goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ジンジン日記☆

転勤族の妻として、今は3ヶ所目の大阪在住です。
メリハリを大事に楽しい生活を心がけて…
をモットーに過ごしています☆

小さな習慣 スティーヴン・ガイズ

2017-12-31 16:20:23 | 読書
はじめて本屋さんで見つけた日は一旦保留にした本。でもまた気になり、結局購入した。

小さな習慣
スティーヴン・ガイズ



☆印象に残ったフレーズたち☆

・何をするにもいちばん大事なのは最初の一歩

・脳の抵抗と戦い、よい習慣を定着させる

・モチベーションに頼っても習慣は身につかない

・目標を小さく設定することが困難の感じ方を小さくするいちばんの方法

・小さすぎて失敗するはずがない行動を毎日繰り返す。そして、できるだけ小さくするとともに、小さく考えることも同じように重要

・意志の力を回復させるのは糖分という報酬。糖分は脳の報酬中枢を活性化させる

・簡単な課題を繰り返し自分に強いているうちに、意志の力が強くなっていきます

・人生の最強のツールとなるのは継続する力です。なぜなら、それが行動を習慣に成長させるただひとつの方法だから

・習慣は感情に左右されません

・どんなに大きな達成も実際には小さなステップで構成されているもの

・小さな課題は徐々に増やす

・最低限の課題をこなすだけでも、小さな習慣は本物の習慣に変わります


何事も達成するためには小さな習慣・ステップが必要不可欠であることが改めてわかった。
例)
・最終目標1日腕立て伏せ100回
最初から腕立て伏せ100回を目指してはダメ。
やる気になるまでに時間がかかり、継続するのも困難になるから。
・まずは1日腕立て伏せ1回を毎日することを小さな習慣にする。それがいつしか生活の一部となりるまで毎日継続する。
・半年後(個人差あり)には1日100回できるようになって1日腕立て伏せ100回する目標が叶う。
コメント    この記事についてブログを書く
« いろいろディナー ! | トップ | お花たち♡ »

コメントを投稿