goo blog サービス終了のお知らせ 

*** june typhoon tokyo ***

FC東京 vs 柏 @国立【J1リーグ】


 リードを守れずにアディショナルタイムに同点弾を喫し、7試合未勝利に。

 10戦8勝1分1敗と相性の良い新国立でも勝てなかったとみるか、それとも相性の良さも手伝って勝利まであと僅かと迫ったとみるか。3月1日の第4節・鹿島戦からリーグ戦は6戦未勝利(2分4敗)と低迷しているFC東京と、前節・G大阪に勝利し、この試合で勝利すれば暫定で首位に立つ柏との一戦は、金曜の夜の国立競技場のナイトマッチ“THE国立DAY”として行なわれた。

 試合開始前から大粒の雨が降るピッチコンディションでの一戦。どちらもボールを保持するスタイルだが、柏がボールを保持してFC東京陣内へ押し込む時間帯が続くなか、素早いカウンターでゴールを狙うFC東京という構図に。柏の長い攻撃時間をFC東京守備陣が耐えるなかで、FC東京も左サイドを持ち上がった岡のミドル、ペナルティエリアを飛び出した柏・GK小島のヘディングパスを奪った高のシュートなど、いくつか決定機を作っていく。

 すると、35分に左サイドから中へ切り込んだ俵積田の速いクロスをボックス内で柏・田中が半端なクリアをしたところ、仲川が流し込んでFC東京が先制。41分にはペナルティエリア手前からの安斎のFKがクロスバーに直撃、その跳ね返りを佐藤恵允が狙うも、柏・GK小島が防ぎ、追加点を許さない。柏は43分、右サイドへ展開した小泉佳穂のボールを受けた久保がドリブルから速いクロスを送ると、ダイレクトで垣田が合わせるが、枠には収まらない。

 後半に入っても柏の優勢が続いていたが、思いのほかシュートが少なく、物足りなさがを感じたか、58分に垣田を木下へスイッチ。一方、FC東京も60分に俵積田に代えてマルセロ・ヒアンをピッチへ送る。マルセロ・ヒアンという強烈な個を持つタレントをトップに据えたFC東京は、前線へのロングフィードの本数を増やして、カウンターでゴールを狙う形に重心を寄せていく。

 その後は両者とも試合の流れを引き寄せるべく積極的に選手交代を敢行。FC東京は小泉慶、遠藤、柏はジエゴ、仲間、さらに細谷、中島をピッチへ投入。終盤になり守勢が続くFC東京は、78分に佐藤恵允、土肥を長友と木本に代えて、虎の子の1点を守るメッセージを送る。柏は木下の高さを活かしながら、小泉、ジエゴらがゴール前に迫るも、FC東京の懸命の守備に防がれてしまう。柏が押し込み続けるもなかなかゴールが奪えず、アディショナルタイムも残り少なくなり、FC東京の勝利まであと僅かとなったところで、右サイド深い位置のスローインの流れから熊坂の折り返しを木下が倒れ込みながら右脚を振ると、ゴール左下へ決めて、土壇場で柏が試合を振り出しに戻した。FC東京にとっては勝利がするりと手からこぼれ落ち、勝ち点2を失う。一方、柏は終始優勢に進めながらもゴールが奪えないなかで、貴重な勝ち点1を獲得した。

 ボランチの熊坂を軸に、小泉佳穂、渡井、小屋松などが頻繁にボールを動かしながら攻勢に出ていた柏は、シュートチャンスの構築こそ少なかったものの、絶妙な距離感で連動性を保ち、攻撃に厚みを加えていた。それに対して、FC東京はペナルティエリア侵入回数がJ1ワーストが証明するように、アタッキングサードからの攻略やクロスの数が少なく、そのクロスを放り込んでも中には人が足らないというところは、すぐに改善とはいかなそうだ。それでも、ところどころでやや軽率なミスでボールを奪われる場面も散見されたが、岡、土肥、木村のCB陣と高、橋本のボランチを中心に奮闘した守備面は、ある程度修正も見えた。

 しかしながら、得点を奪わなければ試合には勝てない。攻撃時にサイドの安斎、白井にボールが渡っても、どうしてもゴールに背を向きバックパスが優先になってしまい、推進力が削がれるのと、縦パスを入れてもその距離が長く、精度を欠くとすぐに攻守が入れ替わってしまうリスクを持たざるをえなくなってしまう。ボランチやシャドーまでが下りてボールを受けにくると必然的に前線の枚数が少なくなり、つまるところ、この試合では佐藤恵允が特に奮闘し、ドリブル突破を試みていたが、単騎での攻撃となってしまい、止められた後の二次攻撃に繋がらない。

 終盤の選手起用については、1点を守りにいくなら、メンタルという意味では長友の投入はありかもしれないが、柏が高さのある木下へボールを集めていたことを考えれば、同じく高さのあるエンリケ・トレヴィザンでも良かったのではないか。その交代が直接的に失点に繋がった訳ではないが、最後まで試合をしっかりと締めるためには、細かい部分での判断がより重要になってくる。

 他の試合より1日早く試合を終えたため、土日の結果次第では最下位に転落する可能性も出てきたFC東京だが、まだ暗中模索ながら、部分的には良化も見え始めてはいる。ベンチスタートながらマルセロ・ヒアンの出場時間も増え、長期離脱していた遠藤もこの試合で復帰を果たすなど、明るい要素も出てきた。まだ1勝すれば一気に中位までジャンプアップする可能性もある混戦だけに、必要以上に焦らず、修正必要な部分を丹念に積み重ねて、ピッチで具現化していくことだ。

 そうはいっても、勝利は何よりの良薬。来週はミッドウィークにルヴァンカップが控えている。必ず勝ち負けがつくノックアウトマッチ。リーグ戦ではないが、勝利を飾って、少しでも良いムードを持って週末のリーグ戦へ向かいたい。

◇◇◇

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月11日(金)19:03KO
国立競技場
入場者数: 43,813人
天候:曇時々雨 / 気温:18.8℃ / 湿度:41%
主審:木村博之
副審:道山悟至、亀川哲弘
第4の審判員:山下良美
VAR:清水勇人
AVAR:淺田武士

FC東京 1(1-0 / 0-1)1  柏 

【得点】
(東):仲川輝人(35分)
(柏):木下康介(90+4分)

〈試合経過〉
35分  得点 東京 仲川輝人
58分  交代 柏  垣田裕暉 → 木下康介
60分  交代 東京 俵積田晃太 → マルセロ・ヒアン
60分  警告 柏  山田雄士
68分  交代 柏  小屋松知哉 → ジエゴ / 渡井理己 → 仲間隼斗
70分  交代 東京 橋本拳人 → 小泉 慶 / 仲川輝人 → 遠藤渓太
76分  交代 柏  山田雄士 → 細谷真大 / 久保藤次郎 → 中島 舜
78分  交代 東京 佐藤恵允 → 長友佑都 / 土肥幹太 → 木本恭生
80分  警告 柏  小泉佳穂
82分  警告 柏  原田 亘
90+1分 警告 東京 野澤大志ブランドン
90+4分 得点 柏  木下康介

◇◇◇

【FC東京メンバー】
〈スターティングメンバー〉
GK 41 野澤大志ブランドン
DF 30 岡 哲平
DF 32 土肥幹太
DF 47 木村誠二
DF 99 白井康介
MF 07 安斎颯馬
MF 08 高 宇洋
MF 18 橋本拳人
MF 33 俵積田晃太
FW 16 佐藤恵允
FW 39 仲川輝人

〈控えメンバー〉
GK 13 波多野豪
DF 04 木本恭生
DF 44 エンリケ・トレヴィザン
DF 05 長友佑都
MF 10 東 慶悟
MF 37 小泉 慶
MF 53 北原 槙
FW 19 マルセロ・ヒアン
FW 22 遠藤渓太

