日本画制作帖-瀧ヶ崎千鶴-

日本画制作と日々のあれこれ

気球

2011-11-29 09:10:24 | 散策日記
家の近くを歩いていたらゴーゴーと音が
するのでふとみると気球が!
こ・・・こんなところに気球??
さすがに離陸はしなかったようですが
籠には乗ることができたのでしょうか?
勤労感謝の日のできごとでした。

2011-11-20 11:27:14 | 草花
20センチ以上の大きさですが「おくら」だそうです。
きれいなエンジ色がかったモスグリーンだったものが
乾燥してカサカサに。振ると中でカシャカシャと
種の音がします。なんとなくいい気分になるので
時々音を聞いています。

自由学園

2011-11-16 15:35:35 | 散策日記
11月に入ってつるつると月日が流れて
いくように感じます。日が暮れるのが早い
ということもあるのでしょう。
毎日何をしているのか?
何にも・・・ということもないのですが
これといって何をしたわけではないような。
はて?

そんな11月のある日、池袋駅から少し
歩いたところにある自由学園明日館へ
行ってきました。重要文化財ということですが
会議やパーティ、結婚式にも使えます。
建物は使ってこそ!という「動態保存」と
いう方法だそうです。





confeito

2011-11-07 21:37:23 | 個展の記録
横文字には弱いので作品タイトル等には
日本語を使うことがほとんどです。
めずらしく今回カフェの展示には
「confeito」とタイトルをつけました。
ポルトガル語で金平糖です。
小さめの作品をたくさん展示したので
色とりどりの金平糖にたとえてみました。

画像の作品はこれから季節をむかえる
クリスマスローズです。

カフェでの展示

2011-11-02 17:18:50 | 個展の記録
カフェでの展示がはじまりました。
一ヶ月ほどお店の壁に作品を展示します。
初の試みということで、やってみてはじめて
わかることも多く勉強になりました。

作品をゆっくり見るというわけには
いきませんが、お店に展示するとこんな
かんじ・・・という楽しみ方をして
いただけたらと思います。
DMも発送しましたが皆様くれぐれも
ご無理ないよう。もし日本橋界隈に
ご用がありましたらということで
よろしくお願いいたします。

2011.10.31~12.3

「ZEN’茶fe」

中央区日本橋室町1-11-2
℡ 03-3270-3672

平日 8:00~22:00
土曜 11:00~18:00
日・祝日 11:00~17:30