goo blog サービス終了のお知らせ 

*** june typhoon tokyo ***

山形×FC東京

■ ゴール! ゴール! ゴール!

 観戦をしていないので、状況は掴めない。だが、点数が入る時はこんなものだ。たとえ、相手が今シーズンも難しい試合を強いられている山形であったとしても。
 
 ポジティヴに考えれば、現時点では上位までの力はない山形だが、ホームでの試合は滅法強い印象がある。その山形に完封したということは、非常に意義が大きい。失点の少なさに関しては、リーグ随一といっていい。5月9日の試合を終えて、失点が一桁が9であるのは、東京と王者・鹿島だけだ(ただし、得点は10しかなく、大宮の9に続いて山形と同じくブービー。それが勝ちに繋がっていない理由の一つになるのだが)。

 さて、次は首位の清水との対戦だ。今節で新潟に敗れて公式戦では初めて土が付いた。だが、小野伸二、ボスナー、太田宏介の3人が出場停止だったということもあり、引き続き用心を重ねなければならないことは必須だ。昨季は清水とは相性が良かったが、それだけで高を括ってはならない。もちろん、ネガティヴになり恐れることはないのだが。

 さらに必要なのは、チーム内の活性化だ。特に若手の突き上げで、スタメンや準レギュラーの面々を脅かす存在がどんどん出てきて欲しいところ。今日は、FWは重松という荒々しくも積極的な若武者が結果を残した。チームの屋台骨であるボランチやDFは、まだ確固たるものになっている訳ではない。大竹、田邉、高橋……チームが波に乗れない今こそ、カンフル剤が必要なのだ。若手が動くことで、レギュラーたちも奮起する。チームを突き動かす力を今こそ発揮してほしいものだ。


◇◇◇

Jリーグディビジョン1 第11節

2010/05/09 NDソフトスタジアム山形

山形 0(0-2、0-1)3 FC東京

【得点】
(東):重松(25分)、羽生(38分)、今野(79分)


観衆:11,176人
天気:晴、中風


<メンバー>
20 GK 権田修一
05 DF 長友佑都
03 DF 森重真人
06 DF 今野泰幸
17 DF キムヨングン
02 MF 徳永悠平
22 MF 羽生直剛 → 11 FW 鈴木達也(69分)
18 MF 石川直宏
08 MF 松下年宏 → 10 MF 梶山陽平(54分)
13 FW 平山相太
24 FW 重松健太郎 → 09 FW 赤嶺真吾(73分)

01 GK 塩田仁史
33 DF 椋原健太
14 MF 中村北斗
16 FW リカルジーニョ

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村 サッカーブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事