goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ旅日記(感動・感謝・感激)

スローライフのんびり旅日記ー身近な再発見・新発見

✿ 紅梅・白梅満開です ✿

2018年03月07日 | 日記


寒さも少し和らいできました

皆様お元気ですか?

久々の投稿です

実は、年末から年始にかけてブルーレイレコーダーや

パソコンが続けて故障したため、更新できませんでした

最近ようやく新しい機種にもなれたんで戻ってきました



画像は早朝ウォーキングの際に通る近くの神社の梅

日々開花がすすみ、まさに今見頃です

参道には数十本の梅の木があり、紅白交互並んで開花しています





♫ 年忘れ漫才祭り2017収録参加 ♫

2017年11月30日 | 日記


昨年に続き、今年も観覧応募にあたり、収録に参加してきました

開催場所のNHK大阪ホールは満席で、客層はほとんど中高年

約2時間ほどの内容でしたが、ベテランから中堅までテンポのいい漫才や

トークであっという間に経過しました

放送は12月15日午後7時30分からなんで楽しみです(関西地域)



帰りの近鉄電車の車内で見つけた珍しいつり革

ネットで調べると「幸せを運ぶ、きんてつの吊り革」

~合格祈願吊り革77本、恋愛成就吊り革3本、金運招福吊り革1本を設置~

平成29年12月1日(金)から平成30 年3月14日(水)まで、

「幸せを運ぶ、きんてつの吊り革」企画とのこと



設定日から2日早いですが、たまにしか利用しない近鉄で

この吊革にお目にかかれたことは何かラッキーな感じです

できれば金運招福にも出会いたいですね!!!



ちなみに他はこのようなデザイン(近鉄HPより)



左から「恋愛成就」3本 中央「合格祈願」77本 右「金運招福」1本


☆ 近鉄大和高田駅前オークタウン更地 ☆

2017年11月26日 | 日記
今年の春から始まったオークタウンの解体作業が先日完了し

今はだだっ広い光景がマンション群まで続いています

2017年11月26日現在


2017年5月末ごろ


2017年4月ころ



駅の反対側から見た光景です
2017年11月26日現在


2017年5月末ごろ




来年 平成30年10月ころには新しい商業施設ができるそうです

40年ぶりに土の地面が見えています

これからまた、徐々に工事が始まり姿を変えていきますが

駅前の立地なんで、利便性を期待しています




△▲ 奈良市 依水園紅葉 ▲△

2017年11月19日 | 日記
ここは奈良県庁と東大寺の中間点

街中とは思えないほど広大な庭園です

好天に恵まれた日曜日

多くの人で園内はにぎわっていました

まず入ったところは前園で江戸時代の造り

石橋を渡って入口方面に向かったところです

こじんまりとした感じ






池の周りを巡ると広大な風景が見えてきました

こちらは明治時代に造られた後園

茶室も数か所点在し、裏千家が監修したとのこと

木々の向こうに見えるのは東大寺南大門

そしてその向こうの山は若草山・・・見事な借景

この辺の景色がよくテレビや新聞で紹介される映像です





途中にある茅葺の水車小屋

静かな庭園にさわやかな水音を奏でています

ここのイロハモミジが一番気に入りました






もうひとつ、今が盛りのドウダンツツジ

後園の真ん中に写っていますが、色鮮やかに見頃でした

幼い女の子はしばし入園者のモデル状態に





地元にいながら初めての観光・・・今が旬です

週末は緑の芝生にモミジの落葉が見れそうです

ただし、回遊の際は幅の狭い石橋や飛び石があるので

小さい子供さんや年配の方には要注意の場所があります

たまに落ちる方がおられるようで、心配な方は別ルートあり

入園料 大人900円

開園時間 9:30~16:30(最終入園16:00)

駐車場 なし 近くにコインパーキングあり

❀ ホテイアオイの本薬師寺

2017年09月06日 | 日記
橿原神宮近くの「本薬師寺」

平城京遷都前の藤原京時代にあった薬師寺です




今は礎石のみがその姿を残していますが

最近はこの時期の花で有名になりました





史跡一面に青白く咲いている「ホテイアオイ」

なんでも近くの小学校の生徒が毎年世話をしているそうです




真ん中の大きな木がある所に塔が立っていた(礎石があります)




左の山は大和三山の一つ「畝傍山」

右側の所に寺院がありましたが、今は小さな建物があります




いちばん花が密集していた場所

民家の近くにありますが、毎日この景色を見れて羨ましい

今がほんとに見ごろですよ




場所は近鉄「畝傍御陵前駅」から東へ徒歩10分ほどで到着

史跡の入場料は無料

車の駐車場は15台ほどのスペースがあります(無料)

ただしこの時期は平日でも結構混み合っています

!! 9月3日 阪神ー中日戦行ってきました

2017年09月04日 | 日記




日曜日のためか、観客早くから入ってテンション上げています

いつものマスコットたちも愛嬌たっぷりにサービス





今日の始球式のゲストは代打の神様・・・八木さん

そして吉本の「かまいたち」、「酒井 藍」、スターウォーズキャラ





本日の先発は最近日本ハムから移籍したメンドーサ

長身で速い球を投げていましたが、・・・?




なかなかチャンスにヒットが出ず、残念ながら2-4で負け



お立ち台もなく、大合唱もなく足取り重く帰路につきました

♬今年2回目のNHK「うたコン」生放送観覧

2017年07月29日 | 日記
月に一度、大阪NHKホールで開催される「うたコン」生放送

毎回応募して、幸運にも今年2回目の当選です




この日は大阪天神祭りの花火がある日ですが、こちらの会場も

既に開場前からたくさんの人の行列ができています

午後7時半からの開演ですが、座席引き換えが5時半からなんで

結構早くから並んでいるようです




やっと座席券と交換・・・今回は2階席中央、この場所から

1階の席はもっと早く並ばないと無理かな




生放送はあっという間に終了

放送終了後のおまけは、三山ひろし、丘みどり、純烈の持ち歌披露



帰りのエスカレーターからはガラス越しに大阪城がライトアップされて

きれいに見えていました


!! 解体進むオークタウン !!

2017年07月04日 | 日記
今年4月から始まった近鉄高田駅前商業施設「オークタウン」の解体

40数年の経過で一旦解体し、平成30年末ごろに新築オープンとのこと

駅前のマンション住民にとっては、どんなものができるか楽しみです



4月末ごろの光景・・・徐々に工事がスタートしていました




6月初旬には建物全体がすっぽり覆われました

そして歩道橋につながるエスカレーターもストップ

臨時の階段もできて、いよいよ本格的な工事の始まりです




5月からは裏側の立体駐車や屋内プールも工事に入り

毎日大型機材の音が響いています




そして7月・・・解体工事が進み、間もなく向こうのマンションが

1階まで全部見えそうな感じです




郊外にもいろいろなショッピングセンターができましたが

「歩いて行ける」便利さはここしかないので

これからのスケジュールが楽しみであり期待します


👀 おじさん 大丈夫? 👀

2017年06月29日 | 日記
最近 白内障の手術をしたそうですね

年を重ねると色々な症状がでてきますが

周りにも多くの方がこの手術をされています

簡単にできて、術後以前よりもよく見えるとか

これからパソコンやスマホをよく使う世代には

もっと増えてくるかも

とにかく、健康が一番

早め早めの診察を受けてください