goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨイチ・ブラオ日誌

岩手を飛び出して早5年目。もう少し修行します!

ばーばー

2007年06月26日 | Weblog
俺は床屋とか美容院が苦手でたまらない

特にオサレな店


なんか見られるのが苦手だし、会話がめんどくさいんだよね



「どんな髪型にしますか?」
って言われても、困っちゃうんだよね。



結局ずるずる引き延ばしてしまう


よっし、勇気を振り絞ろう!

ヒマだったらやってみて!

2007年06月20日 | Weblog

最近ハマったミニゲームをうpしますわーい(嬉しい顔)


指でOKレベル1

「渡船者に祝福を」
http://<WBR>r27.jp<WBR>/quiz/<WBR>across<WBR>-or-di<WBR>e/


指でOKレベル3
「危ない家族、川を渡る 」
http://<WBR>r27.ne<WBR>t/quiz<WBR>/acros<WBR>s-fami<WBR>ly/


指でOKタダで遊べるゲーム会社経営ゲーム
「ゲーム発展途上国ⅡDX」
http://<WBR>kairos<WBR>oft.ne<WBR>t/pc/g<WBR>amedev<WBR>2.html<WBR>





「ゲーム発展途上国ⅡDX」はハマりましたよ目がハート

がんばって総資産3,000億円のゲーム会社をつくりました。

バーガーバーガーとか、テーマパークとかそっち系のゲーム好きな人ははまれると思います。





今日はコースの先輩に誘われて、クワガタとりに行ってきましたダッシュ(走り出す様)

56㎜のヒラタクワガタをつかまえてもらい、飼育することにしました!

同居人が増えましたウインクたらーっ(汗)

なんというか、やっぱし楽しいですね;




心理学のレポートに苦戦しております失恋

院から勉強しなおすの、やっぱし修羅の道よの・・・


ブラオJr

2007年06月11日 | Weblog

ブラオJrを誕生させちゃいましたハート達(複数ハート)


きのう日記に書いた「Human Player」、けっきょく買っちゃった手(チョキ)

 




名前は「ブラオ」ですw





50問のエゴグラムを答えた結果、俺の分身が誕生しましたw


すんごいマジメな性格なんよたらーっ(汗)

そんなつもりないのにね。





Jrは、電車の中でまで勉強してますw

家に帰っても勉強w


んでJrは今は、パソコンであやしいサイトを見ております泣き顔





けっこう楽しい!

世話がいらないのが嬉しい。


Jrは、自分の行動パターンと似てておもしろいかもw






PS。
やっぱりキンキンに冷やしたココナッツはうまいよ☆


休日散策

2007年06月11日 | Weblog
今日は暇だったんで、一人三宮へ散策へ。




東急ハンズが大好きなんですよ!

てなわけで東急ハンズへ



「Human Player」という新商品を発見!
http://www.asovision.com/hp/



たまごっち?
と思ったけど、ちがう。

なんか、新しいタイプのゲームらしい。


エゴグラム(という心理検査)に答えて「自分の分身」を作成して、そのキャラを人間観察する携帯ゲームらしい。



最高にほしくなった!



自分、小学校時代は「たまごっち」が好きで好きでたまらなかったけど、今度もそうなるんかもね。







拾ってきた。
むっちゃ面白い!

モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/)



>>結果

「佐藤 ○太」
画数:佐(7) 藤(18) ○(10) 太(4)

天画(家柄)25画 中吉 才能豊かな意地っ張り
地画(個性)14画 凶  浮き沈みの激しい波乱運
人画(才能)28画 吉  身内に頑固でわがまま
外画(対人)11画 大吉 家庭も仕事も順風満帆
総画(総合)39画 中吉 逆境を糧にする上昇運

評価 : 69.0点



・・・普通?

人生はチョコレート箱 開けてみるまで分からない

2007年06月07日 | Weblog
「羊たちの沈黙」
「バタフライ・エフェクト」
「ゆれる」
「フォレスト・ガンプ」
「リトル・ランナー」



ここ一週間で見た映画。

どんだけ見てるんだよー;;;




この中で特に感動したのは、「フォレスト・ガンプ」でした。



直感で借りた5本だったけど、今回はみんな面白かった!








