
それに合わせて、というわけではないですが、もう一度彼らの“loves”作品をおさらいし(上記のベスト盤は“loves”作品の全曲をコンパイルしている訳ではないので)、多くのアーティストと“loves”した楽曲のなかから、個人的なベスト・ソングを決めてしまおうという企画をやってみようかと思います。コンセプトは、あくまでも“独断と偏見”ですので、そのあたりはご容赦ください。(笑)
対象は、“loves”三部作のアルバム+αに限って、リミックス作品などは除いたものとします。インタールードなども除外の対象とします。彼らのインタールードは秀逸なものが多くありますが。
≪『ASTROMANTIC』≫
□ m-flo?melody. & 山本領平 / miss you (*)
□ m-flo?AI & 日之内絵美 & Rum(Heartsdales) / STARSTRUCK~"The Return of the LuvBytes"
□ m-flo?Bloodest Saxophone / VANESSA
□ m-flo?Dragon Ash / WAY U MOVE
□ m-flo?Crystal Kay / gET oN! (**)
□ m-flo?CHEMISTRY / Astrosexy (**)
□ m-flo?BoA / the Love Bug (*)
□ m-flo?DOUBLE & TOKU / Life is Beautiful
□ m-flo?坂本龍一 / I WANNA BE DOWN
□ m-flo?野宮真貴 & CRAZY KEN BAND / Cosmic Night Run
□ m-flo?Crystal Kay / REEEWIND! (*)
□ m-flo?BOY-KEN & BLACK BOTTOM BRASS BAND / 宇宙のウオウオ
≪『BEAT SPACE NINE』≫
□ m-flo?BENNIE K / Taste Your Stuff
□ m-flo?EMYLI & YOSHIKA / Loop In My Heart (*)
□ m-flo?Sowelu / SO EXCLUSIVE
□ m-flo?WHEE SUNG / I'M DA 1
□ m-flo?加藤ミリヤ / ONE DAY
□ m-flo?MONDAY満ちる / A.D.D.P.
□ m-flo?YOSHIKA / tO yOUR bEAT (**)
□ m-flo?EMYLI&Diggy-MO' / DOPEMAN? (***)
□ m-flo?Kahimi Karie / COZMO-NAUGHTY
□ m-flo?EMYLI / The Other Side of Love (****)
□ m-flo?Rie fu / Float'n Flow
□ m-flo?Akiko Wada / HEY!(*)
□ m-flo?YOSHIKA / let go (*)
□ m-flo?LISA / TRIPOD BABY
≪『COSMICOLOR』≫
□ m-flo?Crystal Kay / Love Don't Cry
□ m-flo?安室奈美恵 / Luvotomy
□ m-flo?melody. / STUCK IN YOUR LOVE
□ m-flo?日之内エミ & Ryohei / Summer Time Love (*)
□ m-flo?倖田來未 / Simple & Lovely
□ m-flo?MONKEY MAJIK / Picture Perfect Love
□ m-flo?DOPING PANDA / she loves the CREAM (**)
□ m-flo?Alex(CLAZZIQUAI PROJECT) / Love Me After 12AM
□ m-flo?BONNIE PINK / Love Song (*)
□ m-flo?STAR TREK / Love Long and Prosper
□ m-flo?Chan, Thaitanium, Edison Chen, Ryohei /LOVE ME, HATE THE GAME
□ m-flo?MINMI / Lotta Love
□ m-flo?Chara / Love to Live By
≪『Award SuperNova -Loves Best-』≫
□ m-flo?日之内エミ & Ryohei & Emyli & YOSHIKA & LISA / love comes and goes
※注釈
(*) :シングル・タイトル曲
(**) :シングル・カップリング曲
(***) :シングル・タイトルVer.は「DOPAMINE」(m-flo?EMYLI&Diggy-MO')
(****) :シングル・カップリング時は“m-flo?Sister E”名義
また、またヴァイナル(アナログ)でカットされた楽曲については、今回はシングル曲とはとらえていません。
以上の40曲の中から、超“独断と偏見”でセレクトしてみたいと思います。
評価基準は、
1. インパクト(意外性、期待度)
2. マッチング(コラボ・アーティストとの相性)
3. 完成度
を加味した総合的な視点からということにします。
◇◇◇
では、“m-flo loves who? MY BEST "loves" SONG”最終ノミネート作品の発表です。
■ m-flo?Crystal Kay / REEEWIND!
新生m-flo、“loves”時代のオープナー・シングル。
同時リリースとなったCrystal Kay loves m-flo「I LIKE IT」とのクロスオーヴァー・トラックも話題に。
♪ “Crystal あかさたなはまやらwhat?”
■ m-flo?melody. & 山本領平 / miss you
当時新人のmelody.と山本領平(現Ryohei)というダブル・ヴォーカルを迎えた“loves”2ndシングル。
“loves”を構築する上での契機となったナンバー。
♪ “少しだけベイベー”“オレたちがm-flo、Rock Rock On!”
