goo blog サービス終了のお知らせ 

全日本実業団野球連盟

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2019年度の大会日程の概要について

2019-02-12 19:29:16 | 三龍旗大会

2019年の東京ドームは過密なスケジュールとなっていますが、㈱東京ドーム様より
弊連盟主催の大会につき、日程の概要を提示いただきましたので掲示いたします。

※第67回白龍旗大会
 ・4月11日(木)から5月23日(木)までの間で6日間
  開催日程
  4月11日(木)午前7時20分より5試合
  4月26日(金)午後6時30分より1試合 
  5月13日(月)午前7時20分より5試合
  5月14日(火)午前7時20分より2試合
  5月15日(水)午前7時20分より2試合
  5月23日(木)午前8時より決勝戦

 ・主将会議・抽選会
  日 時:3月13日(水)午前11時より
  場 所:東京ドーム地下2階 関係者サロン

 ・出場予定チーム(3月7日現在)
  1.東京ガス㈱  (前年度優勝)
  2.京葉ガス㈱  (ガ ス)  
  3.日産BBC  (自動車)
  4.トヨタ車体㈱ (自動車)
  5.㈱電業社機械製作所 (産業機械)
  6.東ソー㈱南陽事業所 (ソーダ)
  7.JXTGエネルギー㈱本社 (石油)
  8.JXTGエネルギー㈱川崎製造所 (石油)
  9.新日本製鐵㈱君津製鉄所 (鉄鋼)
 10.㈱安藤・間   (土 木)
 11.㈱キャプティ (設 備) 
 12.JAいちかわ (農 機)
 13.オリンパス㈱ (光 学)
 14.ダイキン工業㈱ (電 機)
 15.昱㈱     (上下水道)
 16.㈱リコー厚木事業所 (光 学)
 17.㈱ナカヨ (電子・通信)


※第69回紅龍旗大会
 ・5月24日(金)から7月4日(木)までの間で約7日間
 ・主将会議・抽選会は4月下旬の予定

※第72回蒼龍旗大会
 ・9月初旬から開催予定

なお、詳細につきましては判明次第更新いたします。

 


2018年の大会開催予定(概略)

2018-01-19 13:55:42 | 三龍旗大会

㈱東京ドーム様より2018年の大会開催予定につき、あくまでも概略ですが
下記の日程で調整いただいていますのでお知らせします。

なお、具体的な日程が決まる都度、情報を更新いたしますので、よろしく
お願いします。

※3月7日時点での白龍旗大会のスケジュールは下記のようになります。
なお、多少の変更があり得ますことをご承知おき願います。

           記

第66回白龍旗争奪 実業団野球東京大会
   ※参加申込み締切:2018年3月16日(金)正午
   ※主将会議・抽選会:2018年3月22日(木)午前11時より
     場  所   :東京ドーム地下2階 関係者サロン
   ※会  期:2018年4月12日(木):午前7時20分より2試合
              4月13日(金):午前7時20分より2試合
              4月16日(月):午前7時20分より5試合
              5月 9日(水):午前7時20分より2試合
              5月10日(木):午前7時20分より2試合
       (決勝戦)  5月11日(金):午前8時30分より1試合

                
第68回紅龍旗争奪 実業団野球全国大会
   2018年5月30日(水)~6月22日(金)までの間で
   6日間の予定

                         以上


大会特別ルール

2014-04-22 15:39:01 | 三龍旗大会

目的
 大会運営の効率化を図るため、平成15年4月より採用した。

試合時間
 1時間50分を過ぎて同点の場合は、直ちに特別ルールにて再開する。

打順
 継続打順とし、前位の選手3名で満塁とする。

アウトカウント
 無死で行なう。

上記の条件で20分間行い、なお勝敗が決しない場合は大会本部にて協議し、
善後策を決める。