goo blog サービス終了のお知らせ 

♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

沢田研二の音楽1980-1985(101)彼をキッカケに多くの才能が新たな時代を牛耳っていく

2025年04月03日 21時59分47秒 | 沢田研二
日刊ゲンダイ連載のつづき

4月3日更新の記事
 
沢田研二の音楽1980-1985(101)

1980-1985年の沢田研二とは何だったのか?②

彼をキッカケに多くの才能が新たな時代を牛耳っていく

 

日刊ゲンダイDIGITALより彼をキッカケに多くの才能が新たな時代を牛耳っていく|沢田研二の音楽1980-1985

彼をキッカケに多くの才能が新たな時代を牛耳っていく|沢田研二の音楽1980-1985

「人間交差点」。「沢田研二1980-1985」のことを考えると、この言葉が浮かんでくる。 半年間、...

日刊ゲンダイDIGITAL

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花時雨さんぽ⑤青モミジに赤い花 | トップ | NOBODYの木原敏雄さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沢田研二」カテゴリの最新記事