goo blog サービス終了のお知らせ 

きたろ日記!

写真付きで日記や趣味を書くブログ

ペンタックス M42と Kマウントレンズ群

2025-02-11 10:58:13 | 日記

知らん間にこんなに集まりました

右上2個はあのとろける描写で有名なリケノンです

あとはオートタクマーとかスーパーマルチとかです

大体50mmですが35mmも混ざってます

右の縦二本はKマウント

他は全てM42のネジ込みです

大体は綺麗ですがカビ曇りのもあります

 


OLYMPUS E-510

2025-02-07 13:06:22 | 日記

写真の510と520それに420を所有しています。

オリンパスの300という珍しい一眼レフカメラも持っていたのですが、処分してしまいました

買って見て感じたのはシャッター音がいい

ミラーが横に開くのです。

どういうメリットがあるのかは判らずでしたが

SDカードがだいぶ相性があるみたいです

それはともかく、510にOMレンズを付けてみました

 

レンズはオリンパスのom zuiko auto-w  28mm

マウントアダプター フォーサーズからOM

 

作例というほどいい写真ではありません

自然な色味な感じです

ネットでフォーサーズマウントのマニュアルレンズを探したのですが適当なのが無くて

というか、安いマニュアルで短いレンズ

所有のぼろい28mmを付けました

アダプターが何故か二個ありました。

 

 

 


引伸ばしレンズ

2024-12-12 08:11:57 | 日記

ペンタックスフィルム一眼に取り付けました

M42マウント

引伸ばしレンズ二本

e-lucky 3.5 7.5cm

fujinar-e 4.5 75mm

ずいぶん前に買って使おうと思って断念して、仕舞っていたものです。

今回こういうセットで試してみました

カメラはペンタックスSLというフィルムカメラです

左からアダプターのヘリコイド付き

フランジバックの距離を稼ぐエクステンション

39mm→42mm変換アダプター

引伸ばしレンズ二本です

試した限りでは無限遠は出ます 多分

最短撮影距離は1.2mから1.3mくらい

 

 

 

 

 


私のカメラ考

2024-11-11 08:27:07 | 日記

最近カメラを買った

是は今改まって言うことではないが、今回は特別です

何を買ったかというと

PENTAXです

それもK-1ではなく、K-3mark3 今評判の

今では無いかもしれないが

これです

ブラックではなくシルバーです

ブラックは飽きるほどあるので、ではなくこれが二万円安かったので。

ボディのみで4万円の差だったのでもありレンズが20-40mmでタイプが気に入ったので。

K-1を持っていてまたか、と思ったのですが断捨離?で複数売った資金があったので思い切って。

断捨離ではなかったのか?はい!

また他のを断捨離します。

こういうと私はPENTAXか、と思われるかもしれませんが、違います。

レフ機を探していたのですが、D780と散々悩みました。

正直D780高いです。Zfも高いです。

私はメカが好きでミラーレスにはあまりお金をかけたくない。

でもz5z6は所有してます。D800もEも。

Zfcはシルバーとブラック両方持っていましたが、ブラックは売りました。

Z50も売りました。

D40D200D300はあります。

D2xD3D4も勿論中古で安く買いました。

ボロボロの5DⅡこれが良く映ります

1DⅢ RPefアダプターつけてます

x-t1 M-5オリンパス 

私が一番最初にデジタル一眼を買ったのはG1です

今ももっています。オールドレンズをつけて、今はバッテリー外して眠ってます。

いずれはこれらも処分の対象になるでしょう。

購入はもうmark3以後は予定ありません。

レンズを少しと思ってますが、キャノンの赤いラインのレンズは高いので買いません。

私はレンズはアクセサリーだと今もおもっているので。

レンズで映りは変わるのはよくわかっています。

が、映りよりもカタチを優先しますので、それも一眼レフ機です。

mark3は持ったことありませんが、あのシルエット一目ぼれです。

今日届きます。

D780もいいですが。

とにかくレフ機でシャッター感覚が一番です。

カメラライフを楽しみたいと思います。

 


minolta XG-S

2024-10-23 07:17:14 | 日記

ミノルタのフィルムカメラです

XG-S

レンズはMDマウントがつかえます

 

もうぼろいです

擦り切れ凄い

でもシャッター音が好きです

大きくもなく小さくもなく

カシャッと

 

ちょっと前に買ったものですが、シャッター切れましたので撮影してみました

たまたまかも知れません