プロッターに興味がありあれこれみていたら、ユーチューブでプロッターという手帳がいいという動画が沢山あった
それも薄型バインダーのプエブロ、シュリンク、ホースヘアーⅡなど
特にプエブロはエイジングという経年変化がすごいらしい。
プロッターという手帳はどれも高いのに人気がある
めるかりでも売り切れ続出、中古でも極端な値引きはないし、あってもすぐ売れる。
楽天でもほかでも、値が崩れない
何処見ても、同じ値段である。
ということなので、プエブロの本革をつかってつくることにしました。
といっても製品とおなじものはできないので、プエブロを使って手帳を作る。
小さいm5 しかも製品の本革ではなく端切れです。
黄色のプエブロを買いました。
少しも無駄にしたくない性格なので、2つ作れないか
あれこれ考えて、1つはバインダーつけて普通のm5システム手帳に。
もう一つはぎりぎり取れるか取れない
少し寸法が不足してます


裏に薄いコードバン張りました

斜めに模様があります

右がm5システム手帳
左がm5風綴じ手帳
良い感じのイエローに映ってます
現物とほぼ同じ色味です
m5風の綴じ手帳はポケットに入れて持ち歩くという予想で
変形する恐れある為、バインダーの金属を入れると曲がったりして壊れるし、傷つけるおそれあるので
バインダー無にしました。しかし、カタチがととのわないので、裏の背に堅い芯に幅1cmくらいの芯を張り付けてます