山の楽校~徳島新聞カルチャースクール~

「山歩きトレッキング講座」「初歩から楽しむトレッキング講座」
    参加の皆さんの山行レポートです♪ by JOIN

2014/7/13(日)皿ガ嶺

2014-07-18 | 参加者レポ
徳島新聞社カルチャースクール「初歩から楽しむトレッキング講座AB」
皿 ガ 嶺


レポート・写真/Mリーダー
お世話になりました。


■2014年7月13日(日)

■参加者:12名

■コース

東屋登山口・・・風穴・・・ベンチ・・・竜神平・・・三角点・・・山頂(昼食)・・・トラバース・・・竜神平・・・東屋登山口



いつ雨がきてもおかしくない空模様の中、出発する。

すぐに蕾をつけたギンバイソウの群生に迎えられる。

ヤマアジサイの青色、ヤマボウシの白色が目に飛び込んでくる。

珍しい形をしたウリノキの花にも会えた。

ササユリの花にも間にあったようだ。

竜神平の空は明るく、爽やかな風が吹き抜けていた。


















































2014/6/15(日)山犬嶽

2014-06-27 | 参加者レポ
徳島新聞社カルチャースクール「初歩から楽しむトレッキング講座A」
山 犬 嶽


レポート・写真/Mリーダー
お世話になりました。


■2014年6月15日(日)

■天気:薄曇り

■参加者:8名

■コース

登山口・・・大岩・・・山頂・・・西峰・・・山頂・・・苔の庭園・・・登山口
(温泉/月ケ谷温泉)



苔の庭園

どれほどの年月でこの景観がつくられたのか・・・・・

自然の成せる業に毎回感動させられる。

また来年、この時期に訪れたいものである。

























































2014/5/18小川山と住友の森

2014-06-01 | 参加者レポ
徳島新聞社カルチャースクール「初歩から楽しむトレッキング講座A」
小川山と住友の森
 ~花ドライブ~


写真/Mリーダー


■2014年5月18日(日)


※貴重植物の写真は管理されているものなので掲載させていただきました。











































2013/7/27(土)神通の滝★沢登り

2013-08-08 | 参加者レポ
山歩きトレッキング講座
神通の滝★沢登り

レポート・写真とも/Mリーダー



■日程:2013年7月27日(土)

■コースタイム
神通の滝登山口駐車場8:35・・・・林道歩き・・・・沢入り9:50・・・・12:15林道大休止12:35・・・・林道歩き・・・・神通の滝登山口橋13:00・・・・神通の滝15:00・・・・15:10神通の滝登山口駐車場



今年、初めての沢登りである。 地形図の堰堤の数が気になる。

期待と緊張感の中、せせらぎキャンプ場上の道を詰め、早速堰堤の上流より沢に入る。



 
快適な沢歩きであったが、やはり堰堤に掴まる。




両岸とも巻くことができず、少し戻り左岸の林道へと急な斜面を這い上がる。

ここで大休止。

このペースでは目的地である神通の滝への到着が遅くなるため、途中をパス。



 
神通の滝登山口先の橋より再び沢に入る。

いよいよ本格的な沢登りの風景となってきた。


沢にはイワタバコの花が見ごろである。













途中にある滝は巻いて、終点の神通の滝へ無事到着。





メンバーの笑顔が今日の成果!!














2013/2/9(土)~11(月/祝)北八ヶ岳

2013-02-19 | 参加者レポ
トレッキング講座&一般 合同
北八ヶ岳

写真/川さん



■日程:2013年2月9日(土)~11日(月/祝)





























この山行のマスターレポートはこちら










2013/1/11(金)~14(月/祝)西穂高岳

2013-01-17 | 参加者レポ
トレッキング講座&一般 合同
西穂高岳ピラミッドピーク

写真/米本さん



■日程:2013年1月12日(土)・13日(日)

































































この山行のマスターレポートはこちら







2012/6/9(土)津志嶽

2012-06-12 | 参加者レポ
山歩きトレッキング講座
津志嶽

レポート/米本さん



■日程:2012年6月9日(土)