■ m-flo?AI & 日之内絵美 & Rum(Heartsdales) / STARSTRUCK~"The Return of the LuvBytes"
第1弾“loves”アルバム『ASTROMANTIC』に収録のパーティ・チューン。
女性アーティスト3人をフィーチャーし、忙しなさとワクワクした感情を凝縮させている。
♪ “クールなのか甘いのか?...どっちも持ってる方がイイに決まってるじゃん!”
■ m-flo?BoA / the Love Bug
m-flo loves Who? 第3弾シングル。
BoAがフィーチャーされたMONDO GROSSO「EVERYTHING NEEDS LOVE」のコーラスを思わせるフレーズも採り入れた“胸キュン”チューン。
♪ “ヤバくなぁ~い”“m-f-l-o...NEEDS LOVE~!”
■ m-flo?野宮真貴 & CRAZY KEN BAND / Cosmic Night Run
“loves”1stアルバム『ASTROMANTIC』収録。
横山剣のキメフレーズ“イイネ”をこれでもかと収めたグリッター・チューン。
♪ “チッチアー チッチチアーアッ”“イイネ、イイネ、イイーネッ!”
■ m-flo?EMYLI & YOSHIKA / Loop In My Heart
“loves”シングル第6弾。
Sister EことEMYLIと「let go」で注目を浴びたYOSHIKAのダブル女性ヴォーカルをフィーチャーしたファンキー・チューン。
♪ “F-L-O歌うwith YOSHIKA始まればDon't stop!タクタカ to the ハシ on the beats the rock EMYLI踊ればShe don't stop!”
■ m-flo?MONDAY満ちる / A.D.D.P.
元来クラブ・ユースに強いMonday満ちるとのコラボ・チューン。
「EXPO EXPO」の1フレーズ“Analyze, Decide, Detect, Process”の略をタイトルにしたファンキー・ハウス。
♪ “Analyze, Decide, Detect, Process…Ah Ah Ah!”
■ m-flo?YOSHIKA / let go
メジャーでは無名だったYOSHIKAを大胆抜擢した“loves”第4弾シングル。
「Yours only,」などを彷彿とさせる、美しいスロー・バラード。
♪ “So tell me 一瞬で~も~”
■ m-flo?LISA / TRIPOD BABY
“loves”アルバム第2弾『BEAT SPACE NINE』に収録の、久々のLISAとのナンバー。
サウンドといい、“TRIPOD”というタイトルといい、PVでのマスコット・キャラクターといい、m-floクラシックスといえる要素が満載。
♪ “PHASE 1、真夜中今日は…(Saturday~!)”“オレマジヨコロブ~”
■ m-flo?Crystal Kay / Love Don't Cry
“loves”アルバム第3弾『COSMICOLOR』収録の、事実上の“loves”ラスト・ナンバー。
PVでは「REEEWIND!」「I LIKE IT」の映像を使用するなど、Crystal Kayからスタートした“loves”を彼女で終わらせるという意味合いを持つ。
♪ “1 to the 2, 3 Let's go! Ready set (go~) Ready set (go~)”
■ m-flo?日之内エミ & Ryohei / Summer Time Love
m-floファミリーの日之内エミとRyoheiをフィーチャーした“loves”シングル第7弾。
サマーブリーズの清涼感と煌びやかさをミックスした爽やかなパーティ・チューン。
♪ “いつの間にかFall so Deep Deep Deep Deep...(Com'On!)”
■ m-flo?BONNIE PINK / Love Song
BONNIE PINKをフィーチャーした、“loves”のシングルとしては最後のリリースとなった“loves”第8弾。
カニエ・ウェスト風のオールディーズ・トラックの早回し用法を採り入れたメロウ・バラード。
♪ “チカチカブーン、チカチカブンブン”“チュルルッチュー”
■ m-flo?MINMI / Lotta Love
『COSMICOLOR』収録、PVではキッズ・ダンサーズが活躍するパンプなナンバー。
リミックス用途も高い、ユースフルなファンキー・ハウス。
♪ “And I feel Yeahyaa!”“首はフロスティ(ICEssssss!)”
■ m-flo?日之内エミ & Ryohei & Emyli & YOSHIKA & LISA / love comes and goes
“loves”ベスト・アルバム『Award SuperNova』に収録の新曲で、“loves”としてのラスト・ナンバー。
イントロから約17秒ほどの高速回転サウンドは、“loves”として発表した各楽曲の一部をつないで高速回転させている???
ソロ・パートは、YOSHIKA→Ryohei→日之内エミ→Emyli→LISAの順に登場。LISAはさすがの存在感。
PVでのEmyliのロボット・ダンスが萌え。(笑)
♪ “甘いときは過ぎて ウソのように消えて ずぅ~っとずぅ~っと忘れない!”
最終ノミネートは以上14曲。
いやぁ、好きか嫌いかでいえば、どの楽曲も好きに当たるので、選ぶのは大変ですね。
セレクトした14曲のうち、11曲はベスト盤『Award SuperNova -Loves Best-』に収録されているものでした。ま、当然の結果と言えばそれまでですけれども。
この中から1曲選ぶのはさらにシンドイなぁぁ。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
でも、自分で勝手にはじめた企画なので、やり遂げないと。(苦笑)
ということで、最終結果は後ほどアップします。