知床3日目の夜は、川湯温泉へ♨️
川湯温泉で最大級のホテル 名湯の森ホテル きたふくろうに宿泊。

川湯温泉街は全ての宿泊施設が源泉掛け流し。
このホテルも100%源泉掛け流しで、成分が強すぎたせいか疲れてたせいかはわからないけど、翌朝目が腫れて痛かった
1泊したけど夜と朝では男女入れ替わりに

どちらの露天風呂も目の前は、森!
朝入ろうとしたらお湯が入ってなかった
(着替えてから部屋に戻って携帯だけ持って、誰もいない間に証拠にパチリ
)
ホテルは昔ながらのって感じで、部屋も和室に布団が敷かれてた。
疲れててホテルに到着するなりすぐ温泉に入りに行ったから、部屋の写真を撮り忘れた
ホテル名の「きたふくろう」にちなんで、ふくろうが至る所に飾られていたり、お店があったりした🦉

何かのご縁かなと思って…
ふくろうの置物を買ってきた♡

槐(えんじゅ)という木が使われている置物。
これは縁起の良い木のようで、魔除けの木・幸せの木と言われているそう。
店員さんが愛想のいいおばさんで、裏にイニシャルと日付を掘ってくれた
このホテルに泊まった夜も星空を見るため、摩周湖第一展望台へ
しかし…またもや雲が厚く星はひとつも見れなかった
夜は上手く写真が撮れないから、翌朝(知床最終日4日目)また摩周湖へ🚘


そして、ホテル近くでは硫黄山が見れた!

温泉地ならではのにおいを体験

今も白煙を上げ続ける活火山🌋
硫黄のにおいがかなり漂っていた。
川湯温泉で最大級のホテル 名湯の森ホテル きたふくろうに宿泊。

川湯温泉街は全ての宿泊施設が源泉掛け流し。
このホテルも100%源泉掛け流しで、成分が強すぎたせいか疲れてたせいかはわからないけど、翌朝目が腫れて痛かった

1泊したけど夜と朝では男女入れ替わりに


どちらの露天風呂も目の前は、森!
朝入ろうとしたらお湯が入ってなかった

(着替えてから部屋に戻って携帯だけ持って、誰もいない間に証拠にパチリ

ホテルは昔ながらのって感じで、部屋も和室に布団が敷かれてた。
疲れててホテルに到着するなりすぐ温泉に入りに行ったから、部屋の写真を撮り忘れた

ホテル名の「きたふくろう」にちなんで、ふくろうが至る所に飾られていたり、お店があったりした🦉

何かのご縁かなと思って…
ふくろうの置物を買ってきた♡

槐(えんじゅ)という木が使われている置物。
これは縁起の良い木のようで、魔除けの木・幸せの木と言われているそう。
店員さんが愛想のいいおばさんで、裏にイニシャルと日付を掘ってくれた

このホテルに泊まった夜も星空を見るため、摩周湖第一展望台へ

しかし…またもや雲が厚く星はひとつも見れなかった

夜は上手く写真が撮れないから、翌朝(知床最終日4日目)また摩周湖へ🚘


そして、ホテル近くでは硫黄山が見れた!

温泉地ならではのにおいを体験


今も白煙を上げ続ける活火山🌋
硫黄のにおいがかなり漂っていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます