goo blog サービス終了のお知らせ 

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

緊張したままでいいよ

地理で統計から都道府県を選ぶ問題があります。

これを中3が自習でやっていたのですが、統計の中に
漁獲量がありました。
「奈良県の漁獲高は270t」になっているのです。
ダントツで全国最下位なのですが、海がないので仕方
ありませんね。

ただ、その270tとは、どんな魚なのか。
これは、入試には出ないのですが気になりますね。
一瞬、奈良だけに『金魚』かと思いましたが、そんなわけ
ないです。

漁獲高の中心になっているのは、『アユ』ですね。
(奈良以外の海のない県では、サケ、マスが多く、その
分だけ漁獲量で奈良を引き離している)


さて、いよいよ京都でも高校入試が始まります。

今日、自習に来ていた中3は、まもなく併願で私立高校を
受験しますが、緊張感が高まってきたようでした。

でも、僕が声をかけたのは、
「緊張したままでいいよ。
 本命の公立を受けるときは、もっと緊張するやろうから、
 緊張したまま試験を受ける練習になるやろ。」
ということ。

実際、緊張しないなら、模擬テストとさほど変わりない
ということになります。

緊張して、受験して、いい経験をつんでほしいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事