最近、少年犯罪について、あちらこちらで話がでているようです。
少年犯罪だけではないのですが・・・
ある事件では「控訴審差し戻し」だったり、ある事件では「複雑な家庭環境」だったり、ある事件では(これは少年犯罪ではないですが)動機があまりにも幼稚すぎたり・・・
最初にあげた事件・・・最新の動機として「親の愛情がなく、うっかり抱きついたら死んでしまった」とありました。(何の事件かバレバレですね・・・)
果たして、当時18歳の少年が23歳の女性に母親の面影を持つのでしょうか?
「うっかり」なら、何故その傍らにいた子供を殺さなくてはいけなかったんでしょうか?
次の「複雑な家庭環境」の少年事件。
これは私にも当てはまるかもしれない事件です。
私は運よく、「犯罪者」にならずにすみました。
けど、この少年と同じ年のころは「親を殺す」事しか考えてませんでした。
では、何故、私が「犯罪者」にならずに済んだかというと・・・
その辛い事柄に無条件で手を差し出してくれた大人がいたからです。
私は、それで「犯罪者」にならず、また「自殺」という事も選択せずにいれました。
少年の心の闇に気付かなかった大人は責任がないんでしょうか?
また、とても幼稚な理由で犯罪を犯した青年・・・
あまりにも、その無知さがばからしく思えました。
世間知らずだったのか、そんな事に無縁だったのか・・・
あいりちゃんの事件・・・
父親は「あいりはこの世に一人しかいない。」
確かにそうです。同じ人間が何人もいたら大変です。
でも・・・でも、そこに違和感を感じてしまいました。
他人に2度殺されたとしても、戸籍上、実の両親から、学校の先生から
全ての感情を奪われ、死ぬことも出来ず、存在すなければならない人間はどうしたらいいのだろう・・・
私の感情を奪った大人達は「当然のことをした」と言って生きているのに・・・
少年犯罪だけではないのですが・・・
ある事件では「控訴審差し戻し」だったり、ある事件では「複雑な家庭環境」だったり、ある事件では(これは少年犯罪ではないですが)動機があまりにも幼稚すぎたり・・・
最初にあげた事件・・・最新の動機として「親の愛情がなく、うっかり抱きついたら死んでしまった」とありました。(何の事件かバレバレですね・・・)
果たして、当時18歳の少年が23歳の女性に母親の面影を持つのでしょうか?
「うっかり」なら、何故その傍らにいた子供を殺さなくてはいけなかったんでしょうか?
次の「複雑な家庭環境」の少年事件。
これは私にも当てはまるかもしれない事件です。
私は運よく、「犯罪者」にならずにすみました。
けど、この少年と同じ年のころは「親を殺す」事しか考えてませんでした。
では、何故、私が「犯罪者」にならずに済んだかというと・・・
その辛い事柄に無条件で手を差し出してくれた大人がいたからです。
私は、それで「犯罪者」にならず、また「自殺」という事も選択せずにいれました。
少年の心の闇に気付かなかった大人は責任がないんでしょうか?
また、とても幼稚な理由で犯罪を犯した青年・・・
あまりにも、その無知さがばからしく思えました。
世間知らずだったのか、そんな事に無縁だったのか・・・
あいりちゃんの事件・・・
父親は「あいりはこの世に一人しかいない。」
確かにそうです。同じ人間が何人もいたら大変です。
でも・・・でも、そこに違和感を感じてしまいました。
他人に2度殺されたとしても、戸籍上、実の両親から、学校の先生から
全ての感情を奪われ、死ぬことも出来ず、存在すなければならない人間はどうしたらいいのだろう・・・
私の感情を奪った大人達は「当然のことをした」と言って生きているのに・・・