goo blog サービス終了のお知らせ 

soNICE+Jovie+うさぎと雑貨

soNICEのJovieが紡ぐ 雑貨のこと うさぎのこと

毎度のことですが

2011-09-25 16:34:40 | ニチニチ
世の中は連休ですねぇ
過ごしやすいお天気が続きますね

もう少し涼しくなったら
うさぎのアレック様とお散歩にも行けますね

世の中は連休ですが soNICEはお休みナシです
よく考えたら しばらくの間
「今日は soNICEのことはしない」というお休み
とっていないなぁ
もうちょっと秋が深まった頃 まとめてお休みをとろうかな


さて 今回も「撮られたがりのアレック様」



出来上がりのご報告用の写真撮影中に
やっぱり現れました
長椅子の下で昼寝していたはずが‥







ブタ子とブタ輔


人気ブログランキングへ

40対1

2011-09-18 02:28:59 | ニチニチ
土曜日
毎年恒例のうさぎの専門店のセールに行って来ました

今回のお目当ては アレック様の大好物
「天然パパイヤ」の乾燥オヤツ

おトイレがちゃんと出来たとき
私の足元をくるくる走り回り かわいいをアピールしたときなど
一回2本のご褒美です

他のオヤツも試しましたが この「天然パパイヤ」が一番嬉しいらしく
飽きもせずに 毎回 お尻をフリフリさせながら喜んで食べてます

次のお正月までに 5個ほど買っちゃいました
あと グルーミング用のコームと
生のチモシー
4000円くらい買っちゃいましたね

でも他のお客さまに比べたら 少ない方だと思います
皆さん 大きな袋をいっぱい下げられていました


ちょくちょく恵比寿まで買いに行くのが 面倒臭い我が家は
牧草やラビットフード 消耗品などは
自転車で3分のホームセンターでよいかな‥と
思ってしまう 手抜き飼い主です


せっかく恵比寿に来たから どっか寄ろうか?とも思いましたが
お留守番が苦手なアレック様を思うと
早く帰ろうって気持ちになり
駅ビルの文具店で 黄色の色鉛筆を1本 自分用に購入しただけ(笑

アレック 4000円
私 100円
40対1で 私の負けです


あっ!! でも帰りにホームセンターで「ボード用の板 60枚」買いました
資材だけどね
色鉛筆も仕事用だし‥


さて今から この60枚分のボードづくり
4日で仕上げたいなと 頭のなかではスケジュールをたてたけど
無理かな‥
でもそうでないと 間に合わない(涙

最近 夜な夜な飲んでいた 梅酒ストレートもお預けにし
真面目に取り組もう




ダイニングの私の席の足元
アレックもココで 私と一緒に食事をします
ご飯が炊けた音がすると ここでスタンバイ
私がお茶を飲むだけでも すっ飛んで来ます
うさぎって ほんとに頭が良いですね
何か食べたい時も ここで待機
「食べすぎだから」とあげないでいても
居座るアレック
とうとう待ちくたびれて 寝てしまいました
家宝は寝て待てですかね

携帯電話のカメラだから 画像はよくないですね



人気ブログランキングへ


調達の日

2011-08-30 01:35:02 | ニチニチ
半日バタバタと 資材調達に動いた日

自転車で 駅前のホームセンターに行き
ボード用の板の裁断を頼み
銀座に さだまさしのコンサートチケットを買いに行き
ついでにモザイクのアフタヌーンティとキャトルセゾンとニームで
欲しいモノチェック♪して
ダッシュで豊洲に戻り
ららぽーとの手芸屋さんで レースとミシン糸と目ん玉を買って
ホームセンターで ボード用のフックと
今度のイベントは 消しゴムはんこを提出しないといけないのを忘れていたので
カッターと彫刻等を買い
オーダー用のフレームをチェックし
お願いしておいたボード用の板を受け取り
自転車をふらつかせながら 帰宅

疲れました
一週間分の資材と道具を揃えたので 週末まで篭れます




早速 メンタマを入れました
お嫁に行く直前の 籠入り娘達
カメラのスマイル認識機能が反応しました
センターの子 スマイル84パーセント出ました~



人気ブログランキングへ

夏の思い出

2011-08-22 05:55:48 | ニチニチ
先日ご報告した姪っ子の絵画

表彰式と展示会に行って来ました



理科の実験だそうです

絵画教室に通い始めてもうすぐ1年
先生のテイストと 姪っ子が描くテイストの違いに
ちょっと心配しておりましたが
「絵画の基本」が習えればと‥
どうなんだろうか
絵のことは よくわかりません

この絵で一番こだわったところは
背景のアルコールランプが並ぶ棚だそうです





私が贈った お祝いのブーケ
真夏の思い出に
トロピカルな色合いにしてみました



この日の晩は
姪っ子ファミリーと 隣町の夏祭りへ
小さな田舎町の夏祭り

利根川の河原で 色鮮やかな花火をたのしみ
川面に浮かぶ灯篭に見入り
盆踊りの音楽に 心躍らせ
屋台を食べ歩き
金魚すくい対決は完敗し

ちいさな田舎街独特の味のある夏祭りでした


やっぱり田舎はいいなぁと思うこの頃




夢はおおきく

2011-08-12 01:12:01 | ニチニチ
おめでたいことがおきました

私の大切な姪っ子 小学四年生


夏休みのはじめに書いた絵に
早速「賞」がつきました

某生命保険会社の子供絵画コンテストで
某支社の最優秀賞!!に♪
参加賞のピングーグッズを貰い満足し
応募したことさえ忘れかけていたときの朗報に
一族がびっくりです
来週 表彰会に行ってきます
オババカの私も もちろん行ってきます