〈監督〉
松橋力蔵




◇◇◇

【FC東京 2025シーズン 試合日程】
◇2025明治安田J1リーグ
第01節 02月15日(土)14:00〇FC東京 1-0 横浜FC(A・ニッパツ
第02節 02月22日(土)15:00✕FC東京 0-1 町 田(H・味スタ
第03節 02月26日(水)19:00〇FC東京 3-1 名古屋(H・味スタ
第04節 03月01日(土)14:00✕FC東京 0-2 鹿 島(A・カシマ
第05節 03月08日(土)16:00△FC東京 0-0 湘 南(H・味スタ
第06節 03月15日(土)14:00✕FC東京 0-1 福 岡(A・ベススタ
第07節 03月29日(土)17:00✕FC東京 0-3 川 崎(H・味スタ
第08節 04月02日(水)19:00△FC東京 2-2 東京V(A・味スタ
第09節 04月06日(日)13:00✕FC東京 0-1 岡 山(A・JFEス
第10節 04月11日(金)19:00△FC東京 1-1  柏 (H・国 立

第11節 04月20日(日)15:00 FC東京 ✕ C大阪(A・ヨドコウ
第12節 04月25日(金)19:30 FC東京 ✕ G大阪(H・国 立
第13節 04月29日(火)13:05 FC東京 ✕ 清 水(H・味スタ
第14節 05月03日(土)14:00 FC東京 ✕ 新 潟(A・デンカS
第16節 05月10日(土)15:00 FC東京 ✕ 神 戸(H・味スタ
第17節 05月17日(土)16:00 FC東京 ✕ 浦 和(A・埼 玉
第18節 05月25日(日)15:00 FC東京 ✕ 広 島(H・国 立
第19節 05月31日(土)19:00 FC東京 ✕ 京 都(A・サンガS
第20節 06月14日(土)19:00 FC東京 ✕ C大阪(H・味スタ
第21節 06月22日(日)18:30 FC東京 ✕ G大阪(A・パナスタ
第15節 06月25日(水)19:30 FC東京 ✕ 横浜FM(A・日産ス)※1 
第22節 06月28日(土)19:00 FC東京 ✕ 横浜FC(H・味スタ
第23節 07月05日(土)19:00 FC東京 ✕  柏 (A・三協F柏
第24節 07月19日(土)19:00 FC東京 ✕ 浦 和(H・味スタ
第25節 08月10日(日)19:00 FC東京 ✕ 鹿 島(H・味スタ
第26節 08月16日(土)19:00 FC東京 ✕ 湘 南(A・レモンS
第27節 08月24日(日)19:00 FC東京 ✕ 京 都(H・味スタ
第28節 08月31日(日)19:00 FC東京 ✕ 名古屋(A・豊田ス
第29節 09月13日(土)・14日(日)・15日(月)00:00 FC東京 ✕ 東京V(H・味スタ
第30節 09月20日(土)00:00 FC東京 ✕ 川 崎(A・U等々力
第31節 09月23日(火)00:00 FC東京 ✕ 福 岡(H・味スタ
第32節 09月27日(土)・28日(日)00:00 FC東京 ✕ 横浜FM(H・味スタ
第33節 10月04日(土)・05日(日)00:00 FC東京 ✕ 清 水(A・アイスタ
第34節 10月18日(土)・19日(日)00:00 FC東京 ✕ 広 島(A・Eピース
第35節 10月25日(土)・26日(日)00:00 FC東京 ✕ 岡 山(H・味スタ
第36節 11月09日(日)00:00 FC東京 ✕ 町 田(A・国 立
第37節 11月30日(日)00:00 FC東京 ✕ 神 戸(A・ノエスタ
第38節 12月06日(土)00:00 FC東京 ✕ 新 潟(H・味スタ

※1 横浜FMが「AFCチャンピオンズリーグエリート 2024/25」準々決勝以降進出の際は6月25日(水)19:30に、敗退時は5月6日(火)14:00に開催

◇◇◇



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事