goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

ガジュマル

今日は家族で買い物です。
思いっきり地元ネタですが、高の原のAEONに行ってきました。
やはり、ここでも息子たちはカートに乗りたがります。



カートに乗せておけば、ちょろちょろしなくて安心かと思いきや
次男ですらベルトをカチッとはずしたり、ドアを開けたりと何でも
できてしまいます。

おとなしく乗っててほしいのですが。


さて、また今日も衝動買い。
『ガジュマル』を買いました。

新婚旅行で行った西表島のマングローブを思わせる外観に
目を奪われてしまいました。

ただ、ガジュマルは「幸福をもたらす精霊が宿っている木」
「精霊の住む樹」「多幸の木」とも呼ばれています。
そして、ガジュマルの古木に住むと言われているのが、
「キジムナー」。
キジムナーは、木の精霊で、陽気で悪戯好きなのですが、
時習館にも幸福が訪れてくれればと思います。

ガジュマルは、入り口をはいってすぐのところに置いて
おきます。

そして、もうひとつ衝動買いをしたので、それもどこかに
飾っておきますね。
それは教室に来てからのお楽しみ。

ヒントは、カトリックの行事、日本でいうとお盆に近いかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「塾について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事