誇りです


なんか、自分の事じゃなぃのに、嬉しくて胸が高鳴ります

考えさせられた事件

2007-04-12 17:00:51 | ニュースや出来事
かっちゃんから、こんな事件があったコトを聞いた。
私は聞いた瞬間、今まで感じたことのない様な気持ちに襲われた。

頭からずっと離れなくって、すぐに思い出してしまう。
だからネットで調べてみました。

<事件内容>

北海道苫小牧市高砂町の市営住宅で昨年12月、無職女が男児2人を1か月以上置き去りにしたうえ、死亡した三男(当時1歳)の遺体を遺棄した事件で、生き延びた長男(4)が生ゴミや生の米、冷蔵庫内のケチャップやマヨネーズを食べて命をつないでいたことが、札幌地検などの調べでわかった。

二男は2004年に窒息死している。

地検によると、母親は兄弟を育てるのが煩わしくなり、昨年10月30日ごろ、2人にチャーハンを食べさせた後で交際相手の家に行き、12月4日に戻るまで2人を放置した。三男の青空(そら)ちゃんはすでに死亡、遺体はミイラ化していた。死因は餓死か低体温症とみられる。

一方、長男は元気で、母親は戻ってドアを開けると、飛び出して抱きついてきたという。母親は「2人を殺してしまおうと思った。2人とも死んでいると思ったので、(長男が生きていて)驚いた」などと供述している。

4歳生ゴミで生存、1歳放置死…21歳母を殺人で起訴(読売新聞) - goo ニュース


どうですか。
こんな女が母親になる資格はありますか?
同じ人間か?
 
と、思ってしまいます。


2人を放って、1ヶ月もの間、何をしていたんだろうか。
思い出さなかったんだろうか。

母親は16歳で結婚、出産・・。
家賃を滞納して住居を転々。
夫や別の男が出入りする 家の流しや押し入れは
ゴミで埋め尽くされ、2004年には二男(当時1歳)が突然死。
2005年に離婚している。


若気の至り?
そんな言葉では片付けられない。

子供が嫌なら、どうして3人も痛い思いをして出産したのだろうか。
青空(そら)ちゃんという、素敵な名前を付けたんだろうか。


長男のコトを考えてみる。


12月の北海道。。。
寒い部屋・暗い部屋で、母親も帰ってこない誰も来ない1ヶ月間。
泣き喚いたであろう1歳の弟と、どんな日々を過ごしたんだろう。
そして、弟が動かなくなった時、何を思っただろう。

母親が家に帰ってきたとき、どう思った?
「ママ」って嬉しかった?
そんな失格な母親でも??

その母親はあなたを殺そうとした人だよ。


私は、胸が痛くて仕方ありません。
涙が出てきます。


誰もが幸せになる権利を持って、この世に生まれてくる。
この子達が、別の場所に生をうけたならば、幸せに生きてくれただろうか。

そう考えると無念で無念で・・・。


子供ほど無邪気で無欲な人間はいません。


それなのに、世の中は虐待や悲しい事件がいっぱい。


どうしたら、無くなるのだろうか、私に何か出来るだろうか・・・と、世の為・人の為に動いたコトも無い私がすごく考えさせられた事件でした。