■コースタイム
ジョイン4:45⇒土成インター5:10⇒貞光道の駅⇒大横登山口⇒駐車場所⇒7:15大横カツラ登山口⇒7:48大横のカツラ⇒9:30P1099m⇒10:12鉄塔160号⇒12:37鉄塔161号⇒12:50鉄塔162号⇒13:19鉄塔163号⇒15:40駐車場所⇒16:10岩戸温泉⇒18:13ジョイン



今回は、津志嶽の頂上は目指さず、160番鉄塔から巡視路を通り、林道に戻ってくるコース。
 
お天気が心配されたが、はじめは樹林帯を歩いたため、さほど濡れずにすみ、降っていた雨も

次第に止んだ。


 
登りはじめからかなりの斜面を大汗をかきながら這いつくばって登る。

樹林帯は朝とは思えぬほど薄暗い。



高度は稼げるが、アキレス腱が伸びて戻らなくなるのでは、と思うほど、とにかくキツい。
 
程なく、「大横のカツラ」に到着。

ここまでなかなかの斜度だったが「ここまでは観光コース」と言われ気合を入れなおす。


 
男性陣がコースを協議しながら進み、P1099mに到着。

160番鉄塔まではもう少し。

オカリナかリコーダーの練習音のような音を鹿の鳴き声と初めて知り、

ひとり小さく感動する。




160番鉄塔に到着したところで、早めの昼食を摂る。

涼やかな風が吹きぬけ、ヤッケを羽織る。



最近やっと使い方を覚えたコンパスをセットし直し、巡視路を進む。

鉄橋あり、苔むした滝あり、地盤が大きく崩壊した場所あり、のところを慎重に歩く。

落ち葉に覆われた根っこや石は不用意に上に乗ると滑って本当に危ない。





濡れた岩場ではザイルを垂らしてもらい、安全に降りることができた。





161番、162番と進む。


ワイヤーを張っている場所があり、初めてカラビナスルーを教えてもらう。



チェストハーネス、シュリンゲ、環付きカラビナのセットの仕方を聞き、

実際やってみるが、節目のところでカラビナを全部外してしまい、怒られる。

本当に危険な場所では生命に関わる。反省。



巡視路は、木々を伐採している箇所が多くあり、新芽が出てすぐ切られた枝には

まだ緑色の葉がついている。

最近は花もきれいだと感じるが、それ以上に葉っぱが好きなことに気付いた自分には、

切られた枝が気の毒に思える。





163番に着いたところでマスターが「確保の講習をしよう」と提案。

ルート上の木にザイルをセットする練習。



エイトノット、フィッシャーマンズノット、マストノット…

やるたび新鮮(!)ではいけない。

何度も繰り返し教えてもらう。忘れないうちに使って自分のものにしなくては。


 
少し休憩をとり、最後の下りに入る。そこでも深い谷があり、慎重に足を進める。

林道に到着。ここから約1キロの駐車場所まで歩く。



心配したお天気も持ち直し、ロープワークの勉強もでき、楽しい1日になりました。

学んだことをひとつずつ確実に自分のものにできるよう、これからも頑張ろうと思います。



マスターはじめ、ご一緒くださったメンバーの方々、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。






この山行のマスターレポートはこちら







2012/5/2(水)~5(土)涸沢&奥穂高岳

2012-05-08 | 参加者レポ
トレッキング講座&一般 合同
奥穂高岳

写真/米本さん



■日程:2012年5月4日(金)

















この山行のマスターレポートはこちら







2012/2/10(金)~12(日)伯耆大山

2012-02-16 | 参加者レポ
トレッキング講座&一般 合同
伯耆大山

写真/米本さん
   山頂集合写真のみ/Mリーダー


■日程:2012年2月12日(日)


































この山行のマスターレポートはこちら









2012/1/6(金)~9(祝)上高地と西穂高独標

2012-01-16 | 参加者レポ
トレッキング講座&一般 合同
上高地と西穂高独標

写真/米本さん(西穂高独標)


■日程:2012年1月8日(日)
■天気:曇り 時々 晴れ







































この山行のマスターレポートはこちら