goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ジンジン日記☆

転勤族の妻として、今は3ヶ所目の大阪在住です。
メリハリを大事に楽しい生活を心がけて…
をモットーに過ごしています☆

恩師と観光☆

2018-11-13 22:10:07 | 大阪生活 (2016年〜)
ある日のお天気が良かった日、恩師と母と3人で再会☆
ランチは、老舗手打ち蕎麦店の鶴喜そばで

写真は撮ってないけど、天ざるを食べてきた♡
久しぶりに食べたけどやっぱりおいしーい❗️
母は何度もおいしいと言ってうるさかった
ここのお蕎麦は、比叡山延暦寺御用達らしい。

ランチ後は、お散歩がてら観光へ☆
・生源寺(しょうげんじ)

パンフレットによると…
最澄がお生まれになったところで、後にお寺が建てられ生源寺と名づけられたそう。
最澄がお生まれになり、産湯の水を汲まれたのがこの井戸らしい。


・日吉大社

日吉大社は、日本で最も古い神社のひとつらしい。東本宮と西本宮共に本殿は国宝。

この神社には、お猿さんがいる🐵

恩師によると、織田信長により比叡山延暦寺が焼き打ちされた時、猿が鐘を鳴らして人々に火事を知らせたとされ、日吉大社の猿は魔除けの神猿として有名。


豊臣秀吉が寄付したとされる橋もあった。

菊花展が開催されていた、綺麗だった


紅葉はまだ早かったけど、少しだけみることができた。

よーく歩いた後は、旧竹林院へ🍵


お抹茶を飲みながら素敵な庭園を眺められる特等席へ案内してもらえた☆

国指定名勝庭園

帰りにギャラリーを立ち寄ったら、和のブレスレットをいただいた

恩師と我が家はもう十数年のお付き合い。
この日はお天気が良くて暖かくて、まさに観光日和だった
恩師にはこの日の観光計画を立てていただき、そしてお土産まで用意していただき、感謝感謝。

またお会い出来る日が楽しみだ
コメント    この記事についてブログを書く
« 有名な和菓子屋さん。 | トップ | 薔薇のアフタヌーンティー♡ »

コメントを投稿