三高が夏の甲子園で優勝して3回目の祝勝会があった。同期の仲間で15人程度で 芝の藤山君の味芳斎で開催、いつもの仲間である。今回は 原君の慰労をかねて集まった。 隣では応援団の祝勝会もやっており最後には恒例の校歌を歌い 今回は三高節を歌った。 一緒に歌うより 応援団のOBの節まわし 踊り?をなつかしくみとれた。 大変上手である。 現役のころにはみたことがないほど 迫力があり、男子校ならではの男くささが なんともいえない。 この人OBになっても練習し続けてたのだろうね。
何年ぶりかのアップロード やらないのと言われ うん そうかあ
このところ 三高が甲子園で優勝してから 仲間とあうことが多い。
会社も定年秒読み状態だし、そろそろ自分の頭を切り替えなくては 何に切り替える?
趣味ですねえ フルート、アンサンブルやろう
この写真 インドネシア出張時にインドネシアの建物、動植物、民族、生活を紹介した公園(ハウステンボスみたいなところ)行ったときににしきへびとご対面です。
このところ 三高が甲子園で優勝してから 仲間とあうことが多い。
会社も定年秒読み状態だし、そろそろ自分の頭を切り替えなくては 何に切り替える?
趣味ですねえ フルート、アンサンブルやろう
この写真 インドネシア出張時にインドネシアの建物、動植物、民族、生活を紹介した公園(ハウステンボスみたいなところ)行ったときににしきへびとご対面です。