感動した後は、余韻に浸りながらの散歩に限りますなぁ。



PS.最近コメントもらってないから寂しいなぁ

Lillium

2007年06月05日 | Weblog
やっぱりユリの花は素敵です!




なんといっても甘いいい香り。


そして、白くて清楚な色合い。




この前、ジャスコでユリとドッキング。




グラリとやられちゃって、買っちゃいましたw


買ったときは、まだ蕾でした。




俺のカンが正しければ、「カサブランカ」という品種でしょう。






あと、室内でブロッコリーとかケールの「かいわれ大根」を栽培しております。


今から収穫が楽しみじゃwww





うぬぼれてるわけじゃないけど、こういうふうに小さなところに幸せを感じることができるって、すごいトクなんだと思います。



小さな幸せ、いっぱい増やしたいな。






ついでなんで、俺の部屋の写真を貼っておきますねw

鳥取砂丘

2007年06月04日 | Weblog
土曜日、鳥取に行ってきました!


参加者:おれ一人





・・・ショボーン



鳥取は遠かったなぁ。



丹波経由で2時間半はかかりました・・・









鳥取砂丘、見てきましたよ!


案外小さくて愕然




砂丘なんて、砂を撒き散らす悪者ですからね


周りがうまいこと緑化されてた。





何をするわけもなく、とっとと帰ってきましたよw

暑いですね・・・

2007年05月25日 | Weblog
関西はコンスタントに25℃はあります。


寒冷地仕様の僕の身体は、ヘトヘトなんですよ。


今日は半そで短パンでデビューいたしましたw



さすがに人目が気になってしまうけどね。






やばい、どこか遠く行きたい。


え、別に現実逃避したいってわけじゃないよ?


今はそれなりに充実してるからさ。



候補は鳥取?



ひとまず、秘境らしいところで仙人みたいに野宿でもしてーやwww


時間あったらフラッと出かけてきます。






あぁ、夏休みどうしようかな。


やっぱりどこか遠く行きたいなw



非日常的な刺激いっぱい浴びて、頭の中をグチャクチャに革命させたい!





やっぱり、太陽がさんさんと照る夏っていいよね

近況報告

2007年05月21日 | Weblog
先週はずっと、学校に研修に行ってました。

幼稚園とか、特別支援学校(旧・養護学校)とか、小学校とか。


やっぱし子どもといるのって最高に元気になれます。




幼稚園でのこと。


関西なので、使われる言葉は関西弁。

とりあえず、園児なら騙せるかな~、と思ってエセ関西弁を使ってました。


園児にこう言われました。

「先生(俺のこと)って、大阪の人?」


大阪弁と播州弁の違い、わかんねーーーーー。



・・・てかさ、だまされんなよwww



ちなみに普段は、(標準語60%+岩手弁40%)しか使わない。






気になる記事
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/20070521/c077b0c8f9ed9c09781846279500eae4.html

すげぇぇぇぇ、こんな世の中にして欲しいもんだよ。

林学出身の俺が、いまさら林業の魅力に振り返ってますw



『国土の保全+雇用の拡大』


林業を含めた農業改革は大きな課題だし、注目されてるけどね。
人間がこれまでしていた仕事、採取とか農業ができるわけで。

頭で考えれば、すごい素敵なことなんだけどね。
魅力的なんだけどね。

・・・経営にリスクあったり、肉体労働できつかったり、山村部だから遊べなかったり結婚できなかったり、金にならないから子どもを学校に行かせられないし。。。


普通に考えて、都会でホワイトカラーしてた方が、フツーに金になるさ。



この国自体、芸術にも宗教にも、統率にも社会奉仕にも価値観を見出さず、金にしか価値観を置かない国ですからね。

無宗教ゆえに、仕方ないんだけどね。



まぁ、仕方無いことでっさ。

うん、仕方ない。

ドラゴンフライ

2007年05月11日 | Weblog
「やしろの森公園」というところに行ってまいりました。

森林公園です。
よーく整備されております。


沼があったり、キャンプ施設があったり。



トンボがすごいの☆

シオカラトンボ、アキアカネ、イトトンボ、ハグロトンボの一種・・・


チョウもちらほらいました。


しかも、5月上旬にもういるし。

東北ではあり得ませんwww



沼には、カエルやらいっぱいいるし。
しかもスイレンがたくさん☆



やっぱり、身近に昆虫がいるって素敵です。

いつか昆虫採集したいものです。