各支社から選出された作品が 全国審査をうけるのですが
そのうち108点が 来春ルーブル美術館に展示されるそうで‥

その108点に 選ばれるのは無理だと解っていても
フランス旅行の貯金を始める 一族です

夢は大きくね


フランスかぁ~
いいな♪いいな♪
イギリスからユーロスターでいきたいな~
イギリス3泊フランス2泊くらいのコースがいいな~
ルーブル美術館といえば ダヴィンチコードだ
もう一度読み直そうかな~

夢を見すぎる36歳
重症ですわね




※この絵は 夏休みのはじめに我が家に来たときのオミヤゲ
アレックがたくさんいます
アレックのケージ脇に飾っています
そろそろ外そうと思いましたが
この騒動に 未来の巨匠の作品だからと
しばらく飾っておくことにします





そして先週 姪っ子と上野動物のパンダをみてきました
パンダも暑くてダランとしていました
とっても人間くさい格好でした
上野動物園のパンダは太りすぎの為 ダイエットせねばならないと
昨日 ニュースでみました



はちがつ

2011-08-02 17:44:44 | ニチニチ
あっという間に8月

梅雨の戻りで
曇り空が続きますが
夏本番中なのですよね

今年のカレンダーが残り5枚だということに
焦りを感じるこの頃です

今年の課題
まだほとんどこなしていませんが

毎日 コツコツチマチマしていますが
コツコツチマチマの歩幅はちょっとですからね
積み重ねの大切さを信じて
今は精進



うさぎのアレック
リビング隣りの和室へと
領土拡大中
畳は滑るから お座布団が重宝らしい

招きねこ

2011-07-31 23:13:15 | ニチニチ
最近 我が家のミニの上でくつろぐのが流行っているらしい
野良猫二匹



朝 だいたい居るね


ミニ動かしますよ~
って言っても微動だにしないにゃんこ


ミニは足跡だらけでも
招きねこかもしれないし
そっとしておきましょうかね

寅のひ

2011-07-24 22:28:58 | ニチニチ


久しぶりに 本日は「寅さん業」

こっそりひっそりと 「出店」してまいりました
「出店」でもなく「出展」でもなく「でみせ」です

初めて参加させて頂いたイベントなので
他の出店者さんや イベントの傾向とかも
全く分からずで 謎でいっぱいでしたが
なんとか「カタチ」になりました

ドール系のイベントと併設でしたので
いつもとは ちょっぴり違う世界でしたが
嬉しいことに
コサージュやヘアゴムなどお花の盛り合わせや
看板作品のコラージュしたカードを
気に入ってくださる方がたくさんでした
ありがとうございました




思いもがけないところから今回のイベントを教えてもらい
参加する運びになりました


寅さんは しばらくお休み致します
10月三連休に スローライフ系のマーケットに参加します
毎回お知らせは頂いていたのですが3日連ちゃんであることから
躊躇しておりました
3年目に「参加の決意!!」
決意したものの 審査があったので 審査が通らなかった
落ち込むんだろうな‥と不安でした
審査が通って ほっとしております

3日連ちゃんでの「寅さん」は体力勝負ですし
作品数も相当準備せねばですね
この真夏も「篭って作業」バンザイです

スローライフ系ということだし
ブースも広めなので
実家の両親たちの家庭菜園のお花たちでブーケを創ったりしても
たのしいかなぁ~と
今回は「家族総出?!」で準備です


※相変わらず ケータイでの写真が下手で‥
でもちゃんと撮れる一眼レフちゃんは
重くてイベントに持っていけないしでね
軽くて高機能なコンパクトなカメラが欲しいこの頃です


人気ブログランキングへ







できた~

2011-07-23 21:09:33 | ニチニチ
明日イベント出店です

初めて参加させて頂くイベントです
どんなだろうね

コサージュと コラージュしたカードを用意しました
やっと今 包装 値段つけなどが終わり
ほっ



今回は「soNICE+F」として参加
「F」は姉のekoちゃん
明日は クルマではなく電車で移動
業者さんみたいな台車で 電車って乗せてもらえるのかな?!



人気ブログランキングへ



コーヒーブレイク

2011-07-02 09:13:39 | ニチニチ

稲毛のイベントの帰り道

姉と「お茶してから帰ろう」と‥
姉の家からクルマで10分くらいのコーヒー屋さん
「とむとむ」
姉の家や 実家に行く度に
「行きたいな 飲んでみたいな」と思いながら数年
いつも忙しなくって 機会がなくて
やっと初めての「とむとむ」です


美味しかった~
ほっと一息 癒されました


併設のコーヒー栽培ハウスもお邪魔させていただきました

 

茨城でも コーヒーが育てられるのですね
バナナもたわわに実っていました



2011年も7月になってしまいました
今年もあと半分!!
まだまだ2011年の目標を達成できていない自分がおります
上半期は 自分に甘く 時間の無駄遣いばかりでした
下半期こそは 時間を大切に 日々精進を忘れずに
そしてたまには コーヒータイムでひと休み

人気ブログランキングへ