goo blog サービス終了のお知らせ 

Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

マイナーカレッジ希望の星2025

2025年03月23日 15時00分00秒 | NFL
[ NFL2025 ]
カレッジフットボールの発展、ネットの発達とメディアの進化。

そんな事もあってか、スカウティング・コンバインで新たに発見されるような選手みたいなの、減りましたよね。

マイナーカレッジの選手からの参加者も減った気がする。

それでも今年は、こんなカレッジの選手がいました。

ジャクソン・スレーター

サクラメント州立大学(Big Sky Conference)

6-4(193cm)
316(143kg)
OG
レフトガードみたい。

映像をちょっと見たくらいでは、正直なところ、NFLでバリバリ活躍する姿は浮かばないです。でも、コンバインに招待されたのだから、一定評価されるべき選手であるはず。

コンバインでも、そこまで大きくアピールできた様子でも無さそうです。
50名の招待選手の中で
10YDのタイムと立幅跳びでは20位以内。
ただひとつ。
ベンチプレスでは31回・2位タイという好成績でした。

ドラフトで指名まで無くても、UDFAからのし上がる選手だって、幾らでもいるので、頑張って欲しいですね。
その時はには、こんな事書いているこのBLOGが、とんだアホBLOGだという証明になるので、是非そうしてもらうという事で。

同じ大学の先輩NFL選手に、2000年代のNE王朝を支え、3度のスーパーボウル優勝を経験した・・・

ロングスナッパーのロニー・パクストンがいるそうです。


ジャクソンくんも、そんな経歴を辿るかもしれませんしね。

頑張ってください!

BGM♪ Second Choice / Stonewall Jackson
石の壁のように、相手Dに立ちはだかるジャクソンくんとなると良いですねって事で。
別の選手が獲れず、のセカンドチョイスになったとしても、とにかくチャンスをつかんでくれたらよいなと思います。

歓迎!2025新加入陣と再契約陣

2025年03月16日 10時35分55秒 | Weblog
[ 聖者の行進 ]
ドラフトを前にFA市場が動いてます。

メトカフ出してカップ取るとこがあったり...
みたいな派手な動きを取る余裕が全く無い我々は、地味な動きに終始するより他ありません。

何となく流れてきた内容ではこんな感じ。

DT ダボン・ゴジョー(NE→NO)

強化必須なポジションに、加わってくれました。カレッジがLSUだそうなので、すぐ馴染んでくれるのではないかと。
コンバイン中に筋断裂した経歴をお持ちとか。その耐久力は、少し心配ですが、ドラフトでEDGEを取っても、中がもうちょっとランクアップしないと効果出にくいから活躍してくれないと困るのです。

C ウィル・クラップ
戻ってきた。個人的には、要所でお姿を拝見できるといいなと思ぅています。C/Gできるし、必ずしもOLの控えでなくて、ジャンボ要員でもまぁヨシ。

TE ジャック・ストール(PHI→MIA→NO)
正直、どのくらいの期待をしているのか不明。せっかく来たので、活躍しちゃって欲しいです。

CB アイザック・イェーダム
昨年マーショーン・ラティモアを放出このオフにはポールソン・アディーボが出ていってしまったCBに加わえたピース。一定やってくれるかな。

S ジャスティン・リード
またKCからS持ってきた。
好きですな...。

よそからの加入だけでなく、
TE ジュワン・ジョンソン


DE チェイス・ヤング

と再契約したそうで。

そして、
DE キャメロン・ジョーダン

とも無事ご契約とお聞きしました。
昨季に長いキャリアで初のINTを記録。
まだまだ、初の事があったりするかも?

とまぁ、今のところあまり派手な動きはもちろん無いのですが、キャップが最も苦しいチームとしては致し方ない。
あとはドラフトと、コーチ陣に頑張ってもらうとしましょう。

頑張ろう、セインツ

BGM: Heartbreak Hotel / Elvis Presley
エルヴィスのレコード会社移籍デビューシングルって事で。
この中から、移籍デビューで大ヒットをとばしてくれる選手が出てきてくれますかね~。


新体制始動

2025年02月22日 12時34分50秒 | NFL
[ 聖者の行進 ]
ある意味衝撃のスーパーボウル。
いかがでしたでしょうか。

バークリーうんぬんとか、関係無かったですね。

そんなスーパーボウルを前に、唯一2025シーズンのHCが未定だったセインツ

スーパーボウルの前日には、ケレン・ムーアの就任が報道されました。

大事な試合の前にスマン。

決まったのは32チーム中最後になったけど、年齢は32チーム中最も若いHCとなったみたい。

とにかく、2025シーズンは彼の指揮のもとチームが始動する事になります。

クリント・キュービアックは、結局あまり残すものもなく去ってしまいましたが、オフェンスのプレーコールは、ケレンさんが行うそうで、こちらに期待しましょう。

アレンが去り


ダレンが就き、


次はケレン政権。

アレンは、荒れん という事もなく、荒れ果てて解任となり、
ダレンは、ダレん という事もなく、連勝スタートしたものの、その後はCARにも敗戦など、ダレてしまいました。

ケレンさんは、というと
サラリーキャップが32チーム中最も逼迫し、

主力は高齢化。

ジェッツのようにベテランQBと決別する覚悟も示せずというチームからのオファーを
蹴れん という事で就任いただいた訳です。

引き受けてくれただけでも、御礼申し上げたい。

そんな訳で、2025シーズンは彼の采配に期待しましょう!

よろしく、ケレンさん!

優勝コーチが来てくれて嬉しいです。
若い力で、楽しいチームを作ってください。

2025シーズンこそ頑張ろう、セインツ

BGM♪ Glad To Be Here / Justin Moore
ムーアつながりという事で。
ギター、結構かっこいい。


バレンヌ帝国の記録2025年

2025年02月16日 21時07分25秒 | ゲーム
[ 最近の出来事 ]
無事ロマンシング・サガ2リメイク(サ・ガじゃない...。)も、3回目のクリアを終えまして。
今、4回目。

実は、1回目のクリアで七英雄の記憶が全部集められず、最後の記憶が取れない!ってなって二回目はイチからやりなおしたので、4周めでは無い。...まぁ、冷静に調べなおせば、1回目のクリア後も、残った記憶が取れた説あるけど、SFC時代は、もともとイチからやり直しで散々やってたんだからと思ってね。

そんなこんなで、存分に楽しんでおります。

3回目は2周めだったから、強くてニューゲーム。強い武器はあるし、育成もされてるという事で、バトルが楽々。

しばらくは楽でいいねと思っていたんだけど、楽々なバトルだと、そもそも何やってるんだろう?となってしまいました。
なるほど。だからベリーハードが必要な訳だ。

そんな訳で、4回目はベリーハードにしてます。

連携ゲージは2本あるし、強い武器もあるから、ベリーハードでもそこまでキツくは無いけど、油断するとLP持っていかれるよね。
そして、強い武器は固有技の閃きレベルが相当高く設定されているから、結局最後まで使えないという絶妙なバランス調整。
そんなPlayの中のネタ。

1 呑みた過ぎて前のめりが度を超えた皇帝。カウンターにめり込む。

この状態だと、酒場のお姉さんとも会話できず。
ジャンプすれば抜けられましたが。

2 敵に操られながら倒したエアさん。

スターライトアローを放った後で、敵に操られました。
あれは、行動が終わった事にならないみたい。

3 この後故郷がどうなるかも知らずにアバロン観光を楽しむサラマンダーさん。

ごめんね。

4 バレンタインに、奥さんがくれたチョコ。


色は違うけど、かなり硬そうなので、見た瞬間に「あ。純鉄石だ」と思いました。


そして、このチョコ。やっぱり硬くて、別売りのこれで割って食べるそうで。




「やっぱり純鉄石だ。」


そんなこんなで、まだ4回目。まだまだ楽しみます。

BGM♪ Seven Heroes battle theme
リメイク版。最初に聴いた時には、接ぎ木(?)部分をやっぱり気にしてみたんだけど、そんなに違和感無いよね。
尺が長くなったのは良かったし。
サウンド再生環境は段違いに良いので、やっぱり音質も良いし豪勢だし。
音楽は、特にオリジナルにはせずに楽しんでます。

スーパーボウル2024シーズン直前

2025年02月08日 17時29分19秒 | NFL
[ NFL2024 ]
二年前と同じカードとなりました、今回のスーパーボウル

勝負事なので、とにかくやってみないと結果など分かりようも無いのですが、それでもあれこれ予想するのがファンの楽しみというもの。

で、今回は前回対戦も踏まえて考えてみると、やっぱり最大のXファクターは
セイクワン・バークリー


今季はシーズン2000YDも達成して、ポストシーズンも好調。

ざっと見ても、抑えられた試合が少ないです。

vs.PIT 65Y
Dat DAL 66YD
vs.CLE 47YD

しかも、この3試合、いずれも勝ってる。

100YD以内という事て見ると、残りは2つ。

at TB 84YD
vs.ATL 95YD

なんですが、こちらはいずれも敗戦してます。

実は、この辺が鍵かも。

この2試合は、いずれもジェイリン・ハーツが30回のパス試投となっています。

バークリーを止める事は重要なものの、それに集中し過ぎず、の良い塩梅で守備をして、ハーツにパスを投げる事を多めにさせる。

難易度高いけど、プレミアムなRBがいるチーム相手の守備は、そりゃ難易度高いのは仕方ないよね。

AFC NORTHのチーム相手に走れ無かったのは、相手の守備がまぁそうだからって話で、なんとなく合点がいきます。

KCの場合は、AFC NORTHのチームのような守り方はしないと思うので、そのスタイルを崩さずにバークリーを止める事が必要!

とか、もやもや妄想するのが楽しいんだよね。

こんな辺りの薄っ〜い・浅っ〜い話の二億周先の事を、両軍のコーチ陣が頭脳をフル回転させている事でしょう。

以上、どっちのチームのファンでも無い我々の楽しみ方でした。

試合、楽しもう。

BGM♪ Red & Green / Jonathan McReynolds
緑と赤だと、やっぱりクリスマスになっちゃうか...。(KCが白着るらしいけど。)
とにかく、楽しみましょう!