

《 萩の台公園 》
5月15日(木)午前10時過ぎ,ロングワイヤー(撚り線16m余)と1:9 バラン(UNUN)の組み合わせによるアンテナの電波の飛び具合を知りたく萩の台公園に出かけました。準備に約15分 出力は5W QRP運用。
初めは,7MHzでQSO その後10MHzで交信。
右写真下は,「Reverse Beacon NetWork」からのデータですが,果たしてこの時間帯は,7MHzより10MHzの方が飛びがよかったようです。交信では,539 559 569 579 599,with QSB等のFBなレポートを戴きました。
時に,こうやって手づくりのアンテナで電波を飛ばす,そしてまたQRPによる運用もいいかなと思った移動運用になりました。
天気は晴れ,気温 24℃(1050JST)でした。
リグ IC-705 アンテナ LW + 1:9 バラン
電源 LiB-AID E500 出力 5W
交信していただいた各局,有り難うございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます