Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

通天閣の日やねえんて(*^^)v浪花のシンボル!!

今日は!なんと!通天閣の日やねえんて(*^^)v浪花のシンボル!!浪花のスカイツリー(^'^)通天閣!(^^)!
1912年!明治45年7月3日・・・・大阪は浪速区に通天閣が完成。当時の説明には!通天閣上りマッカ、300尺モアルガ危ウオマヘン、エレベーターにヨッテ電気仕懸ケデオマスサカイ・・・」とあるそうです。ん~大阪らしい(笑)通天閣がある新世界 !!1903年・・・明治36年に開催された第5回内国勧業博覧会の跡地に建設された歓楽街。そして!1909年明治42年12月に念願の天王寺公園が開園したそうです!この開発計画では三区画に分けて計画的に、北はパリをモデルに放射線状のショッピングモール、東端にはラジウム温泉の噴水浴場など中央部分は遊園地を中心に、映画館や芝居小屋などが建設されていったそうです。素晴らしい都市計画(^_^)/
当時の新世界の中央は「ルナパーク」と名付けられ、そこに通天閣が建設されたそうです。入り口は通天閣の真下。ルナパーク園内には音楽堂や屋外大演件黶A動物園もあったそうです。象徴はホワイトタワーと名づけられた高さ40mの塔で、内部に福神ビリケンを祀るお堂があった。ビリケンは通天閣に鎮座しています。初代通天閣は、エッフェル塔をモデルに建てられたそうです。高さ約75m、夜にはイルミネーションが点灯され、タワーの台座は、パリの凱旋門をモデルにしたものだったそうです。知りませんでしたが・・・・ルナパークから通天閣へは二条の鉄索で連絡されていて!短い距離ですが大阪初のロープウエイ飛行機型の鉄車が運行されていたそうです。1920(大正9)年からは、通天閣の側面に電光文字で、「ライオン歯磨」の広告が点灯。しかし、1923(大正12)年には、早くもルナパークは閉園。後にこの界隈に「ジャンジャン横丁」と呼ばれる飲み屋街ができることになります・・・。初代通天閣は戦時中に、金属回収策のため解体され( `ー´)ノ1956(昭和31)年に現在の2代目が誕生。
ん~すばらいい!!まさに新世界やったんですね!!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「携帯からです!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事