goo blog サービス終了のお知らせ 

~Jのジオラマ日記~

鉄道模型・ジオラマのJ,モデリングのスタッフのブログ♪

HOT SPA

2007-11-05 | Weblog

 先日、扶桑社のSPA編集者の方と漫画家の方が南港事務所に取材にお見えになったことを記事にしましたが、11月1日に発売になったHOT SPA!12月号にJ,Modelingの設立のプロセスが漫画形式で掲載されました。
この12月号は、今かなりブームの
鉄道模型のお店や貸しレールのお店なども特集で掲載されていて、鉄道情報が一目瞭然!!

でも、残念ながらその掲載記事を載せることはできないけれど。

もし、またHOT SPAをコンビになどで見ることあれば、是非手にとっていただけると嬉しいです

                         by Risa


紅葉の奈良へ

2007-11-02 | Weblog

先日、小雨の降る中、奈良散策に訪れました。

    

ちょうど、年に一度の奈良国立博物館で公開されている正倉院展にも重ねての訪問です。
正倉院展では、奈良時代の正倉と呼ばれる倉庫の中で保管されていた宝物の一部が曝凉(虫干し)の伝統に則り毎年秋にのみ開封されます。
今年も新たに17点が含まれた合計70点が出陳され、中には花鳥文様の鏡や、ろうけつ染めの屏風・天蓋の飾りなど、天平の息吹を感じとることのできる貴重な史料を拝見することができました。
 
     
  

そして、その後若草山方面を訪れ、春日野辺りでは、紅葉の風景に足をとめました。
緑溢れる、雨水を吸収した丘に、紅く染まる1本の木は周囲とは異なる趣を感じます。
ジオラマにもこのような、力強さと秋の訪れを感じさせる作品を反映できたら~~と思っています。

雨の奈良もまた風情があり、一味違った奈良を垣間見ることのできた一日でした。

                             by Risa


ガーデニング♪ショップ

2007-10-29 | Weblog

こんにちは♪
先日FALLERの模型キッドを製作中と書いたのですが、そのガーデニングフロアがほぼ完成しました
といっても色んなジオラマの中に組み込む予定です。

   

よく郊外の公園などには、こういう、温室の中で花を栽培したり、直販したりするショップがありますよね~。
そんなイメージで作ってみました

お花と緑溢れるガーデショップでお茶を飲みながらしばし休憩。
『次はどこに行く?』『うーーん、次は公園の方を歩いてみない?』

なんて会話が聞こえてきたらいいな!
妄想癖のあるRisaでした。


白銀の世界・製作中!

2007-10-19 | Weblog

まだ、秋に突入したばかりですが、紅葉の季節を待たずJモデでは

一足お先に冬の世界へ突入です 。

実は、クリスマスイベント用のレイアウトを作っているのです

冬と言えば、雪。
雪と言えば白銀。
そして、その幻想的な世界へいざなうかのようにどこを眺めても白・白・白で白銀の世界を製作中!!

               

雪が降りしきる町並みと背後には雪山。そしてゲレンデもあるのです

駅前には、巨大クリスマスツリー

ロッジやペンションまでもジオラマの中に盛り込んでいるんです。

 

トンネルもありそのトンネルから出てくる赤色のED75&50系客車は白の世界によく似合います。

どこまでも続く雪でロマンチックな世界を表現できたらいいな~~

また全体像が出来上がったらアップしますね。

                          by  Risa


今、作ってるのは・・・

2007-10-15 | Weblog
今、私が作っているのは、FALLERのストラクチャーです


         


もちろんNゲージ用なので、お店の中のディスプレイは小さくてめっちゃ可愛い~~
でも、小さな世界だけに、近眼の私は目が寄ってしまいそう

コレを使って、緑溢れるみんなの憩いにもなるガーデニングショップを建設中

また、ジオラマが完成したらアップしますネ
                                   by Risa

SPA取材

2007-10-12 | Weblog

 

昨日は、扶桑社のSPAという週刊雑誌の取材に、編集者の方と、その取材の記事を基に漫画を書いていらっしゃる漫画家の方の2名の方が見えられました

扶桑社と言えば、有名な大手出版会社
私は、何をするでもなく、ただ、取材風景を見ながら、自分の仕事をしているのですが、なぜか緊張してしまいました。(全然、関係ないのにぃ・・・

