きのうはつれあいの誕生日だった。
持ち帰りのお寿司とケーキで、ささやかなお祝い。
ケーキ購入時、「『おめでとう』プレートに、お名前はどうお入れしましょうか?」と聞かれ、迷ってしまった。
「◎◎くん」、「◎◎ちゃん」、「◎◎さん」…。シャレで「◎◎ちゃん」も面白いな。たまには「◎◎さん」と呼んでみようか…。
迷いに迷った末、「名前はけっこうです」
なんだかなぁ……(^^;)
. . . 本文を読む
急ぎの用事で郵便局に行き
まだ出してはいけない封書をポストに投函してしまった
急ぎの書留を出して家にもどると
書留に同封するはずだったメモがバッグにそのまま残っていた
あ~ぁ……
やっぱり今日はついてない
Today is NOT my day .....
. . . 本文を読む
あの日あのあと、ニフティの問い合わせ電話に(やっと)つながって……
電話口でいろいろ説明し、指示されるまま問い合わせメールを送った。あとは電話での回答を待つように…とのこと。
翌日あたりだったか、メールは通常に戻った。しかし、Spamhaus Block List はそのまま。ニフティからの電話もない。
きのうの15日も Spamhaus Block List に変化はなかった。
そしてき . . . 本文を読む
きのうから、アットニフティから送ったメールが、一部の送り先に届かずに戻ってきてしまう。
不達通知メールを読んでも(英語だし(^_^;)よくわからない。いろいろネット検索してやっとたどり着いた先がここ(http://www.spamhaus.org/SBL/sbl.lasso?query=SBL41719)。やっぱり英語(^_^;;)
うーむ、どうやら、ニフティ会員が毎日スパムを撒き散らしていた . . . 本文を読む
こんなに蒸し暑いと、憂歌団が聴きたくなる。
けさ選んだのは『リラックス デラックス』。海辺の木陰に寝そべって、うとうとしながら聴くのがいいアルバムなのだけれど、現実はねぇ……(T_T)
ギターの音色や木村氏が歌う声を聴いていると、心の中のイガイガ・トゲトゲがスーっと治まっていくのが分かる。英語で言えば [soothing] っていうやつかな?
憂歌団が無期限活動休止に入って、すでに8年目。い . . . 本文を読む
ゴールデンウィークはカレンダーどおり……のはずだった。
後半の5連休初日は夫とインテックス・フェスタ2006に出かけた。ワールドエンジョイフェアというイベントでは、アジア・南米・アフリカなどから あまり日本語を話せない店員さんたちが来ており、少しだけ英語でお話しをした。昨年から学んでいる韓国語も話す機会があり、(ほとんど内容もないような会話だったけれど)私の言葉が通じて、ニヤニヤしてしまうほどう . . . 本文を読む
最近少し興味を持っているのがクロスステッチ。
小学校のころのクロスステッチといえば、針目が大きくて、デザインもあまりおしゃれな感じではない印象だった。
自分でやってみたいと思い始めて、あらためて書店やネットでデザインを見てみると、最近のものはとても洗練されていてステキなものが多い。1995年ごろからニフティの手芸フォーラムの会員だったが、そのころはパッチワークばかりに気持ちが行っていた。あのこ . . . 本文を読む
きょうは少しまじめに。
私は1956年生まれ。来月5月に50歳になる。
のちに水俣病と呼ばれる原因不明の病気が、初めて水俣保健所に報告され公式に確認されたのが、その同じ1956年の5月だそうだ。まる50年。私の人生と同じ年月を、病と、そして国・県・企業などとの戦いに費やしてこられた患者・家族・関係者の方々。その間の長い痛み・苦しみ・悲しみ・期待・絶望……。私には想像もつかない重さ。言葉がない。 . . . 本文を読む
これが診断の結果。「けいけんわんしょうこうぐん」と読むらしい。
なんだか、痛む個所を並べただけの「そのままやんけ!」的な名前だわ(^_^;
消炎・痛み止めの投薬と、あとは理学療法(いわゆるリハビリ)で時間をかければ直る……とのこと。頸椎椎間板ヘルニアではないそうで、安心した。
薬はジェネリックのものをリクエストした。医院でお願いし、そのあと薬局でもお願いしなければジェネリックにはならないのね . . . 本文を読む
一週間ほど前から、寝違えたような痛みが続いている。
左側の首、肩、背中、上腕から小指側の手首や甲まで……。動いているときは気にならないが、静かにしていると薬指と小指の根元あたりの甲がジンジンと鈍く痛む。寝違えただけなら数日たてば痛みは弱まるはずなのに、一向に弱まる気配がない。ビタミンB1をとるといいらしいので、キュービーコーワiを3日間のんでみた。痛みが続いているので、効果が出ているのか いない . . . 本文を読む
桜並木の足もとに咲いているシャガとタンポポの花。
ぐっと近づいて見ると、まったく別なもののよう。シャガの花は高価な蘭にも劣らない。
みちばたに普通に咲いている野草・雑草も、ほんとうはもっともっと近づいて見てみたい。
今まで知らなかったシャガという花の名前、ここで分かりました。
野草を楽しむホームページ
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ya-ho/
. . . 本文を読む
先週末、いいお天気に誘われて、お花見を兼ねた散歩に出かけた。
毎年この時期に桜を見ながら歩く道。ことしも、犬を散歩させる人や家族連れに混じって、ゆっくり歩いた。桜はまだ満開ではなかったが、強い風で散った花びらが川面をゆったりと流れていて、とても美しかった。
桜の花も美しいが、その下から伸びてきている葉っぱもみずみずしくて美しい。人間の心も、いつもこの葉っぱのようにみずみずしくいられたらいい . . . 本文を読む
新しいパソコンのセットアップは、(以前に比べれば)あっという間に終わった。
ネット接続の設定も、なんだかゴソゴソやっているうちに(^_^;できてしまった。「ファイルと設定の転送ウィザード」のおかげなのかな。とにかく楽にネットにつながったので安心した。(このブログも、今日は新しいパソコンから投稿している)
Norton Internet Security 2006 を慎重にインストールし、すべて . . . 本文を読む