金生遺跡を世界遺産 世界標準時の天文台にしよう会

縄文時代の記念碑

縄文時代の記念碑は
土器で造られていた
土器はまだ煮炊きには使える強度はない
縄文時代の画期的発明
弓矢による狩猟の開発
小型ですばしっこい動物を狩りするためには
槍では追いかけられない、投げ槍でも逃げられてしまう
そのために弓矢を開発した
弓の威力は弦にある、キイテクノロジーは、如何に細く強い紐を作れるか
5メートル先のウサギが捕れるか
15メートル先のイノシシが狙えるか
50メートル先の鹿を狙えるようになる
それが出来たとき記念碑を作るのではないか
集落全員が完成を祝っていたはずである
その記念碑が隆起線文土器と考える、碑ではなく供献土器だ


もちろん矢の先に付ける石鏃も見た通りのハイテク製品で、黒曜石、水晶、サヌカイトなど材料を選び、
様々な形を試して、爪形文土器として記録し、集落全員でお祝いしていたはず

釣りが出来るようになったときはどうだったのか
水にも強く、魚の引く力に負けない、強いテグスが開発されたときも集落全員が祝っていたはず
強い撚り糸が出来上がった、細かいより糸、それを糸巻きに巻いていた         撚糸文土器


胎土の工夫により煮炊きが出来る尖底土器が完成したとき、食料の範囲を一気に拡大することが出来た
この時期に初めて土器の使用量が飛躍的に増加した
手の込んだ模様が付けられた尖底土器

鮭の遡上回帰する秋の季節も予測できて、4波状突起も付いて、暦も完成していた。

強い漁網が出来たときも集落全員が祝った
羽状縄文土器となる

図はお借りしました


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事