でも、いずれの方も子供の頃は鉄道模型などで遊ばれた経験をお持ちで、そのせいか、前々からジオラマや車両など詳しくていらっしゃるようで・・・話がかなり弾んでいるような雰囲気でした~。

この冊子は、週刊誌として発行発売されているようですが、聞くところによるとJ, Modelingの記事は年数回発行の別冊なのだそう。
漫画家の方が、書かれる内容はどんな感じなのでしょう~~

また、発行される際には、ブログでお知らせしますので、よろしくです。

                     by Risa


お買い物♪ NEWホームページ

2007-10-10 | Weblog

            

え・・・よってらっしゃい見てらっしゃい
お買い物♪お買い物と相変わらずハイテンションな私なのですが・・。
先日撮影していたジオラマ写真を掲載した新しいネットショッピング&ホームページをアップすることができました。

写真もコメントもああでもない・・こうでもない・・・そして、結果、私が付けたネーミングやコメントも1部商品に載せてます~~。
実際商品を眺める機会の多い私から見た感じを伝えるのもいいんじゃないかな?!と手前味噌な発言ばかりで申し訳ないのですが、よかったら新しいHP見て下さいねぇ~

http://www.j-modeling.com/index.htmlです。
どうぞ、よろしくお願いします

             

(HO) 森林のカーブ  月刊誌 とれいん にも掲載されました。


                           by Risa
           


商品撮影☆

2007-10-09 | Weblog

もう、10月にいきなり入ってしまいました~。(早い
朝晩もやっと過ごしやすくなりましたね。

ところで、先日の金曜日は、南港オフィス前にあるスタジオでネットショッピング用の撮影をしていました

         

商品はNゲージディスプレイ用の製品などで、決して大きくはないので、遠くから見ると何を撮影しているの???という感じかもしれません

         

近くで商品を見た感じがコレです。

春・夏・秋・冬と四季バージョンのケースや、背景画付のものまで~~各種取り揃えて販売予定です
でも、ケースに入った商品を撮影すると影が映ったり、光って反射したり・・・と難しい・・。

スタッフ一同、なんとか一日がかりで頑張りました

また、この撮影商品が載った販売ページもご覧下さいね。
          
               by Risa


8月は・・・

2007-08-20 | Weblog
ずいぶん、更新が遅くなってしまっていました~

ところで、7月中旬から8月中旬までの、デザイナーを目指す専門学校の学生さんが実習に南港ATC事務所にきていました。

建築デザインを学ぶ19歳の学生さんで、とっても可愛くて宮崎あおいちゃん似です

研修の過程で、その彼女と一緒にかつて製作のお手伝いをさせていただいた現場の岸和田レトロや、その近辺など郊外学習に出かけました~
もちろん、岸和田のレトロでは、あおいちゃんはとってもびっくり&喜んで鉄道ジオラマを見学
勝手にあおいちゃんになってる・・・
そして、貝塚から単線の水間鉄道に乗車し水間寺も訪れました

            

こちらの写真は、水間駅にある、かつて使用されていた列車です

                      
                          

水間鉄道は単線で車内はこんな感じで、一人で運転・車掌を務める場合もあります。
帰りは、車掌さんが別にいて、無人駅から乗車したお客様に乗車券を販売したり、回数券の切符を切ったりしていました。
右手には、切符を切るための改札パンチを持ち、左手には乗車券、そして腰に下げた黒いがま口のカバンというルックはキュート&レトロで可愛いです~~

            
                          
                          

水間観音さまは、空を仰いで、ひかり輝いていました

ここでのお願い事は、う・・ん。ひみつです。
楽しい遠足~いや違う・・・ 郊外学習でした。
           
                               by Risa




鉄道模型雑誌 とれいん に掲載されました!!☆☆

2007-07-03 | Weblog
  


以前、鉄道模型雑誌 とれいんから取材していただいた旨、ブログ記事にしましたが、6月21日発売された最新7月号にJ.ModelingのATC事務所移転の記事が掲載されました~~。

  
恥ずかしい・・・だけど嬉しい

カラーで載せて頂いたので、日頃製作しているジオラマの感じがよくわかるかも~~

よかったら、ご覧になって下さいね~~

                 by Risa