goo blog サービス終了のお知らせ 

JORDI-Square Numero:2

元々HP立ち上げてたんだけれども・・・。
BLOGで再出発してみる。

年頭処理

2006-01-24 17:40:56 | コンプロ
年初(1月)になると今シーズンの体制作りをする。
1、契約更新
実際は戦力外通告。要らない選手を指定するとそれで解雇。

2、背番号決定

3、年間フォーメーションの決定
今年使う3つのフォーメーションを設定する。

4、コーチの任命、交代
現在のコーチと3人のコーチのどれかコーチにするかを選ぶ
今で満足なら無視していい。

5、獲得選手指名
選手にオファーを出す。
最大4人まで獲得できるが空きは放出や引退でしか空かない。
回答は2月1週と7月1週。7月で失敗するとオーナーが変わりの選手を連れてくる。

未所属選手の内訳は
 1~ 9:日本人選手
10~17:未所属の外国人選手
18~20:海外クラブ、代表所属の外国人選手と一部の未所属外国人選手、シュートキャラ。

獲得資金は現在のクラブ資金の7割まで出せることになっている。
選手のランクによる獲得資金は
Sランク:4000
Aランク:2000
Bランク:1000
Cランク: 700
Dランク: 500
Eランク: 300

6、次のシーズンへ
2年目1週に進む

コンプロ予備知識

2006-01-24 14:10:30 | コンプロ
その1、大会
行なわれる大会は
Jリーグ1stステージ(4月第1週前半~6月第3週後半。期間中は第2週後半と第4週後半がお休み)
Jリーグ2ndステージ(8月第1週前半~10月第3週後半。後は上に同じ)
オールスター(7月第2週後半)
ワールドクラブチャンピオンシップ(WCCS:12月第3週前半~第4週前半)
エキシビジョンマッチ(2月と3月の第3週後半)

その2、スタート資金
クラブの強さに応じてスタート時に資金が用意される。(0~3500)
後でクラブ初期データに資金を載せておきます。

その3、収入
収入源は
1、試合(ホーム):入場者数×0,002=収入
2、WCCS優勝:2000の収入
3、ダービーマッチ:2000の収入

その4、ダービーマッチ
特定のクラブ間での試合をダービーマッチという。
その時は資金1000の収入と士気が上がる効果。
もちろん1st、2ndに1回ずつ。
*ダービーマッチがある組み合わせ
ジェフ市原対柏レイソル(千葉ダービー)
横浜マリノス対横浜フリューゲルス(横浜ダービー)
清水エスパルス対ジュビロ磐田(静岡ダービー)
ガンバ大阪対セレッソ大阪(大阪ダービー)

その5日、本代表監督
1年間でJを1st、2nd共に制覇すると5年目から4年おきに日本代表監督になる。
この間はクラブに一切触れずに代表を指揮することになる。
ワールドトロフィー(WT)をアジア予選から始め、世界一目指して頑張るのがこのモード。
ちなみに世界一になるとデモやスタッフロールが流れる。もちろんゲームは続く。

簡単にコンプロの進め方:始動編

2006-01-16 13:19:41 | コンプロ
1:クラブを選択する
選択できるのは98年のJリーグ(現J1)所属クラブ
コンサドーレ札幌
鹿島アントラーズ
ジェフユナイテッド市原(現ジェフユナイテッド千葉・市原)
柏レイソル
浦和レッドダイヤモンズ
ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ1969)
横浜マリノス(現横浜Fマリノス)
横浜フリューゲルス(消滅)
ベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)
清水エスパルス
ジュビロ磐田
名古屋グランパスエイト
京都パープルサンガ
ガンバ大阪
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
アビスパ福岡

社長との面会ムービーが流れた後、コーチが登場。
2:スタイルを選択
“南米”“中立”“欧州”のどれか1つを選ぶ。
これは選手との相性に影響する。

3:コーチから出されるクイズ・質問に答える。
クイズは8問
クイズに正解→監督のパラメータのどれかがUP・ポイントが貰える
不正解→パラメータのどれかがダウン
質問は答え方によって能力がUP・DOWNする

4:フォーメーション・作戦コマンドの熟練度を決め戦術コマンドを3つ決める
クイズで貰えたポイント(最大8ポイント)を16のフォーメーションと8の作戦コマンドに割り振ったあと、用意された8つのコマンドのうち3つを選択する

5:オーナーから今年のノルマを提示され、使うフォーメーション3つを選択する

16のフォーメーションから3つ選びシーズンが始まります

コンビネーションプロサッカーとは

2006-01-14 13:06:38 | コンプロ
前のHPから取り出してきました(数年前に書いた奴)

1998年6月18日、それこそフランスワールドカップも始まった頃にこのゲームは誕生しました。

このゲームはJリーグクラブの監督となって世界一クラブを目指したり代表監督になって日本を世界一に導くなど

”それなら君が代表監督!”や”Jリーグウイニングイレブンタクティクス”といった監督ゲームの走りとなったゲームです。

しかし、正直言って今となっては古いゲームとなってしまいました(涙)

データはフランスワールドカップ前のだから中田英寿はベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)にいたり

小野も俊輔もイナも戸田も高原もJ在籍。エムボマはガンバにいます。

さらには井原、福田、永島などが現役で、J2が無い(^^;)

あと、実在の選手と架空の選手の差が激しすぎたりします(実名J選手結構弱い(T-T))

(ちなみに世界の選手は皆架空名、それどころかチリ代表のマルセロ・サラスの国籍がアルゼンチンになってたりする・・・。)

さらには年数少し進めると日本では敵無しになります。

他のチームは補強を全くしません。引退した選手の穴埋めに加入させるだけで、しかも世界の代表選手やクラブ選手を

引き抜いたりしません。

グラフィックやリアリスティックについては・・・後発のゲームに全く勝てません(T-T)

けど管理人は結構このゲーム気に入ってます。

突如起こるイベント数は後発を引き離してますし、

戦術やフォーメーションには結構プレイヤーの融通が利きます

故に後発ではありえないような戦術も出来る可能性があるのです。

あっ、そう言ってたら思い出しました。

結構、このゲーム”なんでやねん!!”と突っ込みいれるようなことが起きます

例えば、(ゲーム上の)実力では劣るJ選手のみでプレーする1年目で世界一クラブになるとか、

ワールドトロフィー(現実のワールドカップにあたる大会)初挑戦初優勝で、

オランダ、ブラジルを降して進んだ決勝の相手がイランだったりとか

それが管理人的にはOKなんです^^。

しかも、このゲーム、漫画”シュート”のキャラクターが”日本ユース代表”として出てたりします。

(最終的には自分のチームの日本人ほとんどをユース代表で占めることになるほど実力が抜きんでてます)

ただし、日本人のみで、当然ながら98年以降のキャラは全く出てきません(久里浜の面々とか(^^;))

・・・と色々なことを好き勝手に書いてしまいましたが、なかなかいいんじゃないと思わせると思います(多分(^^;))

現在なら価格も安くなっています(管理人が買いなおしたやつは説明書無しで280